2009年03月31日

大学チョコ?

事務所のパートさんの東京土産いただきましたっ。


「中央大学」 
 チョコレートぉぉぉぉぉぉ((≡ ̄♀ ̄≡))






どこが大学なのっ!?





ここが大学かぁ・・・・。

チョコレートボンボンまである・・・・大学なのに?ええのか・・・(・・?










うちも●根自工チョコレートでも作るべかっ(6 ̄  ̄)ポリポリ



在庫大処分saleになりそう・・face07  


2009年03月31日

これが噂のhappy berryロール!!!

昨日、久々のお友達とのお茶タイムで、いただきました。
365スタッフでも、度々出てくるhappy berryのロールケーキケーキ

矢吹の方なんてなかなか行く機会がないので、いつも、見てるだけー。face10
それが、いただけるなんて、ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ星

うちののほほんクンとキッチリ真っ二つにしたら、あっという間にペロリo(=^○^=)o アーン♪
クリームがおいしいface05
生地もそんなに甘くなくてスッと胃袋に・・・・・・・・・・・・。
美味しかったぁぶた


そして、もう一つ。
ブログを覗いてて、ザベスにはコレッicon27って思って選んでくれたみたいです。

モダンな柄の「風呂敷」風呂敷王子ブログが印象的だったみたいっ。ブログ書いててよかったぁヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
これから、「風呂敷マダム」で行くべかっ!?  


2009年03月30日

噂の森の風デビュー☆

以前から、すっごく気になってたお店

「morinokaze」さんデビューようやく果たしましたコーヒー


ガーデニングと雑貨とCAFEのお店きらきらみずいろ

本当だぁ。女性好みのお店ですface05

友達と一番奥に座りまったりハートきらきら


リピーターが多いシフォンケーキ、濃厚な味のクリームブリュレと紅茶のセットいただきました。
次から次へと女性客も来ます。
人気店ですなー。








ガーデニング教室や、バスツアーなども時々あるみたいです。
女子同士、ゆっくりお話しながら参加したーぃ。ъ( ゜ー^)イェー♪
と思うのでありました。  


Posted by zabe茶ん at 20:00Comments(5)

2009年03月30日

口に出していう事は大事d(^-^)ネ!

さてさて、日曜日、ハンドトリートメントの講習が終わってから、美容室へicon16


以前、arukuで無料カット券が当選したので、行ってきました。


一ヵ月半前に切ったばかりなのですが、有効期限があさってまで。タダよりいいものはないっす。by主婦根性


ということで、行ったはいいけどなじょすっぺface07切るにはそんなに伸びてない。


オーナーお勧めにより、黒田知永子さん風icon06
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・  ステキ主婦ではありませんかっ。











途中、最近のミーハー話で花oが咲く。
ザベのGackt好きをアピールしたら、オーナーの知り合いの店で飲んだという・・・。
Σ('◇'*)エェッ!?

ということで、情報catch♪今度行かねばっ。

やっぱり口に出していう事は大事ですねぇ、そこから何か得るものはあるかもしれないっ。ハートきらきら




で、仕上がり・・・・・黒田さん・・・・そうでもなかったですface07icon15

  


Posted by zabe茶ん at 09:14Comments(0)日常

2009年03月29日

ハンドトリートメント講座

今日も朝から忙しい・・。

とりあえず、二つメニューをこなし、アロマのお店heureさんへicon16

四時間のハンドトリートメントの講座です。icon23




生徒は私と365スタッフをよく覗いているというお方の二人。
御陰で授業料10%off助かりましたっお金


ハンドマッサージの効果などいろいろとお勉強。実践。

やってるほうもやられてるほうも、体が温かくなります。

あっという間の四時間でしたが、なんとかコツはつかめたかな。あとは、実践あるのみ。
頑張りますっ。力こぶ

賞状が一つ増えるたびにニンマリよつばしちゃいます。




去年から、icon24フットケア・カラーセラピー・ネイル教室、そして今回のハンドトリートメント。

これをなんかに活かしたいなーicon12
365スタッフを覗いてると、何かできそうな気がします。






次はどこへ飛ぶのやら・・・・ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン!!どこいくザベスっicon20  


Posted by zabe茶ん at 19:58Comments(8)資格取得

2009年03月28日

嫁の思考回路

「組の総会に出てね」    そういって姑夫婦は遊びに行っちまったぁぁぁface07

今まで出たこともないのに、なんか嫌な役回りの挙手まで御願いされた。
代理で行くのに、なんだか荷が重いワニうらむぜっ姑さん。



時間間際に再確認の姑からの電話・・・・ちょっとイラっキラキラ
益々行く気がicon15

それを見ていたのほほんクン、「σ(`ε´) オレ、行ってやっか?」

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


待てよ・・・月曜日姑に確認される→嫁が行かず息子が行った→説明する→あ~いえばこー言うだろう→面倒くさいっ!!→( ̄へ ̄|||) ウーム 余計気持ち悪くなってきた→結局自分で行く事にした



大人にならねばっicon09

ということで、晩御飯お持ち帰りできたので、よしとしましたっ・。力こぶ


  


2009年03月28日

サイン月間?

すっかり自分の事でめいっぱいで、忘れてたっicon10

つい、最近、うちののほほんクンが福島が生んだ?有名人のサインもらってました。


サイン色紙とサインボール。野球

サインボールは会場で二人しかもらえなかったそうな・・・・。

たいして、本気で喜ばない人に限って、こういうのもらっちゃうんだろうなー。
世の中そういうもの・・・。


さて、誰でしょう?  


Posted by zabe茶ん at 09:18Comments(4)のほほんダーリン☆彡

2009年03月27日

さいたまスーパーアリーナ

行った事ない・・・・。

ましてやライヴで他県に行くなどいままでありませんでした。

( ̄0 ̄;アッ 江原さんのコンサートで東京が一度だけ。face06

ちょっと調子に乗って、G様の先行予約申し込んだら、本日当選結果来ましたっъ( ゜ー^)イェー♪
ちょうど休みの日だし、1泊して遊んでこようっと。( ̄皿 ̄)うしししし♪まだ、ダーリンには言えませんっicon10このところミーハーぶりがひどいので。icon10

田舎でのライヴしか行った事ないので、あまりの広さにちっこくなってるんだろうなぁ・・・σ(-_-)ワタシ
mixiでガク友になった方々にも会えるのかなー。((o(○`ε´○)o))ワクワク



アリーナツアー追加とあったけど・・・・・・・・・・・・須賀川・・アリーナ・・・追加になりませぬかっface07無い無いっ(^▽^;)


お取り寄せしてた、三月号アリーナ37、本日引き取りました。

ってな具合で、今日はG様日和でございましたぁicon06


  


Posted by zabe茶ん at 19:20Comments(9)トーク&ライヴでshow♪

2009年03月27日

英会話教室

昨日で終了でしたぁ・・・・・。愛用していた本・ノート・電子辞書えんぴつ

何年通ったか覚えてません。
毎週木曜日・一回ごとの支払いだったので、とても主婦にはありがたかったです。
徒歩一分、いつの間にかマンツーマン。これで千円って・・・・。

英語を覚えるのになんの不服があるのかってなくらいな条件でした。


なのに、英語のやる気は旅行から帰国した時だけ・・・・・。
結局人間、やる気の問題なんです。(。-_-。 )ノハイ

なので、結局覚えたのは・・・・・・・・・・わからないのにうなずいてしまう癖・・・・。
||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!
単語も文法も・・・ごめんなさいicon11


英語の読み聞かせのイベントに参加したり、旅行話を英語で必死で伝えること、旅先の土産物が壁のあちらこちらにコレクションとして飾ってあること、テチプリさん365ポイントショップと知り合えたこと。いろんな刺激を受けたこと。若い先生と知り合って、カナダ行ったとき合流して旅をしたこと・・・・・。
色々体験したなーと思ったら・・・・なんだか急に寂しくなりました。



そんなこんなで、春がきて新たな何かのスタートです。さくら

月・土・日しか空いてなかったアフターファイブicon16
今度は木曜日も空きました。買って読んでなかった本を読んだり、あるものをヤフオクで落としたので挑戦したいと思います。
テレビのスイッチをoffにして自分の時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


できるかなー( ̄へ ̄|||) ウーム


ミリィ先生、thank you very much!!! thank you for lesson.icon06


  


Posted by zabe茶ん at 09:08Comments(0)倶楽部

2009年03月26日

開成山で映画ロケ?

参加してきましたっface02
女優として・・・・。





と、言いたいところですが、学生限定なので無理でしたっicon10

「時をかける少女」のロケが開成山で行われたみたいですねー。

時をかける少女=角川映画=原田知代か薬師丸ひろ子=アイドルは必ず映画を撮る・・マッチ・聖子・チェッカーズ・・・。
そんなザベスのつぶやきですがぁ・・・・。
1983年公開。
広島の尾道でロケしたんだよねー。
数年前、まだ福島~広島便飛んでたころ、ロケ地巡りミーハー食い倒れツアーしてきました。
尾道はとっても情緒があって、どこも絵になるというか、あの頃の映画の世界のまんまでしたぁ星


映画のストーリーを見ると、ラベンダーの香りでタイムトリップicon12
なんか、ステキな発想でないっ!?

こんな事実際あったらぁ・・・どんなだろう・・?(・・*)。。oO(想像図)


アロマをやってるみなさんは、しょっちゅうタイムトラベラーになっちゃうねっ(-m-)ぷぷっ





「時をかける少女」2010年公開予定カメラ
今度カラオケで歌おうっとicon22  


Posted by zabe茶ん at 18:54Comments(2)日常

2009年03月26日

ハンドメイド by ザベ母

ということで、コインポーチ・・・もとい・・・・小銭いれ作ってもらいました。


本当は、ザベ母はパッチワーク系が好きなんだよねぇ。
でも今時の人は・・・・・ということで、私は手前右のレースをもらいましたっicon06





ありがとうicon06
次は何作ってもらえるんだろう・・・・~ξヾ( ^-x-^)ブリブリ
  


Posted by zabe茶ん at 09:13Comments(3)ザベ母

2009年03月25日

マリア

最近、改めてこの唄を聴いてます。
マリアって森友さん(ボーカル)の奥さんの名前だったんだって・・・・。
いろいろと調べたら悲しい愛の物語があって・・・。聞いてると切なさが伝わってきて、今までと違った受け止め方になりました。
切ない・・・・icon11

曲名『マリア』 by T-BOLAN(一部抜粋)


うつむいてた 涙の夜に 雨音だけ Blueに響く
なにもかもが いとしい頃を
振りかえれば想いに揺れる
Don't you believe
嘘は 何ひとつないけれど
君の心の色 にじませた 罪だけがただ苦い

泣かないで僕のマリア
抱きしめる君の肩に
こんなにも悲しく 時間が流れて
誰よりも 僕のマリア
そばにいたはずさ 二人
すれ違うもおもいに Kiss を重ねた
ありのままに ただ 愛していただけ
心から今 君に 伝えたい



森本さんの歌詞って、「悲しみが痛いよ」とか「すれちがいの純情」とか良い歌詞がいっぱいあるなぁぁぁ。
しみじみ~face06
男目線の歌詞・・・・・ええなー。

復活待ってまーす。ヾ( ̄ー ̄ゞ))..( シ ̄ー ̄)ツ_フレーフレー
  


Posted by zabe茶ん at 23:01Comments(0)日常

2009年03月25日

地元の豆腐屋さん

地元の駅前にあるお豆腐屋さん。「二瓶藤清商店」
手作り豆腐と豆乳・・・。

それだけで体に優しい気がします。(´▽`) ホッicon06


豆腐は身がしっかりしてる感じ。弾力あります。


豆乳は、市販のものより薄い感じで、こっちの方が飲みやすいという人もいます。ペットボトルリサイクルーでeco?








地元のもの、見直そうと思う今日この頃、地元主婦でしたー。=*^-^*=にこっ♪  


Posted by zabe茶ん at 09:19Comments(2)食べ物

2009年03月24日

ありえないこんな事・・・Zzz・・(ーー*)。。oO(夢)

日曜日の午後のことでした・・・・。

あえて冷静に書こうと思います。



とある会場のコンサート。
地元で活躍する歌手の方。綺麗な歌声にいやしの声・・・・43歳ですでに五人の子持ちとは思えない、キラキラしてる人でした。
そして、とてもかわいらしい方・・・・icon12

そんな会場に・・・な・なんと・・・シークレットゲストがっ( ̄ε=‥=з ̄) フンガーface08
1999年に解散した、グループTのボーカルAさんがぁぁぁぁぁぁぁ。
Σ(ёロё)ホエー!!

全身レザーで超かっこいいface10

そして、今となってはなかなか聞けない生歌を・・・・。
16年位前・・・そう、あれはザベが二十歳くらいのころ、彼ピの部屋でよく聞いたあの曲・・・・icon06カラオケでよく歌っていたあの曲・・
ε= (´∞` ) ハァーー


白いグランドピアノで、四曲弾いてくれました。
低くてステキな声が響き・・・ザベの胸も(*ё_ё*)きゅん・・炎
やばい・・・生歌すごすぎる。


こんなところで、まさかあの歌が聴けるなんてー〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!ありがとうface05
超貴重です。星



休憩時間に、スタッフの方に御願いしました。

 「CDにサインしてください」 ・・・・・・・・・実は、密かに用意してましたv( ̄ー ̄)v

すると・・・・・スタッフに呼ばれました・・・・
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!

もしかして       これ・・・・・・・。  呼ばれる=控え室=Aさまに直々?
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>パニくるザベスicon10


ドアをあけると、そこに座ってて、名前入りのサインをしていただき、おまけに、ツーショットで写真も撮ってもらいました。
手・・・・手が震えたぁぁぁface10

あまりにテンションアゲアゲのパニくるσ(-_-)ワタシを見たスタッフ。


「よかったら、打ち上げにいらっしゃいませんかっ?



またもや・・・・||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!誰か夢だと言って・・・・・・・・・・・・・・・・・。



ということで、昔からファンダという365ポイントショップししさんにも声をかけて、打ち上げに参加させていただきました。ザベスのミーハーが好をなしたというか・・・ミーハーでよかった炎

あのAさんが、私の斜め前にぃ・・・・・。ししさんと二人、目がface05face05カメラマン・カッピ~にベストショットをいただきましたっ。それにしても・・どんな格好をしていても絵になるお方です。テレビで見てた当時はまさか本人に会えるなんて・・・。





Gackt様・・ちょっとだけ気持ちがゆらぎました・・・ごめんなさいicon10

それにしても、夢心地~、当時の彼に報告したかったなー。...( = =) トオイメ  


Posted by zabe茶ん at 19:49Comments(5)トーク&ライヴでshow♪

2009年03月24日

そば職人 日曜日午前の部

日曜日は、地元公民館で「そば打ち体験」千円でした。

以前猪苗代でやったけど、おじいさんがほとんど自分でやってしまって体験したのかどうか未だに不明なことを思い出しまします。icon10わざわざ遠くまで行かなくても近くでできるなんてラッキーです。

私の大好き365スタッフテチプリ夫婦icon06と3人で参加。

十割そばに挑戦icon09


( ̄/ ;\ ̄)ズルズルと格闘しながら・・・水分量が命。

きっちり測って、混ぜて、こねて、寝かして、伸ばして、広げて・・・・。

そば粉の香りがいい匂い。icon12
こねるほどに、ざらざら感がなくなってきて、なんだかパンみたい。


手際よく広げていく師匠の技・・・・まるで芸術icon12


( ̄σ‥、 ̄)ジュルジュル・・・が隠し味にならないように、マスクしてザベスも頑張りました。
なかなか筋がいいらしいです。多分・・・。
綺麗に切ることはできなかったけど、GOOD JOBicon22

これに、出来立てそばと天ぷらのランチ付きで千円icon28お土産付き。
しかも、十割そばでできたてface05

これは、クセになるねーとテチサンとまた参加しそうな勢いでした。










  


Posted by zabe茶ん at 09:19Comments(4)教室

2009年03月23日

ライヴで大事件!! 日曜日午後の部

日曜日、すごいことがありましたっ。

これもミーハーが転じてなした出来事かっ・・・・・!?

ヒント・・・これです・・・。
















明日 UPしよーっと。それまで想像してみてください( ̄ー+ ̄)
  


Posted by zabe茶ん at 19:12Comments(5)トーク&ライヴでshow♪

2009年03月23日

やっと飲めたミルクティー

さてさて、二十日の日のメニューこれで最後です。
一日のメニューの流れ・・・・

スカイルームでランチ+美術館で布ものがたり+風呂敷王子体験+そして今更ですが雛PARTYだんご

雛PARTY編icon12
編み物得意でドイツ紅茶のエキスパート365ポイントショップのお方とあちこち出張していつも美味しそうなの食べてる百戦錬磨の365ポイントショップあの方と、ドイツに一緒に旅行した英語ペラペラのお友達。


一回目大失敗のたこ焼きをつつきながら、あーでもないこーでもない。
でも、美味しいo(=^○^=)o アーン♪

ポットラックPARTY星

法事で一日中食べてた365ポイントショップは、まったり寝そべってます。(^▽^;)
ようやく、お待ちかねのものを作ってくれました。

ロンネフェルトで作るミルクティーコーヒー
濃くてとてもおいしゅうございました。
さすがです(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

いつになったら、あなたの生キャラメルいただけるのかしら・・・・・・・・ザベスの切なる願いであります(○`。 ´○)ボソッ

  


2009年03月23日

風呂敷王子☆彡

20日は郡山美術館のワークショップに初参加えんぴつ


なかなか、興味深い教室があったのです。

「風呂敷で包む」  講師 風呂敷王子



ふ・風呂敷王子ー!?face08
このインパクトのあるネーミングにやられましたっ。(^▽^;)

HPもありました。風呂敷王子・横山功 http://www.tctv.ne.jp/isaono/index.htm


ま、メインはそれでないんですけどねicon10
日本人なのに、そういえば風呂敷ってそんなに触ったことなかったも・・と。
エコバックは数あれど、風呂敷って忘れてた・・・。


・基本の真結び
・簡単なほどき方
・万能買い物袋
・たすきがけ旅行バッグ
・背負い方(忍者風・おばあちゃん風)
・帽子(普通・ハンティング・日よけ付き)
・手袋(防寒・農作業)
・きんちゃく袋
・ウエストポーチ(普通・水筒用)
・びん包み(1本・2本)
・女学生バッグ(教科書包み)
・ブックカバー
・財布の作り方
・カフェエプロン
・巻きスカート(タイ風パレオ)
・水着
・マイ箸入れ
・大きなボードの包み方
・進化型忍者リュック


これ、みんな風呂敷で出来ちゃうんです。
すごく勉強になったし、パチッ☆-(^ー'*)bナルホドがいっぱい。
風呂敷の模様によって、かわいくもかっこよくも使えます。
荷物を少なくしたい旅先では超便利な代物です。

羽織袴にブーツを履いた、風呂敷王子icon12
華奢で、話すのがそんなに得意っぽくはないのですが、テレビや雑誌にも出てるそうです。
風呂敷でビキニを作るなんて、ナイス ( ̄一* ̄)b

これから、かわいい風呂敷集めようかしらーさくら  


Posted by zabe茶ん at 08:27Comments(5)教室

2009年03月22日

布ものがたり 郡山美術館

さてさて、スカイルームのランチのあとは、郡山美術館で美術鑑賞icon12



風呂敷や着物のコレクターとして知られる三瓶清子さん(郡山市在住、昭和5年生まれ)は、半世紀もの間古い布に愛情を注ぎながら、その役立て方にも心を砕いてきました。このたび、三瓶コレクションの中から、人々の暮らしと結びつきの深い、明治から昭和初期にかけての様々な布の世界をご紹介します。今ではたいへん貴重になった苧麻(からむし)の着物、木綿の晴着や風呂敷、余り糸で織り上げた「やたら織」の布などには、無名の作り手による手仕事の妙と無心の美が宿っています。そして、大切な布を最後まで使いきろうとする、人々の工夫とセンスを感じ取ることができます。本展では、様々な小裂れを縫い寄せた袱紗(ふくさ)や着物なども併せて約150点を展示いたします。時を越え、かたちを変えてもなお、様々なものがたりを紡いでいる布の魅力をぜひご堪能ください。

 会期
2009(平成21)年2月7日(土)~3月22日(日)



365ビジネスの作家さんたちが作る布モノとはまた違って、興味深かったです。
古い時代の生地や、いろんなコレクションがあって、とっても貴重なんだねー。
それぞれに名前がついてて、漢字だらけicon10漢検準2級・・・読めません。
それにしても、趣味がこうじてこうやって、展示会できるなんて、すごいですねー。
ちょっと、しっとりTimeでした。

そういえば、客層もしっとりです・・・・浮いてましたσ(・・*)アタシ




 
  


Posted by zabe茶ん at 20:26Comments(3)美は一日にしてならず

2009年03月22日

ランチin スカイルームCAFE

20日の日は、以前から気になっていた
「スカイルーム」
でランチicon28


郡山美術館のあの坂道を通るたびに気になっていたのよd(^-^)ネ!


急な坂道を登ると小高いところにシンプルに建つicon25

野良猫で住み着いたという看板猫が玄関の前の椅子で昼寝してましたねこ


店内はシンプル。
大きな窓からいっぱい光が差すし、ここから遠くに見える山は夕方にはとっても綺麗だそうです。
そして、郡山の町並みもちょっと見えて、夜景も見れそうです。
これからは桜がいいらしいですよ。





さてさて、メニューicon28は・・・・。

モーニング 10:30-12:00
        トーストメニューがメインです。小倉トーストが気になりました。

ランチ  11:30-14:30
カレー・丼もの

ティーセット
もあります。



ザベが頼んだのは、たきねーぜ・・・いやいや、ボロネーゼランチセットicon12
850円。

タマゴを潰して美味しかったです。そして、紅茶が付いてました。
郡山市街地からそんなに離れてないのに、この静けさ・・・・・なんだか得した気分ですicon06

  


Posted by zabe茶ん at 08:56Comments(6)