2012年11月29日

書道女子☆~> ̄ )~~~~~~~~~~~ ヘビ

火曜日は、NHKの書道教室でした。

今回のテーマは「年賀状」ということで、~> ̄ )~~~~~~~~~~~ ヘビicon12

蛇・巳・~> ̄ )~~~~~~~~~~~ ヘビ

人それぞれの蛇。巳。
個性がそれぞれにでて、面白いです。
私はやはりデザイン性に気持ちが行きます。








練習で半紙に書いたのがよかったりもして、本番に弱いσ(-_-)ワタシ。
「たまに、練習でいいのでますね」とコメントもらったり・・・(-。-;)








頭使うけど、やっぱり自由書は面白いハートきらきら
生徒さん、随時募集です。
  

Posted by zabe茶ん at 22:46Comments(3)ステップup計画

2012年10月29日

NHK話し方講座





「きみどり みどり さつきみどりぃぃぃぃぃ(・」o・)」」

先日は、NHKの「話し方講座」でした。
発声練習&一分間スピーチ&表現のゲーム

自分の出番が来るまでのドキドキは、心臓に悪いface07
寿命縮まっちゃいます。(-。-;)

言いたいことを一分間にまとめて、皆さんに伝える。
わかりやすく道筋たてて。
この毎回の練習が、訓練なんですねっ。

次回は三分間スピーチ。
またまたドキドキです。

人の心を掴む話し方、できるようになったらいいですね。
そしたら、漫談家になっちゃうか・・・・wwwww

いつかは、ラジオのパーソナリティ目指しちゃいますかっ。
なんて、妄想だけは・・・。

まずは練習です。なんせ、「目立ちたがりやのノミの心臓」というめんどくさい性格ですからface10

О型は説明ベタらしいです。( ̄_ ̄|||) どよ~ん  

Posted by zabe茶ん at 19:59Comments(0)ステップup計画

2012年10月26日

古代文字講演とトランペットとの競演の舞台

本宮ランチしたあとは、二本松で「古代文字とトランペットの競演講座」
たまたま、古代文字を習った時に、フリーペーパーで見かけたこの講座。
習字とトランペット?どんなことすろんだろーと不思議でした。

本宮出身で二本松在住のトランペッターNobyさん。
古代文字研究家で那須在住の鈴木先生。

季節に合わせて、古代文字のお話とトランペットの競演でした。

とても穏やかな先生の古代文字のお話。
娘さんがアシスタントでした。
仲良し親子でした。

Nobyさんは、トランペットで色々と活躍されてる方でした。
トランペットで子供達と一緒にイベントを企画もされてるようで、
ここにも、自分の得意な分野でこうやって何か風を起こしてるって人がいる。素敵だわーっと嬉しくなりましたっ。
トランペットも素敵な音色でしたわっ。

http://www.fuzzy-navel.net/index.html

これでぜーんぶ「秋」
面白いですねー。

そして、こちらが季節の季。虫みたいで、「クリオネ」って読んじゃいました。(^-^;
心。花みたいで、気に入っちゃいましたっ。

まだまだ、面白い文字がありそうです。
古代文字・・・・・。深いですねぇ。
郡山の「サロン・ド・懐古」で、月に一度古代文字教室があるそうです。





デザイン画みたいで、それだけでインテリアになりそうですねっ。
芸術の秋、満喫でした。ありがとうございましたメガネ




http://ameblo.jp/muankodaimoji/  

Posted by zabe茶ん at 08:15Comments(2)ステップup計画

2012年05月17日

描きまくり?

さてさて、一度作ったメヘンディの材料、かなりの人数描かないとなくならなぁぁぃface07
ということで、先日は、ネイルの師匠の腕に描かせてもらい、「かわいいicon12」と喜んでもらえました。
メヘンディもそうだけど、( ´△`)アァ-ネイルもまだまだ修業することあった、(→o←)ゞあちゃー
ま、それも含めて私です。(。-_-。 )ノハイ





これが描きたてホヤホヤicon12



一晩置いて、オレンジ色、時間が経つとちょっと茶色くなるかなぁ。
人にもよるんですけどね。




サンダルとあわせてこれから、活躍星







指環のように・・・。
今日のバレーで、若い子に「かわいい」いただきました花p
そういわれると、益々頑張れるわ。
6/30 矢吹ロックフェス 8/5 ら・らたいむ これらに向けて、まだまだ修業します。ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ


  

Posted by zabe茶ん at 21:24Comments(0)ステップup計画

2012年05月11日

メヘンディ

昨日は、イベントでナンパした、まりりんの身体にφ(・・*)ゞ ウーン

してました。

描くのは八ヶ月ぶり・・・・。

もっと、繊細に、もっといろんな柄を練習せねばっ。

日曜日は、須賀川でイベントです。
ついでに、モニター募集します。
ヘナもってお待ちしておりまーす。“ヘ(゜▽゜*)オイデオイデ













http://ameblo.jp/grandjute-map/
  

Posted by zabe茶ん at 17:42Comments(6)ステップup計画

2012年05月08日

もくもくと・・・

ストッキングでヘナをこしてます・・・・・。



植物で描くアート・ヘナアート。メヘンディ
デコルテや、手や、サンダルの季節足首などにオシャレハートきらきら











こんなふうに細かく書けたらいいなぁぁぁ(・・*)。。oO(想像中)
みなさん上手ですねぇぇぇ。



なんて思いながら・・・。
ってか、まずは、描く道具つくらねばっ。


誰か描かせてぇicon12
  

Posted by zabe茶ん at 22:02Comments(5)ステップup計画

2011年10月01日

書女子してきました♪

さてさて、火曜日はNHKの「自由な書を愉しむ」の講座icon12

本日のお題は「○△□」そして、これを応用して「明」

文字でなくて・・・・図形ですか・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
単純なようで、難しい・・・・・。

( ̄ヘ ̄)ウーン


       (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・     ( ̄~ ̄;) ウーン
で、搾り出したのがこちらの作品です。
ちょっとしたバランスと筆の力の入れ方とで変わるもんです。
モダンアートになったface05  気がする。






それを応用して「明」墨の濃淡おもしろいハートきらきら
人それぞれにいろんな形。先生のは線が太くて力強い。( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
楽しいわっ。





篆書辞書ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
書の世界も奥が深いなぁ双葉


  

Posted by zabe茶ん at 09:14Comments(1)ステップup計画

2011年08月23日

リサとガス・・・・・

日曜日は雨の中、3時間のお片づけ・・・・。
実行委員会の方たちには本当に頭があがらないです。
(⌒▽⌒)ノP"""" フレー! フレー! フッテクレー!!


そんなぐったりザベこさん、昼から友人と合流して、まずは、お茶たいむ。
移転したt-smileでケーキセット680円。
チーズケーキとチョコレートショコラとアイスにカフェオレface06

いいのいいの、朝から働いたんだしicon12

なかなかステキなかわいらしいお店で気に入りましたわようさぎ

その後は、美術館に行って、兎でも犬でもないフランス生まれのキャラクター、リサとガス・・・なんとか。
・・・( ̄  ̄;) うーんおぼえられない。そんな世界でたまにはしっぽりと・・・。
ちょっとスヌーピーチックicon25
15周年のこの三匹が一緒に書いてあるものはレアだそうです。
グッズも大人気。搬入している知り合いが忙しそうでした。
夜は、楽しいおしゃべりと、持つ鍋で、疲れきったお肌に栄養補充星

ということで、今週も頑張りマッするicon09  

Posted by zabe茶ん at 22:05Comments(0)ステップup計画

2011年06月30日

コラージュ初体験☆彡

先日、三回目のセラピーCAFEでしたコーヒー

先月の十年後の自分をイメージしてコラージュを作ってくるのが宿題えんぴつ

自分の写真を中心にして、なりたい自分をイメージして、好きな雑誌や写真を切り貼りするというもの。

やってる間、楽しかったぁハートきらきら
だって、好きなものばっかり集めるんだもん。

ザベの十年後は、「地元を拠点に旅のレポーターで世界中を飛び回り、いろんな体験をする」というもの。
一応、夢ですから、責任はいっさいございませんあしからずface06

これから、行きたい国、やりたい事、趣味、ガクチンバラ
ありすがぎて、あっという間に用紙がびっちりface07
( ´△`)アァ-私って欲張りな女icon10


この日は四人のコラージュを見て話し合いました。

それぞれに個性があって、シンプルなもの、華やかなもの、それを見て何を想像したか、どこが気になったか・・・。

一人ひとり考えがあって、気付くことも沢山。

そして、これから、その夢をかなえるために何が必要かなど・・・・。
面白いなぁ。先生、うまくまとめてくれるなぁぁぁ。さすがプロ、レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)

終わった後は、とても前向きになれます。
カウンセリングって気持ちよく終わらないと意味がないと思う。
本を読むより、体験して気付くほうが好き。

こういう時間大切にせねばと思いました。

先生、毎日やってますよぉぉぉぉ。( ̄¬ ̄) クチチャック♪


教室のHPはこちら↓
http://ameblo.jp/cf-ks-therapy/

狼煙プロジェクト





  

Posted by zabe茶ん at 19:27Comments(0)ステップup計画

2011年05月24日

大成功の十年後のσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ?

日曜日は、二回目のセラピー教室でした。

さて、どんな課題かとおもいきや、「十年後、全てにおいて成功している自分になりきってください」(・・? はてっ?
どーんなって・・・・・・・( ̄-  ̄ ) ンーしかもなりきる・・・・。




難しい・・・けど、私は女優・・・・やりきってみせるわ・・(ガラスの仮面みたいなーきらきら黄色)

2人一組で何故成功したかを質問側と、答える側。

「私、パラオと日本を行き来して仕事で成功しているのーicon14」と、返ってきたっ。ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
で、海外でなんて聞いて私もわくわくしてきたぁ。パチッ☆-(^ー'*)bナルホド


で、私の番icon12
「私? 今、海外ロケが終わって、日本に帰って来てるところなんです」w( ̄△ ̄;)wおおっ!こんなセリフが出てしまったぁ。メディアに進出している予定らしいicon10
いーんです、妄想ですから、何いっても、捕まりません。

ザベ妄想では、旦那は地元で仕事してて、私もそれもやりつつ、週末に旅番組の体当たりレポーターしている主婦の設定らしいです。
イモトアヤコよりは、激しくもなく、森山中のように虫の幼虫食べたりもせず、うるるん滞在記のように、地元の人達と溶け込んで、いろんな人と知り合って、いろんな体験して、最後には号(┳◇┳)泣
「面白いキャラだから、レポーターやってみたら」と声かけられたのがデビューのきっかけらしい・・・。


あ・・・そろそろ・・・<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
まっ、妄想ですからっ。

妄想ついでに、ガクチンのあの邸宅をレポするということも追加しておこう。φ(*-.-*) メモメモ
黒沢さんのように、旅先でシンガーソングライターもしてみたい・・・。

さてさて、こんな事をいってた自分、先生にはどんなふうに目えてたのでしょう・・・。
(/・ω・\) ハズカシイ♪  

Posted by zabe茶ん at 19:28Comments(0)ステップup計画

2011年04月27日

さあ、出発...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪




日曜日は、新しい講座に行ってきました。
月一回、三ヶ月コース。

ラジオでおなじみの、こちらの先生の講座です。
http://ameblo.jp/cf-ks-therapy/

初回は、好きなボトルを四本選んで今の自分を知る時間。
自分でも(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
以前だったら、はっきりしたオレンジとか緑を選んでいたのに、びっくりするくらい一転してました。
ペールトーンオンパレードicon10
おそるべしカラーセラピーface08

震災のときから今までに思うことを一人ひとり話しをしていき、心の変化とかいろんな事を話して、そしてカラーのメッセージ・・・・。なんかすっきりしました。
整理ができたというか、(⌒^⌒)b うんicon12


帰り道、綺麗な虹ハートきらきら

なんか、背中を押された気がして軽くなれた自分がいました。
なんかやれる気がする。そう、私は単純日本  

Posted by zabe茶ん at 09:36Comments(0)ステップup計画

2011年02月18日

下がった↓↓

昨日は蒲生庵でお習字教室。
とある本場で買った「筆」るんるんで持っていったのに・・・・。

羊の毛でなくて、ただの化繊でしたっface07

「あの国ではよくあることなのよねっ」三本+プレゼント用に一本買っちゃってたではないかぁぁぁicon08

やっぱり、made in japan日本が一番ねface10

「よかったね、また365スタッフネタができた」byテチプリさん ショボボーンicon11


先生から生徒さんにicon27

春っぽくていいですねぇハートきらきら


  

Posted by zabe茶ん at 19:05Comments(2)ステップup計画

2011年02月17日

探せばあるじゃん♪

熱しやすく覚めやすい。。。それは誰かと聞かれたら?

はい、私face07


只今、書道に好奇心ハートきらきら

道具買う前に、探したら出た出たicon25


30年前の、文鎮&筆をまくやつ。
10年前の、墨入れ&下敷き。

ほんでもって、先日筆購入・・・・・しかも、名前入り判子まで作っちゃったicon10


作品の下に押したらかっこいいっしょicon14

なーんて、大人買い。。。妄想だけは発達しております。
さて・・・・いつまでつづくやら・・。



  

Posted by zabe茶ん at 18:58Comments(0)ステップup計画

2011年01月27日

書を愉しむ体験 at NHK

一昨日、NHKの書道体験してきました♪


文字も芸術だなーと最近感動しているワタクシでございますが・・・。

皆さん、という文字を書いていました。
それも牛乳で・・・・。
その上を墨汁でやると、白く浮き上がって、いい感じぃぃぃぃicon14

面白いface05


初心者の私とKYちゃんは、「月」に挑戦(-_-φ

人それぞれに、月の形とイメージがあって、面白いヽ(^◇^*)/

さてさて、ザベ書はどれでしょう?
先生のアドバイスで(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!な事も。ちょっとしたことで、芸術作品になっちゃうんですね。
書は楽しいですわー。

月一度の教室。火曜日、行きたいなー。でも、コーラスと同じ練習日。
会長ももう終わりだし・・・・月一回いけるかなー。( ̄へ ̄|||) ウーム

  

Posted by zabe茶ん at 08:13Comments(0)ステップup計画

2010年10月04日

ザベパンダ⊂( ̄(工) ̄)⊃




そろそーろ、飽きてくるような微妙な感じでもありますが、

パンダちゃん作ってみました。

こうしてみると、カップルみたいicon06

ZABE ZOOぱんだ

飽きずにあと何個できるかなー。・・・( ̄  ̄;) うーん






  

Posted by zabe茶ん at 17:24Comments(3)ステップup計画

2010年09月21日

ザベブタ♪v( ̄(││) ̄)v♪

また作っちゃったぶた
無理やりブタに見せてる感もありますが。


映画見てる間に1個できる感じです。


ザベ・動物コレクション・・・どこまで増えるのであろう・・・。
熱しやすく冷めやすいのも事実です・・・・face06





  

Posted by zabe茶ん at 09:07Comments(5)ステップup計画

2010年09月18日

ザベうさ誕生♪

suinuiさんの編みぐるみ教室~二週間・・・。

オリジナルでうさぎ作ってみましたicon06

のほほんに、「ブー ( ̄(▽▽) ̄) =3みたい」と・・・・icon08


次は何にしようかなー。

今夜は、yuimarlイベント打ち合わせ。
楽しいイベントになるといいな。

11/28 at 蒲生庵icon12


  


Posted by zabe茶ん at 17:08Comments(0)ステップup計画

2010年09月17日

大人のお習字教室

蒲生庵で、月一回の習字教室に参加してきましたえんぴつ

字が綺麗な女性って憧れますicon12

せめて、自分の名前と住所だけでも綺麗に書きたいなーと思ってたところに、この情報face05

七時から一時間半。会費1000円。

須賀川から先生が来てます。
幼稚園や小学校でも教えているそうで、とってもわかりやすく、漢字の意味もおもしろく説明してくれます。

中学校までの習字の時間はなんだったのface08ってくらいに楽しい授業です。


たった一度墨をつけただけなのに、紙に5.6枚は書けてしまいます。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
今までの墨のつけ方はなんだったの?と思えます。

日本語って綺麗、漢字もひらがなも美しい・・・・・( ̄。 ̄)ホーーォ。

改めて日本人でよかったと思いました。

またまた新しい習い事ひとつ増えてしまいました・・・face06icon10  


Posted by zabe茶ん at 18:15Comments(2)ステップup計画

2010年09月13日

ザベぐま2匹♪

記事だけupして、画像忘れましたぁぁぁface07

眺めるだけで癒されますicon06

自分で言うのもなんですが・・・**テレテレ**(*' '*)**テレテレ**




「編み物できたんだー?」  と、事務員さんの一言。

ちょっと悔しかったので、「なんでもできるんですよーエッ( ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)ヘン」と大きな顔してみました。

白熊ちゃん⊂( ̄(工) ̄)⊃
なんだか、コアラのマーチが食べたくなった・・・。


今夜はYOGA教室で、休日疲れをほぐして来ますイッテキマース"8-( *゜ー゜)カタカタカタ--.. 力こぶ  


Posted by zabe茶ん at 17:28Comments(4)ステップup計画

2010年09月10日

パーソナルカラー講座終了

ヨークカルチャーの「パーソナルカラー診断」半年講座が終了しました。

希望者があれぱ、後期もあるそうですicon06

今日は、インテリアでの色の使い方について〆(.. )カリカリッ!!


暖色系とか寒色系で体感温度が三度違うこと。
狭い部屋を広く見せること。
自分の顔色がよく見える電球の色。←スッピンでも明るい顔に見せるのに効果的icon06私の場合、レストランの色はいまいちみたい・・・。
やはり、夜の色?(((ρT-T)ρオヨヨ



今まで使ってたメイクの色・好きで買ってた色の服が実は顔色悪くしてたとか・・・・。
いろいろと勉強になりましたicon06


この後は、「サラエボ」で友達3人の誕生会に合流
Happy♪(*^-^)ノ” Birthday

私のディープな夏の思い出を報告し、ウクレレ登場でつかみはokでした。

和風オムレツおいしかったぁicon12

  


Posted by zabe茶ん at 09:24Comments(2)ステップup計画