2011年10月31日
秋御呼ばれネイル
先週の木曜日は、たきねーぜスイーツ&石鹸担当のあんこさんから、ご予約承りで、ネイルしました。
職業柄と気質柄?ジェルはちょっとNGだったので、カラーリングで
「服装と顔が地味だから、ネイルだけは派手にしてください<( ̄^ ̄)>
」
そんなおちゃめなあんこさん。
ラメラネイルにレース系のお花シールで仕上げてみました。
「自分の手じゃないみたい」と喜んでもらえました
無事結婚式まで持ったかな?
最近、結婚式呼ばれないなー。ちょっと寂しい"p(-x-〃) イジイジ

職業柄と気質柄?ジェルはちょっとNGだったので、カラーリングで

「服装と顔が地味だから、ネイルだけは派手にしてください<( ̄^ ̄)>

そんなおちゃめなあんこさん。
ラメラネイルにレース系のお花シールで仕上げてみました。
「自分の手じゃないみたい」と喜んでもらえました

無事結婚式まで持ったかな?
最近、結婚式呼ばれないなー。ちょっと寂しい"p(-x-〃) イジイジ

2011年10月29日
飲み残しに愛
ご近所のおまわりさんに~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) コーヒードウゾ♪
笑顔で「ご馳走様でした」と去っていった・・・・・。
カップ覗いたら粉が溶けないで残ってる・・・・・||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!
どうやら、まだ沸いてない水でコーヒー入れちゃったみたい。
それを笑顔で99パーセント飲み干した、おまわりさんに( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
いい人だぁ
と、同時に少し( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
あっ、スイマセン

笑顔で「ご馳走様でした」と去っていった・・・・・。
カップ覗いたら粉が溶けないで残ってる・・・・・||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!
どうやら、まだ沸いてない水でコーヒー入れちゃったみたい。
それを笑顔で99パーセント飲み干した、おまわりさんに( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
いい人だぁ

と、同時に少し( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
あっ、スイマセン


2011年10月28日
CM撮影してきましたぁ

洞内コンサートってやっぱり独特でいい宣伝になるのかもね。
以前は、「所さんの笑ってこらえて」「はま・なか・あいづ」でも出演させていただきました。
コーラスってある意味、メディアに一番ちかいかもっ?☆ヾ(-Θ-:) オイオイ
あの時の「八千万年


楽しく歌って振付けて、緊張感もなく無事撮影できました

しかも、撮影してくれた方、以前mixyで「ゆぃまぁる」イベントをネットで宣伝してくれた方だったんです。\(◎o◎)/!
「ザベスさん、コーラスもやってたんですか?」といただきました。
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

メイキングがyou tubeでupされるかもです。
かなりオチャラケ映像

http://alltamura.tv/


超いい人だったみたい




うつくしま ふくしまぁぁぁ

さて、明日は地元の文化祭、コーラス本番です。o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
( ̄0 ̄;アッその後は、焼きソバ作りだったぁぁぁぁ。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
で、その後も・・・・・・。
2011年10月27日
本日の書女子♪
急な話ですが、明日は、地元の観光地でCM撮影ですw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
コーラスに所属してると、意外にメディアに近いらしい・・・=ガックンちかくなる?(;-o-)σォィォィ・・・
さて、火曜日は月一回のNHKの書道教室でした。
新しい生徒さんも2人増えて(o ̄ー ̄o) ムフフ
三チームに別れて、それぞれにお題は別。
ザベチームは「雨にも負けず 風にも負けず」これを、なんと小枝で書くという小技
これ、先生の作品です。(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!
さすがですね。
カタカナと文字のバランスが、賢治っぽぃ

ということで、半紙に書いて書いて書きまくりの、結局一番良かったのは、最後に力を抜いて書いた葉書サイズでした。

皆さんの作品。
月・○△□・雨にも負けず。
偶然が産むアート
そして、その人にしか書けない作品。
誰でもが芸術家なんですねぇ。メモメモメモ_φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;)カキカキカキ

コーラスに所属してると、意外にメディアに近いらしい・・・=ガックンちかくなる?(;-o-)σォィォィ・・・
さて、火曜日は月一回のNHKの書道教室でした。
新しい生徒さんも2人増えて(o ̄ー ̄o) ムフフ

三チームに別れて、それぞれにお題は別。
ザベチームは「雨にも負けず 風にも負けず」これを、なんと小枝で書くという小技

これ、先生の作品です。(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!
さすがですね。
カタカナと文字のバランスが、賢治っぽぃ


ということで、半紙に書いて書いて書きまくりの、結局一番良かったのは、最後に力を抜いて書いた葉書サイズでした。


皆さんの作品。
月・○△□・雨にも負けず。
偶然が産むアート

そして、その人にしか書けない作品。
誰でもが芸術家なんですねぇ。メモメモメモ_φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;)カキカキカキ

2011年10月27日
ジェルネイル第一号((o(б_б;)o))ドキドキ

お客さまにするのは初体験。(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク
自分にするのとではかってが違うワー。
しかも、購入して5日目のオニューテーブルにシミ作っちゃったし

この日一番のショッキングな出来事。
花瓶でごまかしてみた。
( ´△`)アァ- テンション下がる。
ラメラメ入りにチョウチョのシールをいれました。
お客さま、ジェルネイル初体験

すごーく喜んでくれてC=(^◇^ ; ホッ!
なんとか長持ちしますように・・・((((* ̄ー ̄*)†~~~

2011年10月26日
わいわいイベントに参加
ファンモンの加藤君があぶくま洞に来てくれてたぁぁぁぁぁ
言ってくれれば案内してあげたのに

そんな悔しさで昨夜は血が騒いでおりました。(^▽^;)
さて、日曜日は、小野町の建築なか村さんのイベントに参加させていただきました。
http://www.kenchiku-nakamura.com/

天気も良かったし、木に囲まれた建物の中で、のんびりイベント
かわいい雑貨さん達と、二本松の片平さんのコリほぐしや、スイーツデコ作りで、いい雰囲気
外は、じゃんけん大会や、トン汁&焼きソバ&焼き鳥の無料配布。中村さん太っ腹
木工教室や、くじ引き、射的、ヨーヨーなど、子供たちも楽しそう。
ザベママも楽しんでました。

義援金ステッカー&ストラップも皆さんに購入していただき、ありがたき
ストラップも残り30個をきりました。(人-)謝謝(-人)謝謝
来月は、トールペイント教室もあるそうなので、早速申し込み(o ̄ー ̄o) ムフフ
何かやりたいことがいっぱいある人達って本当に活き活きしてて刺激いっぱいうけます
リフレッシュできた一日でした。
アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー

言ってくれれば案内してあげたのに


そんな悔しさで昨夜は血が騒いでおりました。(^▽^;)
さて、日曜日は、小野町の建築なか村さんのイベントに参加させていただきました。
http://www.kenchiku-nakamura.com/

天気も良かったし、木に囲まれた建物の中で、のんびりイベント

かわいい雑貨さん達と、二本松の片平さんのコリほぐしや、スイーツデコ作りで、いい雰囲気

外は、じゃんけん大会や、トン汁&焼きソバ&焼き鳥の無料配布。中村さん太っ腹

木工教室や、くじ引き、射的、ヨーヨーなど、子供たちも楽しそう。
ザベママも楽しんでました。


義援金ステッカー&ストラップも皆さんに購入していただき、ありがたき

ストラップも残り30個をきりました。(人-)謝謝(-人)謝謝
来月は、トールペイント教室もあるそうなので、早速申し込み(o ̄ー ̄o) ムフフ
何かやりたいことがいっぱいある人達って本当に活き活きしてて刺激いっぱいうけます

リフレッシュできた一日でした。
アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー
2011年10月22日
ガッチャさんイベント★
明日、天気になぁれ
ガッチャさんの会社の感謝祭イベントにマッサージ&雑貨販売で出店です。
森に囲まれて、空の下、おいしい焼きソバとか、木工教室とか気持ちいいんです
ハンドマッサージ&アイセラピー
nobuu
のバンダナ三角巾販売
義援金ストラップ&ステッカーこちらで出店です。
にぎわうといいですね
http://ameblo.jp/1961326


ガッチャさんの会社の感謝祭イベントにマッサージ&雑貨販売で出店です。
森に囲まれて、空の下、おいしい焼きソバとか、木工教室とか気持ちいいんです

ハンドマッサージ&アイセラピー
nobuu

義援金ストラップ&ステッカーこちらで出店です。
にぎわうといいですね

http://ameblo.jp/1961326


2011年10月21日
書道教室なり

気は長く、心は丸く、腹は立てずに・・・・・。パチッ☆-(^ー'*)bナルホド 先生の作品。
最近、「トメハネ」という書道の漫画を借りて、かな文字・・・美しくてええなぁ

自分の向き不向き?
何に興味があるか・・・かな文字・・・好きかも。(*ё_ё*)きゅん・・

この漫画本、結構勉強になります。
書の世界も奥が深い。
今日は、先生のインチ判子売りが画数をどーのこーの言ってくる商法についてのお話が面白かった。
字に詳しい先生に売ってくるって、知らないってすごいね。(^▽^;)
( ̄0 ̄;アッ ちなみにこれも、先生のかな文字。
練習しないで上達したいぃぃぃぃ(/TДT)/あうぅ・・・・いつも習った一週間はやる気満々なんですが・・。

2011年10月20日
反応いろいろ(ーー;)


せっかくなんで、あっちゃこっちゃに書いてみた。
シミかと思った

( ̄□ ̄;)ギョッ とか
饅頭の焼印みたい とか /(´o`)\オーノー!!
ま、メンズ&年寄りにはあんまり評判よろしくなかったりもする。( ̄□||||!!
かわいい

今度やってほしい とか
あの田部井さんもノリノリでお話してくれたり とか
女性には評判よろしくてよ

これも、ひたすら書いて書いて書きまくって練習あるのみ


数年前のハピフェスのタロットでも「一つに絞らなくてもいい」と言われてたらしいbyジーンさん情報

ということで、興味あることは何でも動いて体験していくスタイルは変えなくていいんだなーと一人でレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
今年は旅行もおとなしくしているので、その分、講座申し込みしちゃいました

好奇心がσ(-_-)ワタシを突き動かす

そんなキャラがあってもいいよね。(⌒^⌒)b うん
メヘンディモニターお待ちしてます。 〆(.. )カリカリッ!!
2011年10月19日
ドジっこ★ザベ( ̄□||||!!


おNEWっていいよねん

なーんて思って、早速セッティングしたらぁぁぁぁ~~~~~~~(;_ _)O パタ...
ラグの大きさとホットカーペットの面積がぁぁぁぁ。
o( 〃゜O゜〃)ゝオォーイ!!ドラエもーん

(≡ ̄♀ ̄≡)/■■D 》》)) ) スモールライト!

なんてわけには行かないか・・・(_ _。)・・・シュン

テーブルとラグの大きさばかり気にしてたσ(-_-)ワタシドジ子です。

行けばなんとかなるさぁ

なんか、嫌な予感すると思いつつも進んでしまう悲しい性

側溝に落ちた

新車


のほほんに叱られながらも、自営業に感謝

今日は星座占いは最下位だったに違いない。
(/TДT)/あうぅ・・・・

2011年10月18日
裏磐梯ウォーク with あの人


朝は雨だったので心配だったけど、スタート時間にはすっかりいいお天気でテンション

この日は、三春町出身の田部井淳子さんとトレッキング。
一度は会ってみたいと思ってました。((o(^∇^)o))わくわく
定員26名。私たちが一番ヤング

参加した皆さん、「田部井さんと一度会ってみたかったの」やはり、その道の有名人。
恩年72歳でバリバリ元気。
35歳でエベレスト。そして、7大陸最高峰を制覇

福島県民栄誉賞第一号、内閣総理大臣賞受賞

すごすぎるっ。多少緊張気味でしたが、田部井さんにいっぱい質問して、お話してもらえました。
日替わり刻みの過密スケジュール。
あのスケジュールには私もついていけません

元気の秘訣はなんですかと聞いたら、「やりたいことが沢山あるの。行って見たいところもたくさん」一緒に山を歩いていて、きっと何度も紅葉みてるはずなのに、何度も感動してシャメを撮って、軽々と歩く。そしてまだまだやりたいことのある72歳。


綺麗な紅葉と、田部井さんのパワーにたくさん元気もらった気がします。
かくゆう私は、下り坂で、生まれたての小鹿のように足がプルプル; ̄ロ ̄)!!
う・・・運動不足、筋力の低下だぁぁぁ。(/TДT)/あうぅ・・・・
⊂( ̄(工) ̄)⊃の爪あとも発見

ベテランなおばちゃま達と歩きながら木やキノコの名前とか教えてもらったり、リフレッシュday

4.6kmのハイキング後のご馳走は、大鍋のキノコ汁。山塩ラーメン


デザートは、「やせうま」あまくない餡をそば粉で包み焼いたもの、お勧めの食べ方は醤油をちこっと。d(^-^)ネ!


紅葉狩りとB級グルメで、ちょっと山ガールに目覚めてくれたメンバー

また、楽しいイベント検索しますわ


2011年10月17日
韓国ジョセヨ~(^.^)
週末は久々のメンバーで韓国料理m( ̄○ ̄)mアーン♪
先日、ガクチンが恵比寿の韓国料理を食べてたのが残像であったので、私がチョイス
焼肉もマシッソヨー
チヂミもマシッソヨー
ちげ鍋も・・・ってσ(-_-)ワタシ辛いの苦手なのに頼んじまった
皆おいしいといってたので、マシッソヨー
ノンアルコールでも酔った勢いのテンションヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
皆、ケラケラとよく笑う
仕事の疲れもε=ε=ε=┳( ゜з゜)┳ブットビ
くだらない話しして笑って、こういう時間って大事ですね。
本日の名言、友人に「面白いねー」といったら、
「面白いんでなぇよ、下品なのっ」やっぱり、面白いわぁ。
次は、タイかインドねっ
先日、ガクチンが恵比寿の韓国料理を食べてたのが残像であったので、私がチョイス



チヂミもマシッソヨー

ちげ鍋も・・・ってσ(-_-)ワタシ辛いの苦手なのに頼んじまった

皆おいしいといってたので、マシッソヨー

ノンアルコールでも酔った勢いのテンションヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
皆、ケラケラとよく笑う

仕事の疲れもε=ε=ε=┳( ゜з゜)┳ブットビ

くだらない話しして笑って、こういう時間って大事ですね。
本日の名言、友人に「面白いねー」といったら、
「面白いんでなぇよ、下品なのっ」やっぱり、面白いわぁ。

次は、タイかインドねっ

2011年10月16日
いわきでプチ同窓会★

場所は湯本の「鳥静」鳥料理がとってもおいしぃ

私はホロホロ鳥の親子丼 1260円
友人2人はから揚げ定食 630円玉子とお肉の味がうまく絡んで甘味がぁぁぁ。贅沢な一品です。(⌒□⌒*)あーん
小学校と中学校から一緒の友達。
甘酸っぱい高校の夏の思い出も一緒の友達。
そして、縁があって、2人ともいわきにお嫁に。

思い出の海の家も、海岸も全て様変わりしてしまった2011.
家が流されてしまって、避難所生活をしてたり、壮絶な光景を目にしてたり、避難したくても仕事上避難できなかったり、ライフラインがダメで苦労したり・・・・・。
私にできる事は心配することしかできなかった。

今は皆次へのステージに進んでて、笑って話せる。こうやって、ご飯食べて語り合えることができるようになって、本当によかったなぁ

「いわき」の実情について、いろいろと話しを聞くことができました

運の良し悪しも紙一重。命の助かった人と、失った命。
仮設住宅に行った人と、マンションに行った人。
補助を受けられる人と、受けられない人。
いろんな事を考えさせれた。
地域や立場によって、問題もそれぞれ違う。
私の住む町は見た目は何も変わらず、福島に住んでいてもつい、震災の事を忘れてしまいそうになる時がある。
でも、それではいけないんだよね。
いわきの友達は、今、仮設住宅にボランティアに行ったり、いろんな事を立ち上げて活動している。
動ける人が動く。使命感みたいなもの。この震災で何かが変わった人も沢山いるんだろうな。
風化させない想いと、笑顔が大事だなと、学んだプチ同窓会でした。
話しができてとてもよかった。(人-)謝謝(-人)謝謝

女は、強い(⌒^⌒)b うん
2011年10月14日
東京研修3~メヘンディ&プリンセスの世界
東京最終日は、せっかく東京さいぐがら、東京でしかでぎない事すんだべっ
ってことで、まずは、「メヘンディ講座」インドとかアラブの方で、お祝い事などで書くボディアート。
日本ではアクセサリー感覚で注目
ヘナで書くボディアート。
タトゥーと違って、1週間から二週間で消えるから、安心。
しかも、殺菌効果があるから、水虫にもいいらしい
生徒さんは四人。
もちろん県外はσ(-_-)ワタシ1人。
先生からヘナの説明をうけ、早速身体に挑戦。下書きないから((o(б_б;)o))ドキドキ
皆さん集中&無口。 私の作品はお手手。アラブ系のデザイン。先生には足に書いてもらいました。
さすが、先生、繊細です。
乾くまではおとなしくーって事で、手に書いたまま、次のミッションへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
あっという間の楽しい時間。夏のイベントで流行りそう?大好きなサマフェスとかで、出店してあの雰囲気に酔いしれたかったから、いいかもそれまでに、獏原人の満月祭、なんとかなるといいなぁ
そして、本日の第二章「プリンセスの世界」外国人執事カフェで、チェコオフ会なーんてオシャレなんでしょう。
http://www.butlerscafe.com/index.html
チェコで知り合った人達が勢ぞろいしてくれて、プリンセス気分でオフ会だなんて(゜m゜*)プッ
しかも、皆さん英語やドイツ語ぺらぺら。海外で知り合っただけに、ここの執事カフェがまた違和感なし。
店内に案内されて、お嬢様のお決まりごとを読み、( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
皆さんやはり、緊張&ε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/テレテレ
御用があるときは、ベルを鳴らす、執事達が
「yes my プリティプリンセス」と、お返事。
もちろん、お手洗いに行くときも、ベルを鳴らし、リードされ、帰りもリード。
(/TДT)/あうぅ・・・・
皆さん旅行好きなので、旅行トークでもりあがり、そして、この執事カフェもなんだか旅行のOPみたいな感覚
面白いなー。追加料金で、お姫さま抱っこ、記念撮影などもありました。
さすがに、これは遠慮しましたが、森山中はやったみたい。トイレに写真があった。
そんなこんなで、皆さんティアラをつけてお食事&プリンセストークをして、楽しい時間をすごせましたわ。
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
さて、次はどんな東京楽しもうかしら
お集まりいただいた、皆さん、ありがとうございました
ってことで、まずは、「メヘンディ講座」インドとかアラブの方で、お祝い事などで書くボディアート。
日本ではアクセサリー感覚で注目
ヘナで書くボディアート。
タトゥーと違って、1週間から二週間で消えるから、安心。
しかも、殺菌効果があるから、水虫にもいいらしい

もちろん県外はσ(-_-)ワタシ1人。
先生からヘナの説明をうけ、早速身体に挑戦。下書きないから((o(б_б;)o))ドキドキ
皆さん集中&無口。 私の作品はお手手。アラブ系のデザイン。先生には足に書いてもらいました。
さすが、先生、繊細です。
乾くまではおとなしくーって事で、手に書いたまま、次のミッションへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
あっという間の楽しい時間。夏のイベントで流行りそう?大好きなサマフェスとかで、出店してあの雰囲気に酔いしれたかったから、いいかもそれまでに、獏原人の満月祭、なんとかなるといいなぁ
そして、本日の第二章「プリンセスの世界」外国人執事カフェで、チェコオフ会なーんてオシャレなんでしょう。
http://www.butlerscafe.com/index.html

しかも、皆さん英語やドイツ語ぺらぺら。海外で知り合っただけに、ここの執事カフェがまた違和感なし。
店内に案内されて、お嬢様のお決まりごとを読み、( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
皆さんやはり、緊張&ε=ε=ε=ε=ε" "(/*'-'*)/テレテレ
御用があるときは、ベルを鳴らす、執事達が
「yes my プリティプリンセス」と、お返事。
もちろん、お手洗いに行くときも、ベルを鳴らし、リードされ、帰りもリード。
(/TДT)/あうぅ・・・・
皆さん旅行好きなので、旅行トークでもりあがり、そして、この執事カフェもなんだか旅行のOPみたいな感覚
面白いなー。追加料金で、お姫さま抱っこ、記念撮影などもありました。
さすがに、これは遠慮しましたが、森山中はやったみたい。トイレに写真があった。
そんなこんなで、皆さんティアラをつけてお食事&プリンセストークをして、楽しい時間をすごせましたわ。
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
さて、次はどんな東京楽しもうかしら
お集まりいただいた、皆さん、ありがとうございました
2011年10月13日
東京研修2~吉祥寺研修


まずは、井の頭公園

出店などもあって、テンション

どこぞかから「あ~たた。◯゜o°○(`´ )◯。°○゜。たたた…」の声。
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・テレビで見たことのある、紙芝居やる人発見

すごい、ガラスの仮面とかベルバラもあった。
カップルを観客に熱くページをめくってます。

顔写真を撮って、デザイン化しちゃう人。
いろんなお店があって楽しかった。
オシャレな雑貨めぐりに、カフェ巡り。
カフェはハンモックカフェ

これが、みーんなゆられてて、揺れたくもなり、気持ちよい。
何時間でもいれちゃう。隣の若い子巻き込んで、カフェトークしちゃいました

だから、おばちゃんって・・・・。怖いものしらず。


最終的には、隣の若者や小泉元総理似を巻き込んで飲んでしまった

今日もいろんな人とあったねー。昔話で中学校の修学旅行DVDみながら、眠りについた一日でした。 ○Oo。.(T¬T)/~~~オヤスミナサイ
脳みそが今昔物語

2011年10月12日
東京研修~大奥&夜の世界~


私は、東京に地元の商工会研修旅行でした。
ま、それは初日だけなので私は、途中から雲隠れぇぇぇぇ

ちゃんとマジメにお仕事もしましたよ。
朝五時おきでバス出発6時。
寝ようかと思ったけど、隣が元気だったので、延々おしゃべり3人たきねーぜ

十一時くらいに八重洲口の福島物産館に着いて、500個のチラシ&お水配り。
わざわざ、イベント知って、福島出身の人とかも来てくれました。
地元の状況の話しとかできてうれしかったわ。
しっかり働いたので、早めに仕事も終わり、自由時間。
八重洲地下街で、お疲れさま


たきねーぜトリオ、裏のない人達、本当に楽しい

やっぱり東京は、めずらしいスイーツがいっぱいだべーってV(○⌒∇⌒○) ルンルン

以前、のほほん君が、木村多江と結婚式をしたといってたので、生木村多江を見るのが楽しみだった

松下由紀さん、テレビより小さかった。あたり前だけど(^▽^;)
多江さん、綺麗(* ̄。 ̄*)ウットリ こりゃ、結婚式も許しちゃう

ちょうど、「江」の今の展開と同じ内容なので、わかりやすかったぁ。
近藤正臣さん、渋くていい男。
花道からすぐ近かったので、なかなか迫力あってよかった。着物も豪華絢爛

やっぱり舞台はよいどすえー

ということで、江戸幕府の世界を研修・・・。・°°・_〆(・o・ ;)・°°・。メモメモメモメモ・・・そして、私は、新宿の夜の世界にフェードアウトεεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ


同級生と、マイミクさんと待ち合わせでフリーラブな世界

結構衝撃的なので、かけませぬ・・・( ̄¬ ̄) クチチャック♪
結局5時におきて寝たのは、四時前・・・。ワタクシ元気

つづく・・・・

2011年10月06日
久々の試写会だった

最近見た映画・・・(wowow)
アリスワンダーランド・・・・・・頭のでかい女王が強烈

マリと小さな子犬の物語・・・・・震災とカブって平常心で見れなかった

お兄ちゃんの花火・・・・・・・・朝の連ドラメンバーで気持ちがハイッた。
悪人・・・・・・・・・・・・・・女優深津絵里の気持ちに入り込んだ。
昨日は、風とロック見て涙した。
話しそれた

久々に見る映画館の大きなスクリーンもいいなと改めて思いました。
ちょっと首( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
熱い男、市原君のキャラが生かされてますな。
そして、あのラスト五分・・・・五分とは思えない長さ。
私はあの五分でとっくに・・・・ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
ということで、市原君の眉毛の形に魅入ってしまったσ(-_-)ワタシでした。
2011年10月05日
yome会
週末は、嫁2号ちゃんの新築祝いで、新しいお家見学に行って来ました。
嫁三人衆集+小6姪っ子・・・・・・・・・女子会
お好み焼きを食べながら、友達でもない血のつながった姉妹でもない、yomeの会
ネタも、普通の女子会とは違う。なんだか普通にはないyomeワールド
これって、面白いよね。
( ̄b ̄) シーーッ!!の内容も。
そして、空気を読む姪っ子小6
普通に父親に突っ込みコメント。姪っ子も大人になりました。もう幼稚園生ではないのよねー。
と感心してしまう。
デザートは、半熟カステラ
先日うすいで購入。
普通のカステラのように一つの味だけでなく、違った食感も楽しめて甘すぎずヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
初めて食した味でございました
こういう嫁さん同士の集まりって大切
いろいろと話せてよかったって思えました。
皆仲良く助け合うのが一番よね
嫁三人衆集+小6姪っ子・・・・・・・・・女子会



ネタも、普通の女子会とは違う。なんだか普通にはないyomeワールド

これって、面白いよね。
( ̄b ̄) シーーッ!!の内容も。
そして、空気を読む姪っ子小6

普通に父親に突っ込みコメント。姪っ子も大人になりました。もう幼稚園生ではないのよねー。
と感心してしまう。
デザートは、半熟カステラ

先日うすいで購入。
普通のカステラのように一つの味だけでなく、違った食感も楽しめて甘すぎずヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
初めて食した味でございました

こういう嫁さん同士の集まりって大切

いろいろと話せてよかったって思えました。
皆仲良く助け合うのが一番よね

2011年10月04日
ザビエルぅ♪
先日の土日は、蒲生庵でイベントがありました。
今回は、参加できなかったので、買い物だけちゃっかりしちゃいましたV(○⌒∇⌒○) ルンルン
シルク100%で、ゴッドハンドの歯科女医さん、宝田恭子さんが開発した、「ザビエル」
年をとると、首周りとかにイボイボができますよね?
それが、夜これを巻いて寝ると、暖かいし、イボイボはシルクの摩擦でとれるし、朝起きたとき軽くこれで顔をなでると、産毛もうっすら、綺麗にツルン
テチプリさんも既に購入。しかも、午前中(^^;;
私は午後購入にいったという・・・・。
2人でザビエル同盟d(^-^)ネ!って使い心地に大満足でございました
ベルバラも好きだし、そんな気分

シルク100%で、ゴッドハンドの歯科女医さん、宝田恭子さんが開発した、「ザビエル」
年をとると、首周りとかにイボイボができますよね?
それが、夜これを巻いて寝ると、暖かいし、イボイボはシルクの摩擦でとれるし、朝起きたとき軽くこれで顔をなでると、産毛もうっすら、綺麗にツルン

テチプリさんも既に購入。しかも、午前中(^^;;
私は午後購入にいったという・・・・。
2人でザビエル同盟d(^-^)ネ!って使い心地に大満足でございました

ベルバラも好きだし、そんな気分

2011年10月03日
歌魂づくし♪
((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~ 神無月ですわ。
皆出雲に大集合ね。
8月9月はライヴ月間。音楽のパワーに(T-T)した
そして、9月下旬から10月いっぱいは、コーラス月間でございます。
喉、ガラガラなのにぃ・・・
9/25 田村市合唱祭
毎年6月に行われるものが、震災で延期になり、ようやく開催。
震災で避難していて人が集まらない団体や、練習場所が震災で崩れて練習が困難な団体など、様々な苦労があり、それでも開催したくて、皆さん集まりました。
9団体、数百名。いつもの顔ぶれを見るとなんだかホッとします。
わがチームは、四季のメドレー・金子みすゞ・賛美歌を。
ずっと、咳で調子がよくなく、練習ではスムーズだったのですが、本番で声がでなくなり、口パク状態
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
それでも、あのステージでまた歌えたことはうれしい事なのです。
本日の新聞に載ってました。赤い衣装だから、すぐわかる
写真は、楽しいメンバー達
そして、昨日10/2 「県詩吟大会」
14団体250名の詩吟の大会になぜかコーラスチーム
詩吟とコーラスをうまく構成して、ステージにでました。
詩吟・・・・・かっこいいです。
詩吟と浪曲と民謡ってどう違うんだろうか・・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?なんて思ったりもして、いつもとは違う雰囲気で楽しかった。
帰りは反省会で、ヤングチームとパフェしました。
(*'へ'*) ンーおいしい
やっぱりこの時間も大切
芸術の秋シーズンですなー(⌒^⌒)b うん
皆出雲に大集合ね。


そして、9月下旬から10月いっぱいは、コーラス月間でございます。
喉、ガラガラなのにぃ・・・

9/25 田村市合唱祭

毎年6月に行われるものが、震災で延期になり、ようやく開催。
震災で避難していて人が集まらない団体や、練習場所が震災で崩れて練習が困難な団体など、様々な苦労があり、それでも開催したくて、皆さん集まりました。
9団体、数百名。いつもの顔ぶれを見るとなんだかホッとします。
わがチームは、四季のメドレー・金子みすゞ・賛美歌を。
ずっと、咳で調子がよくなく、練習ではスムーズだったのですが、本番で声がでなくなり、口パク状態

ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
それでも、あのステージでまた歌えたことはうれしい事なのです。
本日の新聞に載ってました。赤い衣装だから、すぐわかる


そして、昨日10/2 「県詩吟大会」
14団体250名の詩吟の大会になぜかコーラスチーム


詩吟・・・・・かっこいいです。
詩吟と浪曲と民謡ってどう違うんだろうか・・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?なんて思ったりもして、いつもとは違う雰囲気で楽しかった。
帰りは反省会で、ヤングチームとパフェしました。
(*'へ'*) ンーおいしい


芸術の秋シーズンですなー(⌒^⌒)b うん
