2013年01月30日
滝根っこ祭り反省会


その反省会をたった今してまいりました。
今回、初試みのコスプレ大会も無事終了して、とってもやり遂げた感

良かった点も、反省して次回の提案も、いろいろと意見が飛び交い、活気のある反省会でありました。
参拝で、かなり気持ちよくなってるワタクシ・・・。見切り発車の私ですがいろんなひとに助けられましたっ。
有意義なものと確信です。
8月のお盆の時期と、11月最終日に、2013滝根っこ祭りはなりそうです。
今年も、みんなが楽しめるイベントにしたいですね。
もっと、地元の若者を巻き込んで、アメーバのように面白く変化していきたいっ

楽しい、地元の一夜でした


2013年01月17日
滝根っこ冬祭優勝授与&明日ラジオにでまーす。
こんばんは
12月の滝根っこ冬祭で行われたネット投票の優勝者は、いいね。の数できまりました。
同数で、滝根の女の子と、いわきの接骨医院の方が決定
是非、来年も参加していただきたいですね
こちらで、報告してあります。
https://www.facebook.com/eri.gamo.9?ref=tn_tnmn#!/LongGenkkomatsuriShiXingWeiYuanHui?fref=ts
そして、明日19時から21時放送の「おたがいさまFM」に出演することになりました。
と、いっても、出演はぶたまる隊長
にゃんだーガードの隊長です。
私は、なんちゃってマネージャーで行ってきます。
どれもこれもはじめての経験なので、楽しみです
お時間のある方、是非覗きにきてみてくださいませ
にゃんだーガード写真展の告知など行います。
パソコンでもきけますよん。
http://odfm.net/
76.9mhz


12月の滝根っこ冬祭で行われたネット投票の優勝者は、いいね。の数できまりました。
同数で、滝根の女の子と、いわきの接骨医院の方が決定

是非、来年も参加していただきたいですね

こちらで、報告してあります。
https://www.facebook.com/eri.gamo.9?ref=tn_tnmn#!/LongGenkkomatsuriShiXingWeiYuanHui?fref=ts
そして、明日19時から21時放送の「おたがいさまFM」に出演することになりました。
と、いっても、出演はぶたまる隊長

にゃんだーガードの隊長です。
私は、なんちゃってマネージャーで行ってきます。
どれもこれもはじめての経験なので、楽しみです

お時間のある方、是非覗きにきてみてくださいませ

にゃんだーガード写真展の告知など行います。
パソコンでもきけますよん。
http://odfm.net/
76.9mhz

2012年12月04日
新聞に掲載されました
日曜日は、なんとか天気にも恵まれて、イベントが無事終了しました。
県内外からも、コスプレの参加者さんが来ていただいたり、今回はスタッフさんも町外からお手伝いにきていただいたり・・・。
みんなが楽しそうにしてくれてたのがとても印象的です。
というか、自分が1番楽しかったんですけどねっ。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
詳しくは、ゆいまぁるブログを゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

メーテル、頑張っております、司会業はまだまだ修業の身。

(☆Д☆)キラリーン♪

県内外からも、コスプレの参加者さんが来ていただいたり、今回はスタッフさんも町外からお手伝いにきていただいたり・・・。
みんなが楽しそうにしてくれてたのがとても印象的です。
というか、自分が1番楽しかったんですけどねっ。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
詳しくは、ゆいまぁるブログを゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

メーテル、頑張っております、司会業はまだまだ修業の身。
(☆Д☆)キラリーン♪

2012年11月11日
12/2は・・・・・
地元の冬祭り
ということで、人生初の「ウイッグ」というものを、買ってしまいましたっ。
結構サラサラで気持ちええ
違う世界に目覚めたらごめんなさい。
原因は↓
http://yuimarl.365blog.jp/
ということで、たくさんの参加おまちしておりまーす


ということで、人生初の「ウイッグ」というものを、買ってしまいましたっ。
結構サラサラで気持ちええ

違う世界に目覚めたらごめんなさい。
原因は↓
http://yuimarl.365blog.jp/
ということで、たくさんの参加おまちしておりまーす


2012年10月06日
第一回星の村スターライトフェスティバル
今日から、天文台でイベントが始まりました。
【開催日時】10月6日(土曜日)15時~、7日(日曜日)、8日(月曜日/祝日)10時まで
【開催場所】星の村天文台と裏側(南側)の駐車場
【内容】
参加望遠鏡メーカー、販売店、出版社、協賛者の紹介
18時~暗くなり次第観察会。天文台協力者の支援を受け65cm
反射望遠鏡「絆 KIZUNA」に関しては一晩中観察会を行います。
基本的に参加料などは無料ですが天文台のプラネタリ
ウムや望遠鏡を見学する場合は有料です。(参加者は
夜の天文台料金大人500円、小中学生300円で開
催期間中何度も見られます。)
日中の明るいうちは自慢大会を各望遠鏡前で行います。
夕刻には抽選会などがあります。
ちょっと、興味があってのぞき見zabesu.
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ、いつも女性がくるイベントしかいったことないワタクシ。
九割男性でした。
そして、出店の内容を見てみると、双眼鏡・望遠鏡・望遠鏡のパーツなどなど・・・
たまに、フィギア。
なるほどぉぉぉぉぉ。星好きさんたちには、星好きさんたちの深い世界があるのですねぇぇぇ。
イベントで「望遠鏡自慢大会」というものもありました。(・0・。) ほほーっ
ふ・・・深いっ
ぜひ、東北一の望遠鏡を見にいらしてみては?

【開催日時】10月6日(土曜日)15時~、7日(日曜日)、8日(月曜日/祝日)10時まで

【内容】
参加望遠鏡メーカー、販売店、出版社、協賛者の紹介
18時~暗くなり次第観察会。天文台協力者の支援を受け65cm
反射望遠鏡「絆 KIZUNA」に関しては一晩中観察会を行います。
基本的に参加料などは無料ですが天文台のプラネタリ
ウムや望遠鏡を見学する場合は有料です。(参加者は
夜の天文台料金大人500円、小中学生300円で開
催期間中何度も見られます。)
日中の明るいうちは自慢大会を各望遠鏡前で行います。
夕刻には抽選会などがあります。
ちょっと、興味があってのぞき見zabesu.

ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ、いつも女性がくるイベントしかいったことないワタクシ。
九割男性でした。
そして、出店の内容を見てみると、双眼鏡・望遠鏡・望遠鏡のパーツなどなど・・・

たまに、フィギア。
なるほどぉぉぉぉぉ。星好きさんたちには、星好きさんたちの深い世界があるのですねぇぇぇ。
イベントで「望遠鏡自慢大会」というものもありました。(・0・。) ほほーっ


ぜひ、東北一の望遠鏡を見にいらしてみては?

2012年08月18日
カミカミで始まり、ほろ酔いでおわった夏祭り
あっという間の夏休み。
私のお仕事は、地元の夏祭り司会者でした
こう見えて、ノミの心臓なんですよぉぉぉぉ
ということで、まずは、福島応援Tシャツ販売。
地元の中学生が販売をお手伝いしてくれました。

まじめに、来賓挨拶からスタート。
途中までは順調でした・・・・。
「続きして、田村けいさつしゅしょ?おのぶんしょうしゃしゃ?」
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ カミカミ、改めて「けいひゃしゅしょおのぶんしょーしょ?」Σ(ёロё)ホエー!! カミカミで話せない・・・・・。ちょっと笑いも取り・・・・
来賓の代理でいきなり、父がっ。
はい、期待通りそこもカミカミのご挨拶。( ̄_ ̄|||) どよ~ん
真面目な挨拶は終了して、元気よく、零ミニッツさん達の演奏
わが町での演奏は二回目です。
福ファミリースタッフも手拍子て゛盛り上げてくれました。

かわいい衣装で盛り上げてくれる三人兄姉弟バンド
初めて聞いた、実行委員会のおじさんたちも「上手だねぇぇ、応援したくなっちゃうね」と嬉しそうでした。
そうなんです、そこが彼らの魅力ではないかと・・・・。
私も、年を忘れて(-p■)q☆パシャッパシャ☆

twitterから、相馬や郡山の福ファミリーが遊びにも来てくれました。o(´^`)o ウー感激
会場には、福ファミリーがチラホラと。(*´∀`*)今回は神奈川から店長も着てくれました。
すっかりお店番。

会場では、ところてん早食い大会。福ファミリー親子もTシャツ着て参戦。
結果はおしかったのですが、しっかりと、新聞にアップで載ってましたよ。《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
もちろん、Tシャツ着て

ちびっこフラフープ大会も。
三分間回す子供達続出で、スタッフもちょっと冷汗かいた。

地元B級グルメのカレーコロッケ。
ここにも、福ファミリー。( ̄m ̄* )ムフッ♪

親子でも福ファミリー( ̄m ̄* )ムフッ♪

カラオケ大会では、音取りするのに、なぜか自分が一発目歌うことに・・・ヽ(´~`; ォィォィ
でも、気持ちよかったぁ。
で、とりはなぜか父・・・・親子で歌っちまったばぃっ。┐('~`;)┌
司会も無事終了。花火とチューハイが(≧∇≦)ъ ナイス!だぜぃ。
頑張った自分に(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
カミカミですいませんと、実行委員会に謝罪したら、「プロには出せない味があっていい、自分の父親を紹介したり、親子で歌うなんて、地元ならではだよー」と、フォローしてくれました
なんてお優しい・・・・

そんな田舎の夏も、仮装大会&盆踊りで盛り上がり。
ちょっと探せは、懐かしい顔が見つかったり、人でも去年よりもたくさんいたりして、田舎の夏満喫でした。
わたし的には、この貞子さんに特賞です
鳥肌立つくらい怖かったぁぁぁぁ。

viva
日本の夏
私のお仕事は、地元の夏祭り司会者でした

こう見えて、ノミの心臓なんですよぉぉぉぉ

ということで、まずは、福島応援Tシャツ販売。
地元の中学生が販売をお手伝いしてくれました。
まじめに、来賓挨拶からスタート。
途中までは順調でした・・・・。
「続きして、田村けいさつしゅしょ?おのぶんしょうしゃしゃ?」
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ カミカミ、改めて「けいひゃしゅしょおのぶんしょーしょ?」Σ(ёロё)ホエー!! カミカミで話せない・・・・・。ちょっと笑いも取り・・・・

来賓の代理でいきなり、父がっ。
はい、期待通りそこもカミカミのご挨拶。( ̄_ ̄|||) どよ~ん

真面目な挨拶は終了して、元気よく、零ミニッツさん達の演奏

わが町での演奏は二回目です。
福ファミリースタッフも手拍子て゛盛り上げてくれました。

かわいい衣装で盛り上げてくれる三人兄姉弟バンド

初めて聞いた、実行委員会のおじさんたちも「上手だねぇぇ、応援したくなっちゃうね」と嬉しそうでした。
そうなんです、そこが彼らの魅力ではないかと・・・・。
私も、年を忘れて(-p■)q☆パシャッパシャ☆

twitterから、相馬や郡山の福ファミリーが遊びにも来てくれました。o(´^`)o ウー感激

会場には、福ファミリーがチラホラと。(*´∀`*)今回は神奈川から店長も着てくれました。
すっかりお店番。
会場では、ところてん早食い大会。福ファミリー親子もTシャツ着て参戦。
結果はおしかったのですが、しっかりと、新聞にアップで載ってましたよ。《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
もちろん、Tシャツ着て


ちびっこフラフープ大会も。
三分間回す子供達続出で、スタッフもちょっと冷汗かいた。
地元B級グルメのカレーコロッケ。
ここにも、福ファミリー。( ̄m ̄* )ムフッ♪

親子でも福ファミリー( ̄m ̄* )ムフッ♪
カラオケ大会では、音取りするのに、なぜか自分が一発目歌うことに・・・ヽ(´~`; ォィォィ
でも、気持ちよかったぁ。
で、とりはなぜか父・・・・親子で歌っちまったばぃっ。┐('~`;)┌
司会も無事終了。花火とチューハイが(≧∇≦)ъ ナイス!だぜぃ。
頑張った自分に(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
カミカミですいませんと、実行委員会に謝罪したら、「プロには出せない味があっていい、自分の父親を紹介したり、親子で歌うなんて、地元ならではだよー」と、フォローしてくれました

なんてお優しい・・・・

そんな田舎の夏も、仮装大会&盆踊りで盛り上がり。
ちょっと探せは、懐かしい顔が見つかったり、人でも去年よりもたくさんいたりして、田舎の夏満喫でした。
わたし的には、この貞子さんに特賞です

鳥肌立つくらい怖かったぁぁぁぁ。

viva


2012年06月06日
カレーコロッケ
先日、わが町のB級グルメにしようと頑張っている、カレーコロッケ200個作ってきました。
じゃがいも潰して、野菜切って、炒めて、混ぜて、丸めて、衣つけてぇぇぇ。
本当に手間暇かかってます。
だから、美味しいんだけどね♪(* ̄  ̄)b “(--;)ウン・・・

地元商工会の元気なおかぁちゃん達が作った、手作りカレーコロッケ
フラオンパークのイベントで食べてもらうそうです。
そのツアー、締めにはあのB級グルメ、知る人ぞ知る、「たからや食堂」のもつ鍋
わたし的には、もつ鍋をB級グルメにして、まちおこしがいいなぁ
大きなボウルに四つの具d(⌒ー⌒) グッ!!
全身カレー子
そして、メンバーさんの娘さんの結婚式で、このカレーコロッケを使って入刀
するそうです。
「地元大好きだから、地元に戻ってきて披露宴すんだぁ
」
ママの愛情たっぷり、ハート型コロッケです。
是非、カレーコロッケタワーみてみたいわぁぁぁ。
ということで、地元商工会女性部、元気に活動しております

じゃがいも潰して、野菜切って、炒めて、混ぜて、丸めて、衣つけてぇぇぇ。
本当に手間暇かかってます。
だから、美味しいんだけどね♪(* ̄  ̄)b “(--;)ウン・・・

地元商工会の元気なおかぁちゃん達が作った、手作りカレーコロッケ

フラオンパークのイベントで食べてもらうそうです。
そのツアー、締めにはあのB級グルメ、知る人ぞ知る、「たからや食堂」のもつ鍋

わたし的には、もつ鍋をB級グルメにして、まちおこしがいいなぁ

大きなボウルに四つの具d(⌒ー⌒) グッ!!
全身カレー子



「地元大好きだから、地元に戻ってきて披露宴すんだぁ

ママの愛情たっぷり、ハート型コロッケです。
是非、カレーコロッケタワーみてみたいわぁぁぁ。
ということで、地元商工会女性部、元気に活動しております


2012年04月20日
きらり☆ザベ旅
昨日放送された、東北を応援する旅番組。
地元てんこ盛りの、とってもハートフルな番組に仕上がってました
磐越東線と田村市の紹介。アグネスさんが、東線に乗り田村市への思いを語ります。

元気な田村市の旅先案内人はこの3人。きらり
えん旅


まずは、神俣駅でアグネスさんと待ち合わせ
自己紹介をして、実年齢がでて、
ショック☆<( ̄□ ̄;)>
そして、ミスなバブリーな写真が出て、
心臓に( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
その後、あぶくま洞をご案内
線量計が設置してあることと、数値が低いので安心して観光できるとアピール
「アグネスさん、今もひなげしの花のようですねぇ」とうまいこといったつもりもカット
前日丸暗記した、鍾乳石の説明
なんとか言えました(でも、ほとんどナレーターの人が説明してたのでカット(^▽^;))


音響の良さに、アグネスさんが、中国の歌を独唱
さすが、歌手です。その後、たきねコーラスわらわらと
トウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローン
アグネスさんと、ヒューチヤリングしちゃいました。楽しかった


地元っこの、熱い思いを語らせていただきました
あー緊張したぁぁ。うまく伝わったかしらん(^▽^;)

次のコーナーは、カレーコロッケ=きむコロでB級グルメ町おこし
昔から地元で愛されていたカレーコロッケの復活。
冷めてもおいしいコロッケ。試食できると聞いて、地元の人が100人以上集まりました。
よく見たら、マミー映ってるし・・・(^▽^;)


船引の仮設住宅へ訪問。
「帰りたくても、目の前に家が見えても帰れない」そんな人達の話を涙ながらに聞くアグネスさん

星の村天文台の名物台長
高価な望遠鏡が震災で壊れてしまいました。自分の望遠鏡を仮設住宅にもっていって、夜間の星観測教室を開いてたそうです。


常葉町で開かれたコンサート。
ひなげしの花など、黄色いかわいいドレスで熱唱。
アンコールもたくさんやって、一人ひとり握手してくれて、盛り上がりました
カットはされたのですが、たきねコーラスも舞台に上がって「ふるさと」をアグネスさんと歌いました。
4日間ロケして感じた思いを、涙ながらに話ししてくれて、それを聞いて、みんなも(┯_┯) ウルルルルル
私も(π0π) ウルルルル
アグネスさん、いい人だぁぁぁ。だから、40年もアイドルできるんだわぁぁぁ
確実にファンが増える


最後にインタビュー。
福島のために、泣いてくれてありがとうございます
(本当は、「私の方が、涙きらり☆えり旅」でした。とコメントしたのですがカットされてました。(^▽^;)我ながら、ナイス ( ̄一* ̄)bコメントと思ったのですが・・・)

お見送りも、みんなで歌を歌ってお別れ。
田村市盛り上がった。ヽ(^o^)丿滝根万歳

放送後、数年もあってない旅先で知り合った方や、友人から「見たよ」のメール
福島で心配してたけど、元気そうな姿見てうれしかったよって。<(_ _*)> アリガトォ
前回のコーラスは、笑えたけど、今回は胸にジンときた
という意見も多かったです。
コミックばかりではないのよん。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ということで、貴重な体験ありがとうございました。
楽しかったです。
にしても・・・・実年齢がぁぁぁ・
職場の人に「zabeちゃん、数字にすると、41なのかぁぁ。って思ったよ
」その意見にΣ(ёロё)ホエー!!でした。
地元てんこ盛りの、とってもハートフルな番組に仕上がってました

磐越東線と田村市の紹介。アグネスさんが、東線に乗り田村市への思いを語ります。

元気な田村市の旅先案内人はこの3人。きらり




自己紹介をして、実年齢がでて、
ショック☆<( ̄□ ̄;)>
そして、ミスなバブリーな写真が出て、
心臓に( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・

その後、あぶくま洞をご案内

線量計が設置してあることと、数値が低いので安心して観光できるとアピール

「アグネスさん、今もひなげしの花のようですねぇ」とうまいこといったつもりもカット

前日丸暗記した、鍾乳石の説明

なんとか言えました(でも、ほとんどナレーターの人が説明してたのでカット(^▽^;))


音響の良さに、アグネスさんが、中国の歌を独唱

さすが、歌手です。その後、たきねコーラスわらわらと
トウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローン
アグネスさんと、ヒューチヤリングしちゃいました。楽しかった



地元っこの、熱い思いを語らせていただきました

あー緊張したぁぁ。うまく伝わったかしらん(^▽^;)
次のコーナーは、カレーコロッケ=きむコロでB級グルメ町おこし

昔から地元で愛されていたカレーコロッケの復活。
冷めてもおいしいコロッケ。試食できると聞いて、地元の人が100人以上集まりました。
よく見たら、マミー映ってるし・・・(^▽^;)


船引の仮設住宅へ訪問。
「帰りたくても、目の前に家が見えても帰れない」そんな人達の話を涙ながらに聞くアグネスさん


星の村天文台の名物台長

高価な望遠鏡が震災で壊れてしまいました。自分の望遠鏡を仮設住宅にもっていって、夜間の星観測教室を開いてたそうです。


常葉町で開かれたコンサート。
ひなげしの花など、黄色いかわいいドレスで熱唱。
アンコールもたくさんやって、一人ひとり握手してくれて、盛り上がりました

カットはされたのですが、たきねコーラスも舞台に上がって「ふるさと」をアグネスさんと歌いました。
4日間ロケして感じた思いを、涙ながらに話ししてくれて、それを聞いて、みんなも(┯_┯) ウルルルルル
私も(π0π) ウルルルル
アグネスさん、いい人だぁぁぁ。だから、40年もアイドルできるんだわぁぁぁ

確実にファンが増える



最後にインタビュー。
福島のために、泣いてくれてありがとうございます

(本当は、「私の方が、涙きらり☆えり旅」でした。とコメントしたのですがカットされてました。(^▽^;)我ながら、ナイス ( ̄一* ̄)bコメントと思ったのですが・・・)
お見送りも、みんなで歌を歌ってお別れ。
田村市盛り上がった。ヽ(^o^)丿滝根万歳


放送後、数年もあってない旅先で知り合った方や、友人から「見たよ」のメール

福島で心配してたけど、元気そうな姿見てうれしかったよって。<(_ _*)> アリガトォ
前回のコーラスは、笑えたけど、今回は胸にジンときた

コミックばかりではないのよん。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

ということで、貴重な体験ありがとうございました。
楽しかったです。
にしても・・・・実年齢がぁぁぁ・
職場の人に「zabeちゃん、数字にすると、41なのかぁぁ。って思ったよ

2012年04月19日
胸いっぱい(T(T(T(T_T)T)T)T)
全国のお友達から、見たよ
のメール。
アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
でも、なんだか胸いっぱいで、番組もとてもハートフルに仕上がってて
泣けたっ
ということで、もう一回録画みてご報告
全国ネット、NHKサマサマですわ


アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

でも、なんだか胸いっぱいで、番組もとてもハートフルに仕上がってて


ということで、もう一回録画みてご報告

全国ネット、NHKサマサマですわ

2012年02月25日
ゆるキャラ万博2012

福島に、こーんなにゆるキャラがいたのねぇぇぇぇ。
もちろん、私は地元のオリオンちゃんに一票

名前の響きてきには、がくと君にあげたいけど、ここはグッと・・・。
皆さんも、一票投じてみては?
http://www.fct.co.jp/saiko/yuruchara/index.html

2012年01月28日
商工会新年会
先日は、すっかり忘れていた新年会でした。
(/≧◇≦\)アチャー!!
最近忘れっぽい。日々の予定こなすので精一杯な椿鬼奴

毎年恒例の福袋が楽しみ。
ビンゴには自信ありっ
七位に入賞ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
恵方巻き二本と、選ぶ福袋
重さで選んだら、トイレットペーパー18本+電球三個でした。
周りのオバ様方に、冷やかされ・・・・。(・・∂) アレ?これって、当たりなのかハズレなのか・・。
どちらかというと、ハズレのいじられ方。
まっ、いいんですけど。"p(-x-〃) イジイジ
地元の県会議員38歳も来てたので、私も珍しく政治に意見させていただいた。
「にゃんだーガード」これを知らない人がいすぎる。
ぜひとも、これを広めてもらいたいっ。熱く語るσ(-_-)ワタシ
「知りませんでした」と県会議員。そして、〆(.. )カリカリッ!!してました。
その姿勢を誉めたい
お酒+動物の状況を熱くかたったせいで、軽く涙目の酔っ払いがいました。...... ( 〃..)ノ ハンセイ
帰り道、トイレットペーパー重かった
禅の言葉
途中に在って家舎を離れずこんなに頑張っているのに、とむなしくなったとき、
なんのためにと問うこと自体意味がないこと。
悟りを得るために修業をしているのだと考えてはいけません。
結果ではなく、行為自体を楽しむ方法を見出すことを工夫してみましょう。
自分が楽しんでいれば、いつかまわりに認められます
(/≧◇≦\)アチャー!!
最近忘れっぽい。日々の予定こなすので精一杯な椿鬼奴


毎年恒例の福袋が楽しみ。
ビンゴには自信ありっ

七位に入賞ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
恵方巻き二本と、選ぶ福袋

重さで選んだら、トイレットペーパー18本+電球三個でした。
周りのオバ様方に、冷やかされ・・・・。(・・∂) アレ?これって、当たりなのかハズレなのか・・。
どちらかというと、ハズレのいじられ方。

まっ、いいんですけど。"p(-x-〃) イジイジ

「にゃんだーガード」これを知らない人がいすぎる。
ぜひとも、これを広めてもらいたいっ。熱く語るσ(-_-)ワタシ

「知りませんでした」と県会議員。そして、〆(.. )カリカリッ!!してました。
その姿勢を誉めたい

お酒+動物の状況を熱くかたったせいで、軽く涙目の酔っ払いがいました。...... ( 〃..)ノ ハンセイ

帰り道、トイレットペーパー重かった


途中に在って家舎を離れずこんなに頑張っているのに、とむなしくなったとき、
なんのためにと問うこと自体意味がないこと。
悟りを得るために修業をしているのだと考えてはいけません。
結果ではなく、行為自体を楽しむ方法を見出すことを工夫してみましょう。
自分が楽しんでいれば、いつかまわりに認められます
2012年01月04日
同窓会de厄払い

2012年一番最初のイベントは、地元の同窓会。
アノ頃15歳だった、子供たちもいまでは立派な40歳(^^;)
男性の厄払いで、女性陣も集まりました。
当時は90名だったのですが、今回は34名の参加者。
まずまずのようです

時がたつのって・・・面白い。
誰かが言いました。「年をとったら自分の顔に責任を持て」人生が顔にでてくる年頃です。
要注意ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
25年ぶりに会う人。
当時、一言も話せなかったのに今は笑って話せる人。
私のブログを夫婦で楽しみにしてくれてる人。
「σ(`ε´) オレまだ結婚諦めてないから」と合コン頑張ってる人。
恋しちゃって苦しい人(笑)
ザビエルとみんなにいじられて、笑って遊ばれてる人。
昔、怖かったのに、今はすっかり柔らかい顔になってる人。
奥様ラブの人。
同窓会の参加の案内が来たときに、躊躇してた友人も、きてよかったと思ってくれた。
これが一番うれしかった

同級生が作った義援金ステッカーもここで見事完売

みんなの心意気にも感謝


同級生ってなんだか、友人とはまた違った繋がりというか絆みたいなもんがあるんだね。
改めて気付きました。
いつでも、「なーんだーぁ、おめー」とかいいながら、笑いあえる男女関係ない不思議な大切なものに(^人^)感謝♪
九時間話ししっぱなし&25年前に脳みそ活性化で夜寝れなかった

2011年12月26日
ふるさとCM大賞☆グランプリ受賞


KFBで「ふるさとCM大賞」の審査会が放送されました

見ました?見ました?

もしかして・・・これいけるかっ?とσ(-_-)ワタシ
まさかのまさか、田村市のあぶくま洞ロケがグランプリ受賞

おめでとうございます

3.11の地震が起きても、びくともしなかったあぶくま洞。
八千万年かけて創られたこの力と地から


受賞した瞬間、1人テレビの前で絶叫しちゃいました

2011いろいろありましたが、最後にこんなハッピーなこと体験できて、そして、関わられたことに(人-)謝謝(-人)謝謝

これで、少しでもあぶくま洞が活気付くといいなぁ




グランプリは、年間120回放送されるそうです。w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
このCMを製作してくれた方は、こちらall tamuraさん。
田村市・小野・三春の元気のために、活動しています。
http://alltamura.tv/
2011年12月06日
おからドーナツ
昨日は、
ケイティさんにお借りした娘ちゃん達を返しました。
http://kkth2.365blog.jp/e397922.html
その時の手土産。
地元手作り豆腐屋さん
「二瓶藤清商店」のおからドーナツ。
コロンと丸くて、四つ入りで230円
ほんのり甘くて、美味しい
おからを作った日の午後からしか売ってないそうなので、電話で確認してからいかなくちゃ。
リピーターになりそうです


http://kkth2.365blog.jp/e397922.html
その時の手土産。
地元手作り豆腐屋さん
「二瓶藤清商店」のおからドーナツ。
コロンと丸くて、四つ入りで230円

ほんのり甘くて、美味しい

おからを作った日の午後からしか売ってないそうなので、電話で確認してからいかなくちゃ。
リピーターになりそうです


2011年11月01日
衣装替えまくりの週末part1
あっという間に、カレンダーもあと二枚w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
週末のσ(-_-)ワタシ 数時間単位でワタワタ(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。)

まずは、土曜日編地元の産業祭の芸能発表会コーナーでコーラスで出演
全身黒でおすましで~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ♪
の、はずが、さすが地元です。観客は知ってる人がしらほら・・。
自然と笑みが。緊張感も崩れみんなで楽しくお歌を歌いました。
次は、ピンクのエプロンに着替えて商工会の売店係。知ってる人がゾロゾロ
三瓶君、おっきくなったなぁぁぁ。照れてるところは相変わらずだけど、声変わりもして私よりもでかくなっている小6
ちょいと仕事の合間に、毎年恒例の「ゴリさん木工教室」本日は、どんぐりカップルクリスマスバージョンできました
お片づけもしてお開き。
いそいそと、着替えもして・・・・。
さて、次は・・・・・アラフォーのためのハロウィンparty
二十代の頃、この人のDJで育てられたσ( ̄^ ̄)
一番の盛り上がりが、この世代の曲でごわしたっ。
アラフォー元気です。

そう、私はこの日「王様」と呼ばれ続けた。
ちなみに、ピエロと松田優作もいました。(^^;;
久々に遊びすぎて、明らかに二十年前とは回復力が違うと痛感した翌朝でした。
週末のσ(-_-)ワタシ 数時間単位でワタワタ(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。)

まずは、土曜日編地元の産業祭の芸能発表会コーナーでコーラスで出演

全身黒でおすましで~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ♪
の、はずが、さすが地元です。観客は知ってる人がしらほら・・。
自然と笑みが。緊張感も崩れみんなで楽しくお歌を歌いました。


三瓶君、おっきくなったなぁぁぁ。照れてるところは相変わらずだけど、声変わりもして私よりもでかくなっている小6

ちょいと仕事の合間に、毎年恒例の「ゴリさん木工教室」本日は、どんぐりカップルクリスマスバージョンできました

お片づけもしてお開き。
いそいそと、着替えもして・・・・。

二十代の頃、この人のDJで育てられたσ( ̄^ ̄)
一番の盛り上がりが、この世代の曲でごわしたっ。
アラフォー元気です。

そう、私はこの日「王様」と呼ばれ続けた。
ちなみに、ピエロと松田優作もいました。(^^;;
久々に遊びすぎて、明らかに二十年前とは回復力が違うと痛感した翌朝でした。
2011年09月30日
あぶくま洞祭
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ あれから一週間です。しかも、明日から十月でございます。
食欲の秋、お気をつけあそばせ
先週の土曜日のお話・・・。

地元の秋祭りでした。
あんぱんまんショー・お笑いコント・よさこいショー・太鼓のショーetc.....σ(-_-)ワタシ 商工会女性部というものに所属しておりまして、今年もたこ焼係り。
と思いきや、今年は、焼きソバ係りでございました。
秋空のよい天気で、アンパンマン人気はすばらしい。親子連れの多さに計算外の商工会チーム
ということで、せっせと焼きそばをやきまくりましたっ。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
途中、ラジオで中高年のアイドル?カガチャンからもインタビューされて(;^_^A アセアセ・・・
風邪引いて声がでませぬ・・・・。
ペンギンナッツとカガチャンのご来店に緊張ザベでした。
お笑いも、天津とか2700とか、有名どころがきました。翌日は山本譲二ぃぃぃぃ
あぶくま洞がんばっております
腰を入れて、焼きソバをやきまくるっ。
「焼きソバ ザベちゃん」って出店出せるかしら。
で・・・・・思いました。
あるときは、マッサージ。
あるときは、ネイリスト。
で、本日はぁ・・・・・・・焼きソバ屋の人。
いったいσ(-_-)ワタシって・・・・・・。
天高く ザベ 考える 秋の空
食欲の秋、お気をつけあそばせ

先週の土曜日のお話・・・。

地元の秋祭りでした。
あんぱんまんショー・お笑いコント・よさこいショー・太鼓のショーetc.....σ(-_-)ワタシ 商工会女性部というものに所属しておりまして、今年もたこ焼係り。
と思いきや、今年は、焼きソバ係りでございました。
秋空のよい天気で、アンパンマン人気はすばらしい。親子連れの多さに計算外の商工会チーム

ということで、せっせと焼きそばをやきまくりましたっ。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
途中、ラジオで中高年のアイドル?カガチャンからもインタビューされて(;^_^A アセアセ・・・
風邪引いて声がでませぬ・・・・。
ペンギンナッツとカガチャンのご来店に緊張ザベでした。
お笑いも、天津とか2700とか、有名どころがきました。翌日は山本譲二ぃぃぃぃ

あぶくま洞がんばっております


「焼きソバ ザベちゃん」って出店出せるかしら。
で・・・・・思いました。
あるときは、マッサージ。
あるときは、ネイリスト。
で、本日はぁ・・・・・・・焼きソバ屋の人。
いったいσ(-_-)ワタシって・・・・・・。
天高く ザベ 考える 秋の空

2011年09月21日
自分ブランド 手市 vol.2
毎月第一、土日は「蒲生庵で何か楽しいことがある」と思っていただけるように、始まった手市イベント。
第二弾開催です。是非遊びにきてください。
残念ながら、私はコーラスの発表会で出店できませんが、楽しいイベントになるといいですね
前売り券希望の方は、ザベスまで
10/1 10/2
11時から17時まで
入場料 前売り券 400円 当日券500円 (ドリンク・プチスイーツ付中学生以下は無料)
体験 ケミカルエッチング 500円。オリジナルグラスを作りましょう
癒し オーラソーマ 110本のボトルからメッセージを読みときます。
20分 1000円 30分 1500円
足裏マッサージ 15分 1000円
メイク&眉カット 15分 1000円
手作り オリジナルイラストのかわいいしおり
布バック 1000~
食べ物 スイーツ 300円
野菜・ジャム 100円~
朝どり野菜・おにぎり・漬物 100円~
へナ・黒煎り玄米
その他

10/1 ケミカルエッチング
オーラソーマ
足裏マッサージ
布バック
かわいいスイーツ
野菜・ジャム
へナ・黒炒り玄米
その他
10/2 ケミカルエッチング
オーラソーマ
メイク&眉カット
かわいいしおり
布バック
野菜・ジャム
朝取り野菜
へナ・黒炒り玄米
その他
第二弾開催です。是非遊びにきてください。
残念ながら、私はコーラスの発表会で出店できませんが、楽しいイベントになるといいですね

前売り券希望の方は、ザベスまで

10/1 10/2
11時から17時まで
入場料 前売り券 400円 当日券500円 (ドリンク・プチスイーツ付中学生以下は無料)


20分 1000円 30分 1500円
足裏マッサージ 15分 1000円
メイク&眉カット 15分 1000円

布バック 1000~

野菜・ジャム 100円~
朝どり野菜・おにぎり・漬物 100円~
へナ・黒煎り玄米
その他

10/1 ケミカルエッチング
オーラソーマ
足裏マッサージ
布バック
かわいいスイーツ
野菜・ジャム
へナ・黒炒り玄米
その他
10/2 ケミカルエッチング
オーラソーマ
メイク&眉カット
かわいいしおり
布バック
野菜・ジャム
朝取り野菜
へナ・黒炒り玄米
その他
2011年07月09日
燃えるB.T.G

我らが、B.T.Gチーム、対戦相手は強豪N.K.D

元バレー部がわんさかチームでございます。ヘ(゜◇゜)ノ~ たすけてぇ

おっかねぇよぉぉぉ

それでも、結構、頑張った。
いい点数までいきました。
で、途中、名ばかりの会長ザベが、後ろ向きにのけぞり返すっ。エイヤッ↑(/>_<)/
その拍子に、(/≧◇≦\)アチャー!!足の指がつったよぉぉぉぉ

ということで、「( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・

すいません、途中退場でっ。フラー ~~~(((m-_-)m|EXIT|
点数とらないで、笑だけとった会長でございましたっ。
ということで、惜しくもまけまして、おいしいポカリで喉を潤したのでした。
復興狼煙プロジェクト


2011年07月05日
満腹な日曜日☆彡
マッコリですっかり二日酔いになってしまった翌朝、午前中に体調整え、スタート

キクチ食堂で知り合った、君菊さんにお越しいただき、まずは、小野町の「cafe Bee」でランチm( ̄○ ̄)♪
一年ぶりでした。三種類のランチから、鮭の味噌ランチをチョイス。
これに、飲み放題+スイーツ+フルーツがついて
1000円\(◎o◎)/!
たらふく食べてしまって、二人でもうお腹いっぱい。
欲張るといけませんねぇぇぇぇ。
緑の木漏れ日と、鳥のさえずりのなか、とってもマッタリすることができました
あー幸せ
次は、あぶくま洞ラベンダー祭で、ラベンダー摘み放題。
しかも、マスク着用
放射能ラベンダー、綺麗
放射能気にしてるんだか、してないんだか・・・。
その後、あぶくま洞で身体を軽くしたぁぁぁ。
「(*'▽'*)わぁ♪ここに住みたいなぁ」と言った君菊さまのお言葉が耳に残る・・・・。
そして、仕上げは、蒲生庵で( ´o`)п <(ホ)(コーヒータイム)
フルで動いた、地元welcome ツアー。お気に召していただけました。
早速、ウォーキングに興味があるという君菊さんで、「あるって密会」チームを発足してみました。
県内のウォーク大会に参加しまくるぞっ。あれは、運動にもなるし、おにぎり一つで参加して、トン汁とか結構おまけがつくから二度おいしいっ。(・x・ ).o0○
参加したい人、お待ちしてます。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
復興狼煙プロジェクト



キクチ食堂で知り合った、君菊さんにお越しいただき、まずは、小野町の「cafe Bee」でランチm( ̄○ ̄)♪
一年ぶりでした。三種類のランチから、鮭の味噌ランチをチョイス。
これに、飲み放題+スイーツ+フルーツがついて
1000円\(◎o◎)/!
たらふく食べてしまって、二人でもうお腹いっぱい。
欲張るといけませんねぇぇぇぇ。

緑の木漏れ日と、鳥のさえずりのなか、とってもマッタリすることができました

あー幸せ


しかも、マスク着用

放射能ラベンダー、綺麗

放射能気にしてるんだか、してないんだか・・・。
その後、あぶくま洞で身体を軽くしたぁぁぁ。
「(*'▽'*)わぁ♪ここに住みたいなぁ」と言った君菊さまのお言葉が耳に残る・・・・。

そして、仕上げは、蒲生庵で( ´o`)п <(ホ)(コーヒータイム)
フルで動いた、地元welcome ツアー。お気に召していただけました。
早速、ウォーキングに興味があるという君菊さんで、「あるって密会」チームを発足してみました。
県内のウォーク大会に参加しまくるぞっ。あれは、運動にもなるし、おにぎり一つで参加して、トン汁とか結構おまけがつくから二度おいしいっ。(・x・ ).o0○
参加したい人、お待ちしてます。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
復興狼煙プロジェクト
