2013年02月09日
プチ白河トリップ♪
先日、白河でトリップ気分
させていただきました。

イベントで知り合った、同じ年のキラキラ女子
美容・食事・イベント企画・数秘・婚活パーティの身だしなみ講座までしちゃうおかた
イベントでは色々とお世話になってますが、ゆっくり話しするのは、初めて
t&tという、素敵なカフェでランチしながら、お互いのこれまでの馴れ初め?
トーク
あー、グランジュデだわぁ
私にはない、落ち着きさと、全く違う分野の知識がある彼女
もっと色々と話ししたい

まずは、西郷にある、ばらの木さん
自宅を改装した、一角に、可愛らしいオーナーさんと、可愛らしい雰囲気のお店。
沖縄の線香も気になりましたが、アンデスから仕入れたローズヒップの紅茶を購入
これで、色白になるさぁ
http://www.ab.auone-net.jp/~baranoki/
そんな感じで、白河駅近辺も案内していただきました。
楽蔵というエリア。
観光案内所や、和雑貨(てぬぐい)・ダルマ体験などのお店がありました。
このダルマちゃんに一目惚れ


ほんのちょっとだったけど、知らない町には、まだまだ沢山の面白い事があるもんです
次は、ちょっと怖いけど、アウシュビッツ記念館行ってみようかしら・・・・。
今度は、白河市、ダルライザーに小峰シロ。
ネタがいっぱいあって面白い

りんごアメだるま\(^^@)/

ダブル金で運気もup
楽しい一日ありがとうございました

させていただきました。
イベントで知り合った、同じ年のキラキラ女子

美容・食事・イベント企画・数秘・婚活パーティの身だしなみ講座までしちゃうおかた

イベントでは色々とお世話になってますが、ゆっくり話しするのは、初めて

t&tという、素敵なカフェでランチしながら、お互いのこれまでの馴れ初め?
トーク


私にはない、落ち着きさと、全く違う分野の知識がある彼女

もっと色々と話ししたい

まずは、西郷にある、ばらの木さん

自宅を改装した、一角に、可愛らしいオーナーさんと、可愛らしい雰囲気のお店。
沖縄の線香も気になりましたが、アンデスから仕入れたローズヒップの紅茶を購入

これで、色白になるさぁ

http://www.ab.auone-net.jp/~baranoki/
そんな感じで、白河駅近辺も案内していただきました。
楽蔵というエリア。
観光案内所や、和雑貨(てぬぐい)・ダルマ体験などのお店がありました。
このダルマちゃんに一目惚れ


ほんのちょっとだったけど、知らない町には、まだまだ沢山の面白い事があるもんです

次は、ちょっと怖いけど、アウシュビッツ記念館行ってみようかしら・・・・。
今度は、白河市、ダルライザーに小峰シロ。
ネタがいっぱいあって面白い


りんごアメだるま\(^^@)/

ダブル金で運気もup

楽しい一日ありがとうございました

2012年08月29日
オンパク☆ディープな地元旅・座禅ツアー
オンパク・・・とは?
もともと大分が発祥で、温泉博覧会から全国に広まった、地元再発見のディープなツアー。
パンフレットには載ってない、地元の人たちが知る、美味しいところ・面白い場所などを地元の人が企画したりして、地元を再発見しちゃって、それをほかの人たちにも紹介して、地元の活性化につなげよう( ̄0 ̄)/ オォー!!って感じの企画です。
↑あってるかな?
体験したことないこと体験するのが趣味な私はアンテナピーン

前日、にゃんだーガードで、不眠と暑さにやられちゃい、しかも、集合時間30分勘違いの遅刻でスタート
いったい、どんな人たちが集まって、どんな団体なのかもよくわからず参加したσ(-_-)ワタシ
まずは、船引町のお寺で座禅。
「大昌寺」のお坊さん、若い(^-^; 座禅について説明を聞き、皆さん心静かに?雑念・煩悩を払いながら?スタート。
広々としたところで、無心になり、お線香の香りと、セミの声、草の香り、そして・・・・お腹の音(-。-;)
昨日の寝不足も(*´Д`)スッキリ
次は、パーンってたたくやつ、…o(;-_-;)oドキドキ♪
叩かれるの怖いけど、叩いて欲しい乙女心

座禅集中というよりも、副住職さんの気配にビクビクしていた私でした。
ちょんと、腕を触って合図され、頭を下げて、背中をパンパンっ

あっ、気持ちいい・・・・・・

そのあと、お抹茶と夏和菓子をいただき、お茶のわびさびも。
お昼は、お寺の庭で、おいしいおこわおにぎり&あぶくまの天然水。
the 寺カフェ。気持ちいい

道なき道?マニアックな街道を通り、街道のお守り、お人形様本体を拝みました。
船引駅のは見たことあるけど、本物は初めて

保存会の人とかの苦労や、意味なども教えていただきました。
皆さん汗だくでしたが、そのあとは、素敵な「蓮笑庵」で(^。^)y-.。o○
渡辺俊明先生という、画家さんが、使っていたアトリエ。
建物も素敵で、店内もどこを見ても絵になるすてきなところ。
隠れ家的な店です。来年からはカフェとして、毎日営業するそうですよ。
こりゃ、うれしい

最後に、美味しいスイーツいただきながら、ツアー参加者の自己紹介。
岡山・仙台・田村市・いわきなどから、いろんな職種・個性バリバリな人たちが集まりました。
“o(><)o”くう~! 面白い。
そして、体験したことないことを体験できる、マニアックなツアー目白押し

私のツボ

来月は、常盤炭鉱ツアーに参加しちゃいます。
普段滅多にはいれない場所に入れるとか・・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪

土曜日はにゃんだーガード

日曜日は田村市みちくさ街道

この二日間で、σ(-_-)ワタシ、いったい何人の初めまして


だから、人生面白い

2012年08月14日
白河day☆


12日は、白河に出没しておりました。

場所は、新白河駅前の「ティールーム高山」落ち着いた店内には、駅利用前のお客様とか、女子会さんたちがたくさん

コーヒーのいい香りと美味しいスイーツなどなど、素敵なお店でした。
白河のイベントの打ち合わせです

9/23 「キラキライベント」 白河文化会館
20ブースが集まって、女性たちにキラキラしていただこうという、癒しのイベント

いわき~福島市までいろんな方面から素敵女子が集まりました


詳細は後日。楽しみです

そのあとは、白河といえば陽気屋さん

㍋ステージで買い物したあとは、「新駒本店」でそばづくし&アルコール( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) カンパーイ

世の中いろんな人がおりますなぁぁぁ。と、今日もいろんな人達と出会えました。
白河方面にご縁ができて、ありがとう

あぶくま高原道路にも(人-)謝謝
2012年07月26日
福島市プチ旅

まずは、東和道の駅の中華

餃子と小龍包で舌づつみ

(゚д゚)ウマー

ここの中華は、安くて( ゚v^ ) オイチイ。

からし・・・・あとから来る辛さにご用心

侮れないぜ、道の駅



きゅうりのアイスも美味しかった。
次は、なかなか行くことのない福島駅散策。
音楽イベントもやってました。
生ビールとマンゴーラッシーで音楽はやっぱええなぁって

福島市東口、小さな面白い店がけっこうありまして、なかなかナイス ( ̄一* ̄)b
店内には、教室卒業生の作品がたくさん。
いろんな色があって、目で楽しめます

十人十色て゛、同じテーマでもそれぞれに違う物。
どうしたら、こんな色が出せるんだろう( ̄~ ̄;) ウーン
とか、こんな絵書きたいと思うものとか、たくさんありました。
パステルは、セラピーなんですよねぇ。見てるだけでも癒される。
ということで、後輩ちゃんと、体験教室。
後輩ちゃんは、♥。私は円をテーマにφ(`∇´)φカキコカキコ♪
指で書くほうが楽しいかも。
こんなんでましたぁ。
それぞれの心境がでてるかんじ

好きな先生とも、ちょっと話もできたし、満たされまくりの週末でした

パステルと、美味しいもので、心の栄養満タンです。
2008年07月07日
wellcome福島 最終日

ドライバーはもちろん、ダーリン

まずは「さとうとバニラ」で手作りジェラードo(=^○^=)o アーン♪
私はダージリン・岡山組はだだちゃ豆
やっぱりヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

岡山組みもこんなに近くでこれだけの数を見たのは初めてらしく、食いついてもらえました。
意外と食いつかなかったのが、野口英世でしたが・・(^▽^;)
クチコミで教えてもらった「芳本茶寮」わっぱ飯初体験岡山2人組み。そして、蕎麦とのセット。1600円。
落ち着いて静かな雰囲気の店内で、観光気分満喫。
芸能人のサインもいっぱいありました。

次は五色沼「ただの、沼だよー」とダーリンが言ってたのが良かったらしい、五色沼のキレイな色と鯉のデカサに感動してました。
「世界のガラス館」
なんてったって、世界の・・・ですからっ(笑)
ここで岡山組はバースデーベアをお買い上げじゃー。
うるるんは、パンダマニアですが、さすがにこれは遠慮しました。(^▽^;)
ジモッピ~も好きな「TARO CAFE」パチッ☆-(^ー'*)bナルホド 長居をしたくなる雰囲気と景色です。
やっとここにいけることができてうれしい

福島空港へgo.走行距離250km


旅なれた2人に福島は気に入ってもらえたか、楽しんでもらえたか心配ではありましたが、
「福島面白かったなぁ、福島ええ所じゃったなぁ」といってもらえたので、(´▽`) ホッ
無事2人をお見送り・・・
もちろん、次は、うるるんがあっちに飛ぶ、約束をして・・・・(T-T*)フフフ…

2008年07月06日
wellcome福島 初日~後半
さて、昨日の後半
いわきときわの「とみつか」さんへ
とみつかと言えば、名物ソフトクリームと油饅頭。
本日二つ目のソフト
おばぁちゃんが「中で休んで食べなー」というので、座ったら、おばぁちゃんも一緒になっていつの間にか話してました。
おしゃべり好きなおばぁちゃん、おまけまでしてもらって、旅人にとってはこういうのうれしいですよね
引き続き、隣町の船引「あくつや」さんで、名物かりんとう饅頭。
饅頭づくしでも、旅人にとっては名物にはうれしいものです。(。-_-。 )ノハイ
以前から気になっていた下里工芸の「カッパ村」超マニアックです。
パンチパーマのおばはんモンロー

製作中の(  ̄´Д` ̄) バカトノサマ♪

カッパカッパのカッパづくし・・・

皆さんも興味がありましたら、是非どうぞ。
そのまま、紫陽花寺で有名な「高林寺」へ
紫陽花のブルーが目に涼しげ。

岡山には倉敷とか瀬戸大橋とかあるけど、花の名所とかは特にないみたいなので、よろこんでいだたいたみたい
ラストは、リクエストの喜多方ラーメン「来夢」へ
うるるんは、以前から気になっていたあんかけ五目ラーメン。
外の暑さも忘れ、店内で汗だく・・・日本語ちょっと変
またまた、舌を焼けどしちゃいました

福島初日、結構楽しんでいただけたようです

とみつかと言えば、名物ソフトクリームと油饅頭。
本日二つ目のソフト

おばぁちゃんが「中で休んで食べなー」というので、座ったら、おばぁちゃんも一緒になっていつの間にか話してました。
おしゃべり好きなおばぁちゃん、おまけまでしてもらって、旅人にとってはこういうのうれしいですよね

引き続き、隣町の船引「あくつや」さんで、名物かりんとう饅頭。
饅頭づくしでも、旅人にとっては名物にはうれしいものです。(。-_-。 )ノハイ
以前から気になっていた下里工芸の「カッパ村」超マニアックです。
パンチパーマのおばはんモンロー

製作中の(  ̄´Д` ̄) バカトノサマ♪

カッパカッパのカッパづくし・・・

皆さんも興味がありましたら、是非どうぞ。
そのまま、紫陽花寺で有名な「高林寺」へ

紫陽花のブルーが目に涼しげ。
岡山には倉敷とか瀬戸大橋とかあるけど、花の名所とかは特にないみたいなので、よろこんでいだたいたみたい

ラストは、リクエストの喜多方ラーメン「来夢」へ
うるるんは、以前から気になっていたあんかけ五目ラーメン。
外の暑さも忘れ、店内で汗だく・・・日本語ちょっと変

またまた、舌を焼けどしちゃいました

福島初日、結構楽しんでいただけたようです

2008年07月05日
wellcome福島 初日前半
福島の観光大使として、良いところを見せて楽しんでいただかなくては・・。ということで、本日は・・
ウルトラマン o(o|o)/ 空港福島


ちょっと、いじってみました。YESシュワッチ

まずは、リカチャンキャッスルへご案内

30代なら、二代目リカチャンがタイムリー。
歴代リカチャンや、人形を作っている行程を見たり、リカチャンハウスなどに食いついていただけました。
でも、うるるんの、気になったのは、リカチャンの家系。
香山リカちゃんは、36歳のピエールという世界的指揮者のパパを持ち、33歳のデザイナーのママを持ち。
さらには、双子・三つ子の弟・妹がいて、スッチーのお姉さんがいました。
ママ・・・・お若いのに子沢山

しかも、33歳で、スッチーの娘って何歳で産んだの?
ちなみに娘の歳は年齢不詳となってます。
そして、弟達が生まれてから、失踪してしまったという、アイドルリカちゃんにも、ちょっと複雑な家庭事情が・・。
しられざる、リカチャンの世界でした。
その後、あぶくま洞へご案内。
名物じゅうねんうどんを食べ、ラベンダーソフトをほおばり、ラベンダー積み放題。
炎天下の中、汗だくで取り放題。
岡山にはこういう施設がないので、感動していただけました。良かった

そんな感じであっという間の時刻は三時・・・・
後半へ続く・・・・。
2008年06月23日
( 」´0`)」オォーイ!教えてくださいなー。
数年前に、マレーシアで知り合った、岡山の友人達が来月遊びに来るのです。
こりゃ、珍しい
だって、普通、うるるんが遊びに行くのはよくある話。
なかなか福島に遊びに来てくれる人はいないんですよー。 悲しいかな・・
猪苗代・あぶくま洞あたりに行きたいとのリクエストいただきましたっ。ъ( ゜ー^)イェー♪
ついでに、喜多方ラーメンをと(時間的に無理なので、横塚の店にしますwww)
そこで、おいしいもの食べ歩きしている、
の皆様に、裏磐梯・猪苗代あたりで、お勧めのレストラン・喫茶店・蕎麦屋なんぞありましたから、教えてください。
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
頑張って、福島良いとこ、一度はおいで添乗員してみます

これは、私の大好きな和田治男さんの作品です。
めんこいばいっ

こりゃ、珍しい

だって、普通、うるるんが遊びに行くのはよくある話。
なかなか福島に遊びに来てくれる人はいないんですよー。 悲しいかな・・

猪苗代・あぶくま洞あたりに行きたいとのリクエストいただきましたっ。ъ( ゜ー^)イェー♪
ついでに、喜多方ラーメンをと(時間的に無理なので、横塚の店にしますwww)
そこで、おいしいもの食べ歩きしている、

★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
頑張って、福島良いとこ、一度はおいで添乗員してみます


これは、私の大好きな和田治男さんの作品です。
めんこいばいっ

2008年06月06日
wellcome福島 初日~後半
さてさて、昨日の続きですが・・・・。
いわきときわを通り「とみつか」さんで名物ソフトクリーム。ここといえば、油饅頭とソフト。
おしゃべり好きのおばあちゃんが、「休んでったらー」と会話に入ってきました。
涼しい風を感じながら、おばあちゃんのトークで和気藹々。
岡山の友達も、こんな交流に感激してました。
おまけまでしてもらっちゃって。うるるんも、なんかうれしユス
その後、船引名物「あくつや」さんで、かりんとう饅頭。饅頭尽くしでも、旅人にとっては、名物はうれしいものです。
以前から気になっていた「下里工芸」のかっぱ村
なんじゃーそりゃ
ですか?
結構、マニアックで有名ですよー。
パンチパーマのおばはんモンロー?
(  ̄´Д` ̄) バカトノサマ♪製作中

カッパッパー
のカッパづくし・・・。

皆さんも興味があったら是非どうぞ

その後、ぐるりとドライブして、紫陽花寺の「高林寺」紫陽花の色が涼しげで、感動でした。

岡山には、倉敷とか瀬戸大橋とかはあるけれど、花の名所は特にないそうなので、これも感動してもらえましたよ。
夕食は喜多方ラーメンのリクエストがあったので、「来夢」へ
私は、人気のあんかけ五目ラーメンいただきました。
外の暑さも忘れて、店内でのアツアツラーメンに、また舌を焼けどしてしまいました・・・

そんなこんなで、初日の福島はまずまず楽しんでいただけたようです。
今日はこれから、裏磐梯です。天気が持つといいなー。( * ̄)m 〔十〕 アーメン
おしゃべり好きのおばあちゃんが、「休んでったらー」と会話に入ってきました。
涼しい風を感じながら、おばあちゃんのトークで和気藹々。
岡山の友達も、こんな交流に感激してました。
おまけまでしてもらっちゃって。うるるんも、なんかうれしユス

その後、船引名物「あくつや」さんで、かりんとう饅頭。饅頭尽くしでも、旅人にとっては、名物はうれしいものです。
以前から気になっていた「下里工芸」のかっぱ村

なんじゃーそりゃ

結構、マニアックで有名ですよー。
パンチパーマのおばはんモンロー?
(  ̄´Д` ̄) バカトノサマ♪製作中

カッパッパー

皆さんも興味があったら是非どうぞ

その後、ぐるりとドライブして、紫陽花寺の「高林寺」紫陽花の色が涼しげで、感動でした。
岡山には、倉敷とか瀬戸大橋とかはあるけれど、花の名所は特にないそうなので、これも感動してもらえましたよ。
夕食は喜多方ラーメンのリクエストがあったので、「来夢」へ
私は、人気のあんかけ五目ラーメンいただきました。
外の暑さも忘れて、店内でのアツアツラーメンに、また舌を焼けどしてしまいました・・・

そんなこんなで、初日の福島はまずまず楽しんでいただけたようです。
今日はこれから、裏磐梯です。天気が持つといいなー。( * ̄)m 〔十〕 アーメン
2008年05月26日
かっちょぃぃぃ
土曜日、須賀川で祭天見てきました。
雨の中のオープニングを見たわけですが、いやぁ、皆、かっちょいぃぃ”(*>ω<)o"
北海道・四国・新潟などから、チームも来てました。
メイク・衣装・表現力・さっすが全国規模
あっぱれですっ
一緒に行った友達も、初めて見て、感動してました。
雨が演出に見えるくらいに、皆、躍動感があってすばらしかったです。
携帯での写真にはあのすごい動きは限度があります。ということで、写真集はこちらっ


なんでもやってみたい系のうるるんではありますが、運動お●ちなうるるんには、あの動きはどう考えても無理
当然即決
ということで、来年は、ボランティアとして友人と参加することにしますた(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )
夕食は、須賀川に昔からある喫茶店でハンバーグセット。ボリュームたっぷりでおいしかったです。
名前は・・・和欄丹
雨の中のオープニングを見たわけですが、いやぁ、皆、かっちょいぃぃ”(*>ω<)o"
北海道・四国・新潟などから、チームも来てました。
メイク・衣装・表現力・さっすが全国規模

あっぱれですっ

一緒に行った友達も、初めて見て、感動してました。
雨が演出に見えるくらいに、皆、躍動感があってすばらしかったです。
携帯での写真にはあのすごい動きは限度があります。ということで、写真集はこちらっ

なんでもやってみたい系のうるるんではありますが、運動お●ちなうるるんには、あの動きはどう考えても無理


ということで、来年は、ボランティアとして友人と参加することにしますた(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )
夕食は、須賀川に昔からある喫茶店でハンバーグセット。ボリュームたっぷりでおいしかったです。
名前は・・・和欄丹
2008年05月24日
祭りだー

今日は、須賀川お泊りで、祭天 見てきますっ

祭りと言ったらビールだべさ(⌒^⌒)b うん
いつもヘナカラーしている美容師さんが、ボランティアをやってるらしく、なんとなく興味を持ちました。
全国からよさこいのチームがわんさかくるらしいです。
二日間祭りで暑い須賀川になりそうだぁ

血が騒ぐっ。
といっても、よさこいで♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンスするわけではございませんけどね。
ポスターも躍動感溢れてかっこいいです。フォトコンテストで選ばれた作品がポスターになるらしいです。

それにしても、須賀川って、浮世絵やきゅうりで町おこし・夏は花火大会・そしてよさこいってすごいなー。
うるるんの町は洞窟くらいしかないしぃ・・・
あっ、今年の夏祭りはキム・ヨンジャとイモ洗い係長(・・?が来るらしいです。いらっさいまっせー

明日は、うるるんのブログを読んで会いたいと言ってくれた人に初対面っin 夜オヤジもちろん女性ですよ

会ってがっかりされたらどうしよう・・・なんだか…o(;-_-;)oドキドキ♪です。