2012年07月31日
書道女子in蒲生庵
今日は、蒲生庵で素敵な女子たちが集まってました
書道家&イラストレーター&整体師?&カラーセラピストさんなど。
滝根にこんなに、多様な職業が集まるなんて、一人で興奮してしもうたっ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
そんな蒲生庵で、先日は書道教室でした。
まじめなやつね。wwww

暑中お見舞いの文字を練習。
ウチワに風って書いただけで、涼を感じます。
ちなみに、先生に私の名前の意味を聞いてみた。
「いろんな出会いを大切にして、繋げる。ふる里を大事にする名前ね
」
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
今の自分とピッタンこカンカンです
改めて、両親に感謝してしまいました。

書道家&イラストレーター&整体師?&カラーセラピストさんなど。
滝根にこんなに、多様な職業が集まるなんて、一人で興奮してしもうたっ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
そんな蒲生庵で、先日は書道教室でした。
まじめなやつね。wwww

暑中お見舞いの文字を練習。
ウチワに風って書いただけで、涼を感じます。
ちなみに、先生に私の名前の意味を聞いてみた。
「いろんな出会いを大切にして、繋げる。ふる里を大事にする名前ね

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
今の自分とピッタンこカンカンです

改めて、両親に感謝してしまいました。
2012年07月30日
書道女子なり(*^^)v

今回は、大きな紙にガツンと書く事

最初は、筆の使い方とか、固くなっててコツがつかめなかったけど、だんだんと殻が破れて、皆さんいい感じになってきました。
私は、今、いい流れがきてるなーってことで「流」笑顔が一番、笑顔は伝染するということで「笑」。
突然、集中して静かになるわたくし・・・・。

キタ━(゚∀゚)━!

「楽」
「ザべさんは、静かになると、急に作品できてますよね。子供が静かになると、悪さしてるような・・・」といじられつつも・・・。
みなさんの作品も、それぞれの個性で、素敵

独身でつぶやきの多い先生の作品「独」
楽がモットーの私の作品「楽」
二人の対照的な作品の合作「独楽」でございまーす。味がある?
盗撮の得意な?先生に撮っていただきやした

それっぽく見える?(^▽^;)

2012年07月26日
福島市プチ旅

まずは、東和道の駅の中華

餃子と小龍包で舌づつみ

(゚д゚)ウマー

ここの中華は、安くて( ゚v^ ) オイチイ。

からし・・・・あとから来る辛さにご用心

侮れないぜ、道の駅



きゅうりのアイスも美味しかった。
次は、なかなか行くことのない福島駅散策。
音楽イベントもやってました。
生ビールとマンゴーラッシーで音楽はやっぱええなぁって

福島市東口、小さな面白い店がけっこうありまして、なかなかナイス ( ̄一* ̄)b
店内には、教室卒業生の作品がたくさん。
いろんな色があって、目で楽しめます

十人十色て゛、同じテーマでもそれぞれに違う物。
どうしたら、こんな色が出せるんだろう( ̄~ ̄;) ウーン
とか、こんな絵書きたいと思うものとか、たくさんありました。
パステルは、セラピーなんですよねぇ。見てるだけでも癒される。
ということで、後輩ちゃんと、体験教室。
後輩ちゃんは、♥。私は円をテーマにφ(`∇´)φカキコカキコ♪
指で書くほうが楽しいかも。
こんなんでましたぁ。
それぞれの心境がでてるかんじ

好きな先生とも、ちょっと話もできたし、満たされまくりの週末でした

パステルと、美味しいもので、心の栄養満タンです。
2012年07月25日
☆ロック報告
yuimarlで報告済でしたが、一応こちらでもご報告
土曜日は、星の村天文台で音楽イベントでした
ゆぃまぁるで音楽出店は初参加。
暖かい飲み物・あぶくまの天然水で作ったコーヒー・玉こんにゃく・煮卵・新鮮野菜・雑穀おにぎり・にゃんだーチャリティーグッズ・福島応援Tシャツ・雑貨販売・エッグキャンドル作りのワークショップなどなど。
遠くは、滋賀県・名古屋。新潟・東京からバンドさんたちが参加してくださいました。
天気もギリギリセーフ
空の下、一日音楽を聞きながら私たちも楽しく過ごせましたよ
準備でドタバタありましたが、参加してくれた人達、遊びに来てくれた人たちが「楽しかったぁぁ」と。
この一言で、またがんばれますっ。
ゆぃまぁるメンバーの旦那さん二名も、ドラムやったり、DJやったりと、かっこよかったわ惚れ直しちゃうねこりゃっ
にゃんだーのお話を、真剣に聞いてくれたロッカーさんたち。
募金をしてくれた、優しいロッカーさん。
福島応援Tシャツや、ステッカーも何人かの方に買っていただけました(外国人の方にも)
普段、なかなか会うことのない人たちにあえて、とっても面白かったです。
声をかけていただいた、主催者くんに、(人-)謝謝
音楽はやっぱり( ・∀・) イイネ!
ゆぃまぁるチーム・お疲れ様でした


ゆぃまぁるで音楽出店は初参加。
暖かい飲み物・あぶくまの天然水で作ったコーヒー・玉こんにゃく・煮卵・新鮮野菜・雑穀おにぎり・にゃんだーチャリティーグッズ・福島応援Tシャツ・雑貨販売・エッグキャンドル作りのワークショップなどなど。
遠くは、滋賀県・名古屋。新潟・東京からバンドさんたちが参加してくださいました。
天気もギリギリセーフ
空の下、一日音楽を聞きながら私たちも楽しく過ごせましたよ
準備でドタバタありましたが、参加してくれた人達、遊びに来てくれた人たちが「楽しかったぁぁ」と。
この一言で、またがんばれますっ。
ゆぃまぁるメンバーの旦那さん二名も、ドラムやったり、DJやったりと、かっこよかったわ惚れ直しちゃうねこりゃっ
にゃんだーのお話を、真剣に聞いてくれたロッカーさんたち。
募金をしてくれた、優しいロッカーさん。
福島応援Tシャツや、ステッカーも何人かの方に買っていただけました(外国人の方にも)
普段、なかなか会うことのない人たちにあえて、とっても面白かったです。
声をかけていただいた、主催者くんに、(人-)謝謝
音楽はやっぱり( ・∀・) イイネ!
ゆぃまぁるチーム・お疲れ様でした
2012年07月20日
お江戸最終日
って、今更ですが(^-^;
新宿のお宿は、歌舞伎町で、ホストの看板が目白押し
隣にはオナベバーがあった。そんな刺激的な通りでした。いや、何も体験しておりませんよ
この日の体験メニューは、秋葉原
もちろん、メイドカフェでございます。
オオーw(*゜o゜*)w あれがAKB劇場かぁぁぁぁ。
とか、人間&建物ウォッチング
さすがですなぁ。今時のアニメのキャラを見ても全くわかりませぬ。
唯一姪っ子が気に入ってるキャラだけわかりました。
そして、いよいよメイドカフェ。アットホーム
私たちよりも先に、女子三人いたから、C=(^◇^ ; ホッ!
入店すると「おかえりなさいませ、お嬢様
」
「オオーw(*゜o゜*)w」
かわいいメイドさんが、メニューの説明。
ワタクシ、飲み物&メイドさんとツーショット&お土産付きセットにしました。
「フルーツミックスジューチュ」(*ё_ё*)きゅん・・
「それでは、私と同じくおまじないしてくださいねぇ
」「(@`▽´@)/ ハイッ」
そんな会話があちらこちらのテーブルで。
「萌萌キュン
」
もちろん、みんなでやります。

おじさんも、若い子も老若男女。ここにくると、笑顔でやるしかない。
その様子を見てるのもまたナイス ( ̄一* ̄)b 日本の文化ってぶらぼーです
ザべお嬢様担当のメイドちゃんと、ツーショット。
「ザべお嬢様、キュンポーズしてくださいねぇ
」って、右手を握って、ポージング
どちらかというと、メイドの教育係の乳母みたいだ
お土産は、メイドさんのキューピーでした。
おひとり様の常連さん?も、観光客も、なんかわかる気がします。
あー面白かった
このあとは、高校の同級生と合流して、無事福島へ向かったのでありました。
東京3DAYS刺激的でありました。(´ー`)/~~
そして、明日は、星の村天文台で「ロックフェス」でございます。
寒いけど、楽しめるといいなぁ。


この日の体験メニューは、秋葉原

もちろん、メイドカフェでございます。
オオーw(*゜o゜*)w あれがAKB劇場かぁぁぁぁ。
とか、人間&建物ウォッチング

さすがですなぁ。今時のアニメのキャラを見ても全くわかりませぬ。
唯一姪っ子が気に入ってるキャラだけわかりました。
そして、いよいよメイドカフェ。アットホーム

私たちよりも先に、女子三人いたから、C=(^◇^ ; ホッ!
入店すると「おかえりなさいませ、お嬢様

「オオーw(*゜o゜*)w」
かわいいメイドさんが、メニューの説明。
ワタクシ、飲み物&メイドさんとツーショット&お土産付きセットにしました。
「フルーツミックスジューチュ」(*ё_ё*)きゅん・・

「それでは、私と同じくおまじないしてくださいねぇ

そんな会話があちらこちらのテーブルで。
「萌萌キュン

もちろん、みんなでやります。
おじさんも、若い子も老若男女。ここにくると、笑顔でやるしかない。
その様子を見てるのもまたナイス ( ̄一* ̄)b 日本の文化ってぶらぼーです

ザべお嬢様担当のメイドちゃんと、ツーショット。
「ザべお嬢様、キュンポーズしてくださいねぇ


どちらかというと、メイドの教育係の乳母みたいだ

お土産は、メイドさんのキューピーでした。
おひとり様の常連さん?も、観光客も、なんかわかる気がします。
あー面白かった

このあとは、高校の同級生と合流して、無事福島へ向かったのでありました。
東京3DAYS刺激的でありました。(´ー`)/~~
そして、明日は、星の村天文台で「ロックフェス」でございます。
寒いけど、楽しめるといいなぁ。
2012年07月19日
お江戸二日目
朝からディープな同級生話もつきませんでしたが、気持ち切り替えて、本日のメイン。

久々のガクチンに愛に行きました
夜の舞台の前に、ガクチンブロデュースの着物展
相変わらず、個性的で存在感のある作品ばかりでございます。
黒に薔薇や蝶がよく似合う・・・。
私についたのが、常務でした♂。若くてしかも友人に似ている・・・(♀の)
なんと、ガクチンの着物スタイリストした人らしい、「こちら、ガクトさんお気に入りですよ」とかなんとか殺し文句を、ガクチンと同じ香水でせめてくる・・((((;゚Д゚))))
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー危ない危ない。
ちゃっかり、記念品のてぬぐいだけいただいて移動しました。
ガク友のみどりさんと、馬場さんと、ガクチントークで、赤坂へ
この熱いトーク、ファンクラブならではですわ
既に昼間の舞台を見た、ガクチンファンの子がとなりに座ってたので、話かけてみんなでもりあがる。ガクチンの名前があれば、みんなつながる
そして、いよいよ舞台。
私はちょっとケチったので、二階席。でも、最前列。
ガクチンはイケメン義経の役。衣装も現代風和装。早乙女太一くんなどもいて、お目目の保養
太一くん、あの着物さばき、さすがです。拍手喝采。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
彼のママは、私の一つ年下・・・・・。Σ(ёロё)ホエー!!
舞台内容は( ̄¬ ̄) クチチャック♪
あー、そうですね・・・。何か物足りませんでした。私のガクチンは、強くてオラオラで、強いガクチンはあんまり出番すくなくて・・・・。で、続く?(・-・)・・・ん?少し不完全燃焼でござった。
舞台終了後、大阪から来てたガク友さんがいたことが、当日判明。その方と、そらさん、ruriさん、みどりさんで新宿で、DEARSオフ会
なんだか、舞台よりも、盛り上がったなー。
グッズのガクチン、どれも、美しいから、まっ、いっか。
という感じで二日目が終わったとさ・・・ 続く
久々のガクチンに愛に行きました

夜の舞台の前に、ガクチンブロデュースの着物展

相変わらず、個性的で存在感のある作品ばかりでございます。
黒に薔薇や蝶がよく似合う・・・。
私についたのが、常務でした♂。若くてしかも友人に似ている・・・(♀の)
なんと、ガクチンの着物スタイリストした人らしい、「こちら、ガクトさんお気に入りですよ」とかなんとか殺し文句を、ガクチンと同じ香水でせめてくる・・((((;゚Д゚))))
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー危ない危ない。
ちゃっかり、記念品のてぬぐいだけいただいて移動しました。
ガク友のみどりさんと、馬場さんと、ガクチントークで、赤坂へ

この熱いトーク、ファンクラブならではですわ

既に昼間の舞台を見た、ガクチンファンの子がとなりに座ってたので、話かけてみんなでもりあがる。ガクチンの名前があれば、みんなつながる

私はちょっとケチったので、二階席。でも、最前列。
ガクチンはイケメン義経の役。衣装も現代風和装。早乙女太一くんなどもいて、お目目の保養

太一くん、あの着物さばき、さすがです。拍手喝采。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
彼のママは、私の一つ年下・・・・・。Σ(ёロё)ホエー!!
舞台内容は( ̄¬ ̄) クチチャック♪
あー、そうですね・・・。何か物足りませんでした。私のガクチンは、強くてオラオラで、強いガクチンはあんまり出番すくなくて・・・・。で、続く?(・-・)・・・ん?少し不完全燃焼でござった。
舞台終了後、大阪から来てたガク友さんがいたことが、当日判明。その方と、そらさん、ruriさん、みどりさんで新宿で、DEARSオフ会

なんだか、舞台よりも、盛り上がったなー。
グッズのガクチン、どれも、美しいから、まっ、いっか。
という感じで二日目が終わったとさ・・・ 続く
2012年07月18日
お江戸初日
三連休は、ガクチンの舞台を見に江戸に出没
初日は、まず、以前お世話になった、メヘンディのお店へ。
相変わらず、電車乗り継ぎ緊張するわー
とか思いながら到着。
いろんな相談に乗っていただきまして、これからのやり方などアドバイスいただきました。
ありがとうございます。
私のあとに来ていたお客様の足に重ね書きするというので、見せていただけることに
一本のペーストから次々と生まれてくるアートはやっぱり、見ていてあきません
やはり、腕が違いますね。
そのお客様は群馬でヨガの先生をしてる方でした。とても素敵な方で、話していてとても気持ちよかったです
こんなご縁に本当に(人-)謝謝
スキップルンルンで次の目的地へいきました。
震災の時にお世話になった中学校の友人の家。
同級生が四人集まって、party time
昔話やら、いまの話やら、幼少からしってる友人たちの存在ってなんだか特別。
いっぱい笑って楽しい時間でした。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー ディープだったぁ
そりゃ、四十路すぎれば、なんでも話せます。wwwww
ある意味、怖い・・・・・・。そんな感じで夜もふけていったのでありました。o(^・x・^)o ミャァ♪

相変わらず、電車乗り継ぎ緊張するわー

いろんな相談に乗っていただきまして、これからのやり方などアドバイスいただきました。
ありがとうございます。
私のあとに来ていたお客様の足に重ね書きするというので、見せていただけることに

一本のペーストから次々と生まれてくるアートはやっぱり、見ていてあきません

やはり、腕が違いますね。
そのお客様は群馬でヨガの先生をしてる方でした。とても素敵な方で、話していてとても気持ちよかったです


同級生が四人集まって、party time

昔話やら、いまの話やら、幼少からしってる友人たちの存在ってなんだか特別。
いっぱい笑って楽しい時間でした。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー ディープだったぁ

そりゃ、四十路すぎれば、なんでも話せます。wwwww
ある意味、怖い・・・・・・。そんな感じで夜もふけていったのでありました。o(^・x・^)o ミャァ♪
2012年07月17日
地元にゃんだーずo(^・x・^)o ミャァ♪
にゃんだーガードの事、なんとかしたいという思いだけで、思い立ったらすぐ行動。
時には、砕けることもあるけれど、県内で9万部発行のフリーペーパーの社長さんからお声がかかり、
里親募集の掲載をさせていただけることになりました。
聞けば、社長さんのペットは保健所から翌日殺傷される子を引き取ったとか・・・。
だから、なんとか力になれればと、暖かい言葉をいただきました。
社長さんの心意気に本当に(人-)謝謝です。
店長さんも動物を飼っていて、とても親身になっていただいてます。
内環状線のお店、レンタルBOXがあるところです。
にゃんだーのチラシも置いていただいて、あたたかい言葉もいただきました。
皆さん、本当にあたたかい

三

店員さん全員、動物飼っていて、やはりとても親身にお話を聞いていただけました。(;o;)
里親募集のチラシも快く貼っていただけました。
シェルターには今、100引き以上の犬猫ちゃんがいます。
一匹でも幸せになって欲しいと思う。
そして、みなさんの優しさにたくさん触れれた一日でした

ありがとうございます

2012年07月12日
憂鬱うさぎのお茶会vol.3
皆様ごきげんよー
先日日曜日に行われた、ゴスロリ衣装撮影会イベントのご報告
予約制で15名のお客様が、ご来店していただけました。
ほかにも、当日都合がつかず、体験できなかったけど、見学の方なども
メイクをして、着替えをして、ウィッグつけて、お嬢様はみんな笑顔
中学二年生から、ママさんまで、皆さん女子ですね
皆様、なりきって、素敵な写真撮ってました。
かくゆうわたくしは、コンシェルジェ
帽子もかぶり、V(○⌒∇⌒○) ルンルン
メイクさんもコンシェルジェ
普段なかなか着れない衣装にテンションあがります。
他にタロットや、パーソナルカラー診断、カラーセラピー、パワーストーンなどなどのワークショップも。
わたくしは、ネイル&メヘンディ。

タロットの方は、ドキッ w(・Θ・;)w!!
雨が降ってるのに、ほら、うかれ喜んでいるでしょ?
こんな状況です。いつも、ツボにくるコメントありがとうございます

お嬢様たち、「次回はいつやるんですか?また予約します。次は違う衣装楽しみ」と笑顔で帰られました。
今回は、写真加工も、衣装の数も、ウイッグもバージョンupしております。
次回は11月か12月頃に企画しております。
お楽しみにー(´ー`)/~~

猛暑のゴスロリは、キツイことがわかりましたわ。コルセットガッツリです

先日日曜日に行われた、ゴスロリ衣装撮影会イベントのご報告

ほかにも、当日都合がつかず、体験できなかったけど、見学の方なども

メイクをして、着替えをして、ウィッグつけて、お嬢様はみんな笑顔

中学二年生から、ママさんまで、皆さん女子ですね

皆様、なりきって、素敵な写真撮ってました。
かくゆうわたくしは、コンシェルジェ

帽子もかぶり、V(○⌒∇⌒○) ルンルン

メイクさんもコンシェルジェ

普段なかなか着れない衣装にテンションあがります。
他にタロットや、パーソナルカラー診断、カラーセラピー、パワーストーンなどなどのワークショップも。
わたくしは、ネイル&メヘンディ。
タロットの方は、ドキッ w(・Θ・;)w!!
雨が降ってるのに、ほら、うかれ喜んでいるでしょ?
こんな状況です。いつも、ツボにくるコメントありがとうございます


お嬢様たち、「次回はいつやるんですか?また予約します。次は違う衣装楽しみ」と笑顔で帰られました。
今回は、写真加工も、衣装の数も、ウイッグもバージョンupしております。
次回は11月か12月頃に企画しております。
お楽しみにー(´ー`)/~~
猛暑のゴスロリは、キツイことがわかりましたわ。コルセットガッツリです

2012年07月11日
モマジライヴレポ♫
二年前に、郡山のライヴで、癒されボイスにやられちゃったσ(o^_^o)
ということで、めざまし合衆国ライヴを含めて三回目のモマジライヴ

しかも、HIP SHOT

超近いっ。
二日間。気前がいいぜいっ。私は初日だけだけども


六列目センターでスタンバイ

ウヒョォォォォォ

お兄ちゃんも、弟くんも、お客さんにアイコンタクトサービスたくさん

私も相棒と一生懸命手を振った。いっかいだけ、弟くんと目があって(*´∀`*)・・・オオーw(*゜o゜*)w
八年ぶりのhip shotだそうです。
MCは、もちろん日本語、たいしたもんです。缶ビール片手の英語を話すお客さんと軽く絡みつつ、MCでした。
ピックもタオルも飛んだきたけど、私はかすりもしません。いいんですっ、本命ガクチンのペットボトル持ってますからっ、(。-_-。 )ノハイ
目の前に、メイナードおにぃちゃんが来たけど、目の前のカップルの壁が破れずなかなか、タッチできないっ。”(*>ω<)o"クーーッ 気がつくと四列目で頑張った。
震災後、すぐにボランティア活動でガレキ撤去などしてきた、モマジ。
その時に作った曲をみんなで歌う。
空はまるでは、ミスから二回聞けたし、(*≧m≦*)ププッ
fryも(* ̄。 ̄*)ウットリ

あーいい声です。
最後にはやっと、お兄ちゃんにタッチできましたぁ

気がつくと、ミッキーのモマジライヴTシャツ買ってました。(^▽^;)


まるで、バースデーケーキ?
店長さんに「そのTシャツ、ぺんぎんナッツさん着てましたよね?かわいい

なんとっΣ(゚д゚lll)
二枚お買い上げいただきました。ありがとうございます。
既に足はだるく、筋肉痛だったけど、ワンダフルな夜でございました

面白い出会いもあったけどね。( ´艸`)
2012年07月11日
星の村ロックフェス☆
星の村ROCK FESTIVAL IN THE FUTURE.VOL,8
音楽で元気に夏を迎えましょう(^_-)vブイブイッということで、ゆぃまぁるチーム参加します。
大空のした、のんびり冷たいビール片手に音楽漬けしませんか?
お待ちしております。
@福島県田村市星の村天文台駐車場
2012/7/21(sat)
start 11:00
charge free
雨天時の場合は室内で行います(室内は禁煙)
-BAND-
KENNY BAKER(東京)
the MANKY(新潟)
eleventh(東京八王子)
NAVEL(中京)
afterlight song
RODS
SHAFT
KNOCKBITE
DJ SATOM/HIGAN
出店
フード&ドリンク
-SENSELESS RECORDS-
滝根町ハンドメイドユニット-ゆいまぁる-
(エッグキャンドル作り、チャリティーグッズ販売、地場野菜販売)
お楽しみに!
音楽で元気に夏を迎えましょう(^_-)vブイブイッということで、ゆぃまぁるチーム参加します。
大空のした、のんびり冷たいビール片手に音楽漬けしませんか?
お待ちしております。

2012/7/21(sat)
start 11:00
charge free
雨天時の場合は室内で行います(室内は禁煙)
-BAND-
KENNY BAKER(東京)
the MANKY(新潟)
eleventh(東京八王子)
NAVEL(中京)
afterlight song
RODS
SHAFT
KNOCKBITE
DJ SATOM/HIGAN
出店
フード&ドリンク
-SENSELESS RECORDS-
滝根町ハンドメイドユニット-ゆいまぁる-
(エッグキャンドル作り、チャリティーグッズ販売、地場野菜販売)
お楽しみに!

2012年07月09日
シェルターの七夕☆

そこに来ていただいたお客様が、飯舘村から保護された子犬ちゃんの里親になっていただけました

よかったねぇ

幸せになるんだよー

さみしいような、でも、嬉い気持ちでいっぱいて゜す

少しでも、地元の人たちにこうやって知っていただける活動をしていくことは、本当に大切だと思いました

微力ながら、地元にゃんだー部隊として頑張ります。
今シェルターでは、子猫がたくさん保護されてます。ボランティア・里親さん・募金など、みなさんの協力をお待ちしております


シェルターでは、七夕飾りがしありました。
久々に短冊書きましたよー。
雨でしたが・・・。
みんな、幸せを願う願いばかりです。
心があらわれます

「みんなハッピーになぁれ




2012年07月07日
八日は憂鬱うさぎのお茶会です☆
明日は、「憂鬱うさぎのお茶会」 朝日の古酒屋です。
タロット・パーソナルカラー診断・パワーストーンなど、女子が大好きなメニュー盛りだくさん。
遊びに来てくださいね。
当日受付も承ります。
http://www.arukunet.jp/dailyevent/3936/
ということで、久々にジェルネイルしてみました。
よーくみると、粗が(^▽^;)
修行することがまだまだたくさんありますわ。
明日は、私もムフフな衣装でお待ちしておりますっ。
(*´∀`*)

タロット・パーソナルカラー診断・パワーストーンなど、女子が大好きなメニュー盛りだくさん。
遊びに来てくださいね。
当日受付も承ります。
http://www.arukunet.jp/dailyevent/3936/
ということで、久々にジェルネイルしてみました。
よーくみると、粗が(^▽^;)
修行することがまだまだたくさんありますわ。
明日は、私もムフフな衣装でお待ちしておりますっ。
(*´∀`*)


2012年07月04日
福ファミリーありがとう。
とか、
地元の行事でそれ着てる人何人かいたなー。
という声がちらほら

イベントでチームTシャツとして着てるよ。なんていうのも

ありがとうございますっ。
二月からチャリティーTシャツを販売させていただいて、数ヶ月。
六月の集計をまとめました。
六月は、arukuさんのイベントで、ぺんぎんナッツさんに、着ていただいたり、ツイッターからの注文もあったりして、色んな輪が広がっている気がします。
福島支部214枚+神奈川本部76枚合計290枚になりました!
ということは、福ファミリーが三桁っ

本当にありがとうございます。
まだ在庫はありますので、ご注文お待ちしております。
今後のイベントでも販売する予定です。
7/8 憂鬱うさぎのお茶会 in 古酒屋
7/21 星の村ロックフェスティバル in 星の村天文台 滝根町
8/5 ららたいむ in 福島空港
よろしくお願いします。
このこたちの里親さんも募集中「にゃんだーガード」゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
2012年07月04日
おまけ狙い

郵便局にいったら、貯金すればこーんなおまけがっ(*ё_ё*)きゅん・・
ポスト風鈴

五色あって、かわゆすです

ということで、早速飾ってみた。
場所か゛トイレの近くしかなかったのがイマイチだったけど

にゃんだーガードのyou tube見つけました。
子猫がわんさかいます。里親さん候補の方がいましたら、ぜひお願いします。
2012年07月01日
火曜日から・・(||´Д`)o
あー今頃は、地元の商工会旅行で富士山でした・・・。
火曜日ころからなんだか体調down.ということで、たまには体に休息も必要ですね。
火曜日仕事で福島市に行く前に、にゃんだーガードに寄って、ちょっと渡しもの。
本日も県内外から、ボランティアさんが来て、頑張ってくれてました。
ちょうど、看板取り付けしてました。
左は、名物隊長さん。いつもお疲れ様です。

そのあと福島市で仕事して、夜は、月に一度の書道教室。
数ヶ月前に本郷焼きで仕上げたもの。
「te te room」いつか、これを部屋にひっさげで、何かできるといいなぁ

先月、マーブルにした墨汁で仕上げた半紙に、思い思いの言葉で書き上げました。
今回は短時間で完成。ε=Σ( ̄ )ホッ
数ヶ月に一度神降臨
美輪明宏さんの言葉、お借りしました。


とまあ、この日の夜からあんばいが悪くなりました。
早く、復活せねばっ。
今週末は、ゴスロリイベント「憂鬱うさぎのお茶会」なのだぁぁぁぁ。
タロット・パーソナルカラー診断・数秘・パワーストーンなどもあるので、遊びに来てくださいませ。
コンシェルジェがお待ちしておりますっ。
かくゆうわたくしも、そのような衣装でお待ちしております。( ̄m ̄* )ムフッ♪


火曜日ころからなんだか体調down.ということで、たまには体に休息も必要ですね。
火曜日仕事で福島市に行く前に、にゃんだーガードに寄って、ちょっと渡しもの。
本日も県内外から、ボランティアさんが来て、頑張ってくれてました。
ちょうど、看板取り付けしてました。
左は、名物隊長さん。いつもお疲れ様です。

そのあと福島市で仕事して、夜は、月に一度の書道教室。
数ヶ月前に本郷焼きで仕上げたもの。
「te te room」いつか、これを部屋にひっさげで、何かできるといいなぁ


先月、マーブルにした墨汁で仕上げた半紙に、思い思いの言葉で書き上げました。
今回は短時間で完成。ε=Σ( ̄ )ホッ
数ヶ月に一度神降臨

美輪明宏さんの言葉、お借りしました。


とまあ、この日の夜からあんばいが悪くなりました。
早く、復活せねばっ。
今週末は、ゴスロリイベント「憂鬱うさぎのお茶会」なのだぁぁぁぁ。
タロット・パーソナルカラー診断・数秘・パワーストーンなどもあるので、遊びに来てくださいませ。
コンシェルジェがお待ちしておりますっ。
かくゆうわたくしも、そのような衣装でお待ちしております。( ̄m ̄* )ムフッ♪

