2011年10月16日
いわきでプチ同窓会★

場所は湯本の「鳥静」鳥料理がとってもおいしぃ

私はホロホロ鳥の親子丼 1260円
友人2人はから揚げ定食 630円玉子とお肉の味がうまく絡んで甘味がぁぁぁ。贅沢な一品です。(⌒□⌒*)あーん
小学校と中学校から一緒の友達。
甘酸っぱい高校の夏の思い出も一緒の友達。
そして、縁があって、2人ともいわきにお嫁に。

思い出の海の家も、海岸も全て様変わりしてしまった2011.
家が流されてしまって、避難所生活をしてたり、壮絶な光景を目にしてたり、避難したくても仕事上避難できなかったり、ライフラインがダメで苦労したり・・・・・。
私にできる事は心配することしかできなかった。

今は皆次へのステージに進んでて、笑って話せる。こうやって、ご飯食べて語り合えることができるようになって、本当によかったなぁ

「いわき」の実情について、いろいろと話しを聞くことができました

運の良し悪しも紙一重。命の助かった人と、失った命。
仮設住宅に行った人と、マンションに行った人。
補助を受けられる人と、受けられない人。
いろんな事を考えさせれた。
地域や立場によって、問題もそれぞれ違う。
私の住む町は見た目は何も変わらず、福島に住んでいてもつい、震災の事を忘れてしまいそうになる時がある。
でも、それではいけないんだよね。
いわきの友達は、今、仮設住宅にボランティアに行ったり、いろんな事を立ち上げて活動している。
動ける人が動く。使命感みたいなもの。この震災で何かが変わった人も沢山いるんだろうな。
風化させない想いと、笑顔が大事だなと、学んだプチ同窓会でした。
話しができてとてもよかった。(人-)謝謝(-人)謝謝

女は、強い(⌒^⌒)b うん
Posted by zabe茶ん at 20:17│Comments(0)
│食