2011年10月01日
書女子してきました♪
さてさて、火曜日はNHKの「自由な書を愉しむ」の講座
本日のお題は「○△□」そして、これを応用して「明」
文字でなくて・・・・図形ですか・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
単純なようで、難しい・・・・・。
( ̄ヘ ̄)ウーン
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ ( ̄~ ̄;) ウーンで、搾り出したのがこちらの作品です。
ちょっとしたバランスと筆の力の入れ方とで変わるもんです。
モダンアートになった
気がする。

それを応用して「明」墨の濃淡おもしろい
人それぞれにいろんな形。先生のは線が太くて力強い。( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
楽しいわっ。

篆書辞書ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
書の世界も奥が深いなぁ


本日のお題は「○△□」そして、これを応用して「明」
文字でなくて・・・・図形ですか・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム
単純なようで、難しい・・・・・。
( ̄ヘ ̄)ウーン
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ ( ̄~ ̄;) ウーンで、搾り出したのがこちらの作品です。
ちょっとしたバランスと筆の力の入れ方とで変わるもんです。
モダンアートになった


それを応用して「明」墨の濃淡おもしろい

人それぞれにいろんな形。先生のは線が太くて力強い。( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
楽しいわっ。

篆書辞書ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
書の世界も奥が深いなぁ


Posted by zabe茶ん at 09:14│Comments(1)
│ステップup計画
この記事へのコメント
ザベスさん
お問い合わせのダノニーのスタッフですが現在神奈川に避難中です。
下記の
フクシマからの手紙(本の泉社)
と言う本を出版されてます。
お問い合わせのダノニーのスタッフですが現在神奈川に避難中です。
下記の
フクシマからの手紙(本の泉社)
と言う本を出版されてます。
Posted by window at 2011年10月01日 22:29