2008年05月21日

台湾tea time


台湾tea time二月に台湾行ったときに買った高級茶お茶飲むのすっかり忘れてたicon10


千と千尋の神隠しの舞台になった九ィ分(きゅうふん)で飲んだ御茶館のお茶

ここで使ったお金が一番高かった気がする・・・Σ(ёロё)ホエー!!

小雨の中、赤提灯の通りが、本当に雰囲気が出てステキでした。

そんな事を思い出しつつ、1人で(* ̄。 ̄*)ウットリ・・・・・( ̄-  ̄ ) ンーやっぱり、現地で小さな器で飲んだ方が上手い気がする・・icon15

高い葉っぱは手作業で歯を丸めて乾燥させます

台湾tea time




お湯を入れると広がります


台湾tea time


香りを楽しみ、一回のおちゃっ葉で小さな器で10杯は楽しめます。こんなでかいんじゃ、あんまり雰囲気でないかなぁface06
台湾tea time



午後、コーラス部のトシチャンが訪問。
「台湾茶~~~~ヾ(* ̄▽)_旦~~オチャドーゾォー♪」

二人で大事な話があったのに、話好きの義父ちゃんと、トシチャンでずーっと話が盛り上がってる・・・


うるるん・・・話・・ながっface07


しかも、内容は蚕・かいこicon10の話。
虫がうじゃうじゃな映像が脳裏に浮かぶ・・・


トシチャン・・義父と、蚕養殖話にさくらが咲く・・・。ほのぼのというよりは・・・ちと気分が・・・icon10



タグ :台湾お茶

同じカテゴリー(一応・・・嫁(6 ̄  ̄)ポリポリ)の記事画像
yome会
嫁の思考回路
10年目にして・・・
トマトケチャップの惨劇
まさかのまさか\(◎o◎)/!
第一関門突破..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
同じカテゴリー(一応・・・嫁(6 ̄  ̄)ポリポリ)の記事
 yome会 (2011-10-05 09:14)
 嫁の思考回路 (2009-03-28 19:14)
 10年目にして・・・ (2008-09-03 15:01)
 トマトケチャップの惨劇 (2008-09-02 17:28)
 まさかのまさか\(◎o◎)/! (2008-06-14 18:21)
 第一関門突破..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!! (2008-04-24 19:10)

この記事へのコメント
私、お茶が大好きなんです。特に緑茶が、これは緑茶とは違うんですか? こんな手の込んだお茶を飲んでみたいです(^^)
Posted by 癒しのとんぼ癒しのとんぼ at 2008年05月21日 20:35
★とんぼさま★
お茶を楽しめるというのは、なんだかホッコリできて、気分もいいですよねー。

これは、冬限定のお茶で、一番高かったです。
名前忘れちゃったけど・・・(^-^;

たしか、緑茶を乾燥させてクルクルしてありました。当たり前か・・。
無知ですいません。雰囲気だけで満足してました(笑)

そういえば、旅先ではわりとお茶を買うの多いです。
Posted by うるるんうるるん at 2008年05月21日 20:52
こんばんは!

千と千尋の風景が浮かんでくるようです・・。

小さな器で飲むっていうのも、お茶を楽しんでるかんじがしていいですね・・。

蚕は苦手です・・。ぞわぞわします・・・・。昔、授業で飼わされた気がします・・・。
Posted by めたむ at 2008年05月21日 21:44
★めたむさま★
うれしいです、そんなふうに言っていただけると♪
授業で蚕を飼ったという話・・・きっと同級生でトラウマになってる人もいるはず・・・・ ̄m ̄ ふふ

そういえば、アゲハの幼虫とか飼った記憶はあるかも。
Posted by うるるんうるるん at 2008年05月21日 22:32
こんばんは(^u^)
台湾の緑茶は、香り派、それとも味?

義父さんは養蚕しているんですか?
Posted by ガッチャ at 2008年05月21日 23:20
★がっちゃさま★
えっとぉ・・・・・…c(゜^ ゜ ;)ウーン

忘れてもうたっ!!!
最初は香りをかいでって店員さんがいってました。
その後は、お茶がだんだん渋くなるぅ。

蚕は、昔、トシチャン宅でやってたらしいです。
その部屋を通るたびに、隅っこを歩いて避けてたエピソードでした。
Posted by うるるんうるるん at 2008年05月22日 07:44
台湾茶、うまかったぁ〜(^^)v たぶんゆっくり味わいながら飲むんだよね…(・_・) お義父ちゃんと話ししてたら冷めちゃってさ〜、喉渇いてゴクゴク飲んじゃった…(¨;)
二杯目はゆっくり飲んだよ! いろんな意味でうまかった(^^)v 珍しいものを…ごちそうさまでした(^^)
蚕は、悪いけど大の苦手です。小さい時のいろんなことを思い出し、お義父ちゃんと盛り上がりました(~_~;) 昔は蚕で生計をたてていたから“蚕様”と、様呼びでした。家族は蚕を「可愛い可愛い」と、愛おしそうでした(ーー;) そんなこんなで、長居しちゃってごめんちゃいf^_^;
またお茶間します\^o^/
Posted by トシチャン at 2008年05月22日 14:50
★トシチャン★

あんなにずーっと話してたら、お茶も冷める・・(^-^;
確かに「様」つけてたよねー。
あんまり、蚕蚕言うから、ザワザワしてきた・・・・。

お茶ましますに、座布団一枚!!!(○゜ε^○)v ィェィ♪
Posted by うるるんうるるん at 2008年05月22日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。