2008年09月03日
10年目にして・・・
結婚十年目にして、初めて姑さんにぶちきれました
嫁vs姑
それはそれは、八年間ずーっと悩んでいたデリケートな問題。
それを、皆の前で、きつい言葉で、デリカシーのない・・・
いつも明るく、悩みなさそうだねーと言われるタイプではありますが、だれでもきっと何かしらはあるんですよね。そして、皆それぞれに、それと向き合って頑張っている。
苦悩の多い顔して、暗そうに見えるよりは、明るく見えたほうが絶対いいよね
泣いた分だけ、幸せになれるはずっ
負けないっ

ぶち切れたのは、ケチャップの使用法ではありませんのであしからず・・・


それはそれは、八年間ずーっと悩んでいたデリケートな問題。
それを、皆の前で、きつい言葉で、デリカシーのない・・・

いつも明るく、悩みなさそうだねーと言われるタイプではありますが、だれでもきっと何かしらはあるんですよね。そして、皆それぞれに、それと向き合って頑張っている。
苦悩の多い顔して、暗そうに見えるよりは、明るく見えたほうが絶対いいよね

泣いた分だけ、幸せになれるはずっ

負けないっ

ぶち切れたのは、ケチャップの使用法ではありませんのであしからず・・・

Posted by zabe茶ん at 15:01│Comments(8)
│一応・・・嫁(6 ̄  ̄)ポリポリ
この記事へのコメント
「笑う門には福来る」の通り、笑顔の人には必ず幸福がやってくる!
きっとそうだよ!
でも・・・・弱みは見せていいんだょ。
心が折れちゃったら、元も子もない。
娘vs母 だって衝突する事があるんだもの、ましてもや他人同士の嫁姑、衝突しないわけがない!
衝突して当たり前田のクラッカーです(←死語^^;)
負けるなっっ!嫁っっ!
きっとそうだよ!
でも・・・・弱みは見せていいんだょ。
心が折れちゃったら、元も子もない。
娘vs母 だって衝突する事があるんだもの、ましてもや他人同士の嫁姑、衝突しないわけがない!
衝突して当たり前田のクラッカーです(←死語^^;)
負けるなっっ!嫁っっ!
Posted by テチプリ♪
at 2008年09月03日 17:21

うちも微妙な嫁姑関係・・・・(u_u)
衝突できるならまだしも
未だ、嫁は人見知り状態なんで・・・(汗)
いつも明るいザベスさんはスゴく素敵♪でも、痛い事は痛いって言う事も必要だと思います。自分のためにね☆
衝突できるならまだしも
未だ、嫁は人見知り状態なんで・・・(汗)
いつも明るいザベスさんはスゴく素敵♪でも、痛い事は痛いって言う事も必要だと思います。自分のためにね☆
Posted by 香
at 2008年09月03日 19:18

誰にも触れられたくないこともあるし、自尊心がそれを許さない?曲げられない?問題もあるし。
仮に相手が自分を落とし込もうとしての行為なら反撃のしようもあるけど、相手はまるでそんなことは考えもしてない。
その場の状況?ノリ?で ついッてことがあるんですよね!
だからと言って、自分が我慢してれば同じことがまた繰り返し行われる。
それじゃーあまりにも損ってもんだよね!
ザベスさんがそこまで気にしていることなら同じ女性なら少し考えれば分かること。
そう、思うんですけど・・・・・--;
悪気を持って相手は言っていないのに、
指摘されて恐らくはショックだったのでは?
でも、言わなければザベスさんはずっと
悩み苦しむはずです。
結果オーライかな。
一度、話し合えば相手も分かったでしょう、
それで、また言われたなら 今度は本気で
喧嘩しても良いと思いますね、私は。
私は、意図してでなく相手をキズつけてしまった場合、それに対し指摘を受けると、
一応は反省します。でも、またコントロールを失うこともあるかもって常に心配!
それが、性分だから!
だから、また、そんなことがあったら、自分の気持をはっきりと伝えるべきです。
それが、優しさだと思う。
言ってもらえた方が、相手は「自分のことを直そうとしてくれてる」 ? みたいに思って、より信頼関係が厚くなるのでは!
頑張ってくださいね!ざべちん(悦)
最後に・・・笑顔って大事ですよね!
仮に相手が自分を落とし込もうとしての行為なら反撃のしようもあるけど、相手はまるでそんなことは考えもしてない。
その場の状況?ノリ?で ついッてことがあるんですよね!
だからと言って、自分が我慢してれば同じことがまた繰り返し行われる。
それじゃーあまりにも損ってもんだよね!
ザベスさんがそこまで気にしていることなら同じ女性なら少し考えれば分かること。
そう、思うんですけど・・・・・--;
悪気を持って相手は言っていないのに、
指摘されて恐らくはショックだったのでは?
でも、言わなければザベスさんはずっと
悩み苦しむはずです。
結果オーライかな。
一度、話し合えば相手も分かったでしょう、
それで、また言われたなら 今度は本気で
喧嘩しても良いと思いますね、私は。
私は、意図してでなく相手をキズつけてしまった場合、それに対し指摘を受けると、
一応は反省します。でも、またコントロールを失うこともあるかもって常に心配!
それが、性分だから!
だから、また、そんなことがあったら、自分の気持をはっきりと伝えるべきです。
それが、優しさだと思う。
言ってもらえた方が、相手は「自分のことを直そうとしてくれてる」 ? みたいに思って、より信頼関係が厚くなるのでは!
頑張ってくださいね!ざべちん(悦)
最後に・・・笑顔って大事ですよね!
Posted by とんぼ
at 2008年09月03日 20:32

デリカシーの無い言葉が
一番ココロを傷付けますよね・・・
えぇぇっぇぇえぇぇぇっ/(゚ё゚)\
あり得ないっっっっっ!!って
義母は家族。
家族だからこそ言わなで欲しいことも・・・
家族だから嫌なことは言っておいた方がいいことも・・・
うるるんさん
ソウソウ~明るく見えたほうがいいですよね!
でも・・・
気持ち
溜め込まないでくださいね。
一番ココロを傷付けますよね・・・
えぇぇっぇぇえぇぇぇっ/(゚ё゚)\
あり得ないっっっっっ!!って
義母は家族。
家族だからこそ言わなで欲しいことも・・・
家族だから嫌なことは言っておいた方がいいことも・・・
うるるんさん
ソウソウ~明るく見えたほうがいいですよね!
でも・・・
気持ち
溜め込まないでくださいね。
Posted by loco
at 2008年09月03日 21:15

こんばんは!
我慢なさってきたんですね・・。
わたしの母も、20年くらい我慢してたらしく
大人になったら、やたら当時のことをぐちるようになりました。小さい頃はすぐばーちゃんに何気なく言ってしまう危険があったからでしょう。
でも、祖母が年をとったら形勢逆転。やっぱり世話してもらう立場になって母の方が強くなってきました・・。
うるるんさんも、大変ですね・・。お義母さんが何か感じてくれたらいいですけどね・・。
我慢なさってきたんですね・・。
わたしの母も、20年くらい我慢してたらしく
大人になったら、やたら当時のことをぐちるようになりました。小さい頃はすぐばーちゃんに何気なく言ってしまう危険があったからでしょう。
でも、祖母が年をとったら形勢逆転。やっぱり世話してもらう立場になって母の方が強くなってきました・・。
うるるんさんも、大変ですね・・。お義母さんが何か感じてくれたらいいですけどね・・。
Posted by めたむ at 2008年09月04日 00:35
ザベ、よくもまぁ、10年間も喧嘩もせず、我慢してきたなぁ…(-_-)
ワタシなんか、一回喧嘩したら、あとは気も使わず…というか、気は使ってたけど、なんでも言い合ってたなぁ…(-.-;)
いっぱい喧嘩したなぁ(:_;)
親子だからさ、いいんじゃない? 10年も一緒に同じ釜の飯食ってんだから(^_-)-☆
どんな親でも、居なくなって初めて有り難みがわかる…(:_;) 今のうち、言ったり聞いたり、いろんな会話しておきんせ(^_^)
いいことあるかもよ(^^)v
ワタシなんか、一回喧嘩したら、あとは気も使わず…というか、気は使ってたけど、なんでも言い合ってたなぁ…(-.-;)
いっぱい喧嘩したなぁ(:_;)
親子だからさ、いいんじゃない? 10年も一緒に同じ釜の飯食ってんだから(^_-)-☆
どんな親でも、居なくなって初めて有り難みがわかる…(:_;) 今のうち、言ったり聞いたり、いろんな会話しておきんせ(^_^)
いいことあるかもよ(^^)v
Posted by トシチャン at 2008年09月04日 01:34
みなさ~ン♪ありがとうございます。
負のような内容のことをブログに載せるのは自分なりに好きでなかったのですが、こんなにコメントいただけて、なんだかジーン(;o;)ときてます。
いつも明るい内容でありたいのに・・・。
昨日は泣きすぎて、未だに目が腫れて半漁ドンみたいになってます。
でも、強くなれるような気がしてます。
●テチプリさん
ありがとうございます。
いつも我慢してるのは、良くないですね。
こういう言葉で私は傷つくんですってちゃんと、表現しないとダメですよね。これからは、そういう所を出していこうと思います。
●香さん
結局、姑は他人なんです。
この痛みを自分の事のようにわかってくれるのは、実家の家族と旦那なんですよね。
それでも、これからもずっとつきあうから、自分の痛かった気持ちとか出せるように頑張ります。
●とんぼっち
なんだか・・・照れますなー(^^ゞ
確かに、姑さんは口が悪いのですが、悪気がなくて言ってると思います。
わかってはいるけど、その言葉に何度影で泣いたか・・・(;o;)
それも、溜め込んでたから良くないのかも。
これをきっかけに、少しずつ、本音をだしていけたらと思います。
ザベチンって・・・一本取られた気がします(^^;)
●めたむさん
ありがとうございます。
形勢逆転かぁ・・・確かに、いつかは面倒見ることになるんですよねー。
想像できない・・・( ̄▽ ̄;)!!
相手は忘れても、言われて傷ついたほうは、一生覚えてるもんですよねー。
まだ、姑に会ってません・・・・。開口一番・・何言うんだろう・・・怖いっ。
●トシチャン
トシチャンみたいになんでも言い合えたらいいなー。
お互いO型だから、きっと、後も引かず、その場で終われると思うし・・・。
努力してみます。
負のような内容のことをブログに載せるのは自分なりに好きでなかったのですが、こんなにコメントいただけて、なんだかジーン(;o;)ときてます。
いつも明るい内容でありたいのに・・・。
昨日は泣きすぎて、未だに目が腫れて半漁ドンみたいになってます。
でも、強くなれるような気がしてます。
●テチプリさん
ありがとうございます。
いつも我慢してるのは、良くないですね。
こういう言葉で私は傷つくんですってちゃんと、表現しないとダメですよね。これからは、そういう所を出していこうと思います。
●香さん
結局、姑は他人なんです。
この痛みを自分の事のようにわかってくれるのは、実家の家族と旦那なんですよね。
それでも、これからもずっとつきあうから、自分の痛かった気持ちとか出せるように頑張ります。
●とんぼっち
なんだか・・・照れますなー(^^ゞ
確かに、姑さんは口が悪いのですが、悪気がなくて言ってると思います。
わかってはいるけど、その言葉に何度影で泣いたか・・・(;o;)
それも、溜め込んでたから良くないのかも。
これをきっかけに、少しずつ、本音をだしていけたらと思います。
ザベチンって・・・一本取られた気がします(^^;)
●めたむさん
ありがとうございます。
形勢逆転かぁ・・・確かに、いつかは面倒見ることになるんですよねー。
想像できない・・・( ̄▽ ̄;)!!
相手は忘れても、言われて傷ついたほうは、一生覚えてるもんですよねー。
まだ、姑に会ってません・・・・。開口一番・・何言うんだろう・・・怖いっ。
●トシチャン
トシチャンみたいになんでも言い合えたらいいなー。
お互いO型だから、きっと、後も引かず、その場で終われると思うし・・・。
努力してみます。
Posted by ザベス
at 2008年09月04日 09:17

自分に、されて嫌な事は、嫌なんですから 。。。
人として、言葉は、大切な心の現われ ・・・。
我慢しなくていいですよ ^^
今度、語りましょう ^^v
人として、言葉は、大切な心の現われ ・・・。
我慢しなくていいですよ ^^
今度、語りましょう ^^v
Posted by マロン at 2008年09月05日 19:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。