2013年01月16日
にゃんこの輪\(^^@)/
来月行われるにゃんだーガードのポスターができました
福島県で初めて行われるにゃんだーの被災地動物の写真展。

朝一番に、協賛金に協力したいとメールが二通。
ありがとうございます
お仕事で福島市へ。
福島市のお茶友さんが、写真展のお手伝いをしてくれることになりました。
チラシを仮設住宅や学校におけるか聞いてくれるといってくれました
その後、星の村天文台で一度だけあった方にお会いしました。
その方も、写真展のお手伝いや、今後なんらかの形で違う施設で写真展できればと言ってくださいました。

その後は、郡山に戻り、ある会社へ。
写真展の事を説明したら、ラジオ局で告知できるか聞いてみると言ってくださいました。
本当に今日は、にゃんだーの輪が一気に広がった感じで、いろんな人たちの暖かさに触れることができました。
ワンダフルday
です。
大きな声であ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う
にゃんだー写真展、協賛金は一口五千円から。
写真展のボランティアさんも募集中です。
よろしくおねがいします。m( __ __ )m

福島県で初めて行われるにゃんだーの被災地動物の写真展。

朝一番に、協賛金に協力したいとメールが二通。
ありがとうございます

お仕事で福島市へ。
福島市のお茶友さんが、写真展のお手伝いをしてくれることになりました。
チラシを仮設住宅や学校におけるか聞いてくれるといってくれました

その後、星の村天文台で一度だけあった方にお会いしました。
その方も、写真展のお手伝いや、今後なんらかの形で違う施設で写真展できればと言ってくださいました。

その後は、郡山に戻り、ある会社へ。
写真展の事を説明したら、ラジオ局で告知できるか聞いてみると言ってくださいました。
本当に今日は、にゃんだーの輪が一気に広がった感じで、いろんな人たちの暖かさに触れることができました。
ワンダフルday

大きな声であ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う

にゃんだー写真展、協賛金は一口五千円から。
写真展のボランティアさんも募集中です。
よろしくおねがいします。m( __ __ )m