2011年11月02日

本日も\(\◇ ̄ )ヘン~(  ̄▽/)ゝシン!!!

明日は、地元の祭です。その前に、近くの町の祭に男として?参加してきました。
あらすじ・・・↓
江戸さん365から、男装の狩衣着ませんか?とお誘い。
もちろん、未体験の事は、速攻v(。・・。) オッケー♪



由緒ある船引町の大鏑矢神社例大祭・神輿渡御行列福島県
まさか、神社の行事に女性が参加できるなんて。
しかも、仮装にお金がかからない(旅先では必ずお金払って着てますface06)

三十名くらいでご神体を乗せた神輿を担いで、厳かに出発。
しずしずと・・・・(^▽^;) いい感じでお酒も入ったおじ様たちの陽気さで町を歩かせていただきました。
女性初の参加とかっ。v( ̄ー ̄)v
神社の奥様も喜んでいただけましたicon12私が一番喜んでましたが。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

江戸さんがピンクの狩衣を用意。緑・青・ピンク・白といろいろとあって華やか。まるで葵祭みたいicon06
それぞれに道具を持って歩きます。私は矛。他に盾とか傘とか。雅な世界を連想させます。


町内の神社の前で、神主さんが祝詞を唱えます。私もよく知りませんが頭を下げて厳粛に・・・。
神社に戻って、神輿を囲み目をつぶります。
神輿の中のご神体を元の場所に返すのです。見たも者は目が潰れるらしいですっ。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

日本の古代から受け継がれている伝統・行事。
少しでも参加できてなんだか感激。


二次会は、江戸さんの店で、おじさまに囲まれておいしいお酒をいただきました。
ご馳走様でした。おじさまの間では「代行代募金」というのがあるらしく、割り箸に1000円を挟んで寄付してくれました。なんだか、バブル時代を思い出す・・...( = =) トオイメ

男顔のσ(・・*)アタシ  楽しい2日間でございました。

来年も女性募集するそうです。
興味ある方は是非、狩衣着ておいしいお酒飲みましょう。ヽ(^◇^*)/   

Posted by zabe茶ん at 17:37Comments(2)なんでも体験