2012年02月28日
にゃんだーガード vol.5


第二は初めて。
旅館を大改装して、30匹の



その手作りの部屋にまず、感動

キャットウォークとか、かわいい壁の模様とか、素人さん達がこれを作ったんですかっ\(◎o◎)/!
たくさんある部屋がどれも清潔で、にゃんこ達も自由に部屋の中を動き回ってます

第一にいた時は、1匹ずつ籠に入ってたから、ニャンコもストレスあったろうし、ボランティアさん達も一つ一つ籠の掃除をしてたので、負担が大分へったのではと思いました。

姪っ子も言われたとおり物を運んだり、マットを引いたりして、頑張ってました

ボランティアって体動かすから、お腹がすくのよね。

お昼は14人のボランティアさん達が集まって、カツカレー


本当に、ありがたいねぇぇぇ。(人-)謝謝(-人)謝謝
姪っ子も大きな声で笑いもとりつつ自己紹介。
いつの間にか、このこったら・・・(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシですわ

ひと段落したら、ニャンコたちと癒しタイム


半分くらい里親が見つかり、そしてまた新たにニャンコも増えたり・・・・。
片足がないニャンコ。
こちらが、なんだか生きる意味を教えられます

≦(∩ェ∩)≧...ニャンはこたつで丸くなるぅ

子猫はさて何匹いるでしょう・・・・。
それぞれにいろんな猫相?があり面白い。
個性豊かなにゃ子達


生まれつき、目と耳に障害があります。
いつも、ここのリビングにいて、みんなにかわいがられてます

真っ白な体と、雪がなんだか、見てて癒されます

夜は、ボランティアさん達が3人になってしまったので、私も一緒に晩御飯

いろんな話しで盛り上がり、これがまた、ボランティアでの醍醐味。
いろんな人とつながります

いつでも、ボランティアさん募集中。
三春町と大越町にあります。
是非、親子でも一人でも参加してみてください。きっと何か得るものがありますよ(^^)v
検索は「にゃんだーガード」で


Posted by zabe茶ん at 18:49│Comments(0)
│ボランティア