2013年02月25日
写真展無事終了しました。
月曜日から始まった写真展。
土日の物販がある日は、いつもの四倍の来場者数になりました
特に、日曜日は、吹雪という悪天候にもかかわらず、沢山の人が足を運んでくれました。
その数、一週間で累計650人

平日と物販のある日にも来ていただいたり、写真を見て涙する方がいたり、隊長やスタッフに励ましの言葉をかけていただいたり、自分の離れてしまった犬がいるんではないかと見にこられたり、いろんな人たちとの出会いがありました。
ボランティアしたいと言う方、里親になりたいと言う方、里親になって頂いた方も来場してくれました。

他県でやった写真展のときと、来場された方の反応はかなり違うようです。
ここ福島でやることに、やっぱり意味があるんですね。
twitter見た方などが、福島応援Tシャツを購入しにわざわざ来てくださいました。
そして、外国の方も福ファミリーに\(^^@)/

かわいい、にゃんだーグッズも沢山。大盛況。
猫耳帽子で対応です。www
美部屋さんの作品かわいくて、まとめ買い。そんな美部屋さん、犬の散歩なう



いろんな意味で、これからがスタート。
「今は、他県からボランティアさんが来てくれてるけど、いつかは少なくなると思う。その時のためにも、福島でのボランティアさんをもっと増やしていきたい」この動物の問題は、二十年以上かかる問題。
「飼い主さんたちにとって、ペットは家族。その家族と離れ離れになるということはとても辛いこと。その家族をすくいたい」と隊長は力強く言ってます。
賛同してくれる人たちがもっと増えて行くといいなぁ。
偶然だけど、猫好きなオーナーの店で反省会でした

次は、いわきで写真展

土日の物販がある日は、いつもの四倍の来場者数になりました

特に、日曜日は、吹雪という悪天候にもかかわらず、沢山の人が足を運んでくれました。
その数、一週間で累計650人

平日と物販のある日にも来ていただいたり、写真を見て涙する方がいたり、隊長やスタッフに励ましの言葉をかけていただいたり、自分の離れてしまった犬がいるんではないかと見にこられたり、いろんな人たちとの出会いがありました。
ボランティアしたいと言う方、里親になりたいと言う方、里親になって頂いた方も来場してくれました。
他県でやった写真展のときと、来場された方の反応はかなり違うようです。
ここ福島でやることに、やっぱり意味があるんですね。

twitter見た方などが、福島応援Tシャツを購入しにわざわざ来てくださいました。
そして、外国の方も福ファミリーに\(^^@)/
かわいい、にゃんだーグッズも沢山。大盛況。

猫耳帽子で対応です。www
美部屋さんの作品かわいくて、まとめ買い。そんな美部屋さん、犬の散歩なう



いろんな意味で、これからがスタート。
「今は、他県からボランティアさんが来てくれてるけど、いつかは少なくなると思う。その時のためにも、福島でのボランティアさんをもっと増やしていきたい」この動物の問題は、二十年以上かかる問題。
「飼い主さんたちにとって、ペットは家族。その家族と離れ離れになるということはとても辛いこと。その家族をすくいたい」と隊長は力強く言ってます。
賛同してくれる人たちがもっと増えて行くといいなぁ。
偶然だけど、猫好きなオーナーの店で反省会でした

次は、いわきで写真展

Posted by zabe茶ん at 21:08│Comments(2)
│ボランティア
この記事へのコメント
お疲れ様でした。ザベさんの顔の広さに驚きと感謝です。
ザベさんか顔が狭かったら、この写真展は成功していなかったですよ⁈私もは必死に開催中は過ごしてたので、余裕が無かったんです。でも、終えてから写真を見ていると、来場者さんの数スゴイと大きい成果を改めて感じ、感極まるのでした。そして、今燃え尽き症候群のようです。
ザベさんか顔が狭かったら、この写真展は成功していなかったですよ⁈私もは必死に開催中は過ごしてたので、余裕が無かったんです。でも、終えてから写真を見ていると、来場者さんの数スゴイと大きい成果を改めて感じ、感極まるのでした。そして、今燃え尽き症候群のようです。
Posted by ペパーミント at 2013年02月26日 02:02
実行委員長、お疲れ様でした。
よく頑張ったね。
先頭にたって、大変だったと思います。
私は、ちょっとできる範囲で手伝っただけ。
なんか、顔がでかいと言われてるみたい・・だ。www
よく頑張ったね。
先頭にたって、大変だったと思います。
私は、ちょっとできる範囲で手伝っただけ。
なんか、顔がでかいと言われてるみたい・・だ。www
Posted by ミントさん at 2013年03月01日 20:01