2008年11月04日

退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団

退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団昨日は、地元の秋祭りで、地元若連も頑張ってました。
この静かな池で、これから、面白いことがおこります。

それはぁ・・・
「ザベ旦那 池に落とされるの巻き」えんぴつ

若連は40歳になると、卒業です。その卒業する人は、地元観光地にある池に、みんなに落とされてビショビショになります。ねぎらいの洗礼ということかな。
この寒い中・・{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ
こりゃネタになるicon16ということで、ザベ待機。






来た来たface02( ̄皿 ̄)うしししし♪

退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団





まずは、大きな会長、スーツごとザブーンicon10
クリーニングを心配してしまいましたicon10


退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団

次から次へと卒業生が、生臭い大きな鯉のいる緑色の池に・・・face07

退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団




やっと、ダーリンが捕まりました。派手にやっておくんなさいっface02

退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団





(゜ー゜*?)オヨ?  (/・_・\)アチャ-・・
裏返しで入っちゃったよicon10笑いながらむごいと思いました。

退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団








観光客の皆さんも盛り上がってます。水かける方も楽しそう。face07


退団儀式(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) 若連軍団






ということで、長い間お疲れ様でしたー。icon12





最後に、カメラ撮ってた私を発見した卒業OBのおんちゃん
「ザベおっかぁ、入れっぺ」といい始まったので、そそくさと逃げましたicon16

絶対無理です(≧◇≦)乂ダメダメッ!




後で、ダーリンに感想聞いたら
「まじがって、池の中で目明けちゃったぁ・・・icon11だってぇぇぇ

( ̄w ̄) ぷっ流石です。



同じカテゴリー(のほほんダーリン☆彡)の記事画像
心機一転・にゃんばるべ
とんでる男・のほほんくん
素敵なお話∪・ω・∪
プリン味サラダ(・・?
逆焼香
sweet14でした。
同じカテゴリー(のほほんダーリン☆彡)の記事
 心機一転・にゃんばるべ (2013-04-21 17:21)
 とんでる男・のほほんくん (2012-10-18 17:24)
 素敵なお話∪・ω・∪ (2012-06-15 19:21)
 プリン味サラダ(・・? (2012-05-07 22:26)
 逆焼香 (2012-04-18 21:54)
 sweet14でした。 (2012-01-16 20:59)

この記事へのコメント
とっても激しい退団式ですね(O.O;)
男性の労い方は、やっぱり激しいですね。
旦那様お風邪をひきませんように(^^)
Posted by 姉さん at 2008年11月04日 18:28
は・激しい・・・

しかしそれで退団できるなんて良いですねぇ
旦那様の消防団は年齢が関係ありません(>_<)
そろそろ、終了したいとこなんですが・・・

眼球消毒もお薦めよ(^_-)-☆
Posted by 10mo at 2008年11月04日 19:04
いっそのことザベスさんも投げ込まれてくださって~
笑いのつぼはそこにあるんですよッ!次は、私カメラ持って行くからね
Posted by とんぼ at 2008年11月05日 00:06
〇〇ザイル、お疲れ様!!若連みこし、見逃したのよ〜(┬┬_┬┬)
地元ウエンツ君の筋肉、見たかったわぁ(☆_☆)
ウチの旦那ザイルも何年も前に“池ザブン退団式”やったわ!
あとで写真見せてね(^_-)-☆
Posted by トシチャン at 2008年11月05日 00:25
●姉さん
この日の晩はさすがにグッタリしてました。
体力的にもやっぱり卒業ですねー(^▽^;)

●10moさん

うちも消防入ってますよー。
田舎のつきあい、大変です。でも、それはそれで楽しそう。

眼球消毒ですかぁ・・・。
言葉で聞くとなんかすごいですよね・・・。

●とんぼさん

(o・。・o)あっ!そっか。
笑のツボ、まだまだですわ・・・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ
まだまだ修行中・・・。


●トシチャン
本当に残念だったねー、毎年の奥様のお楽しみなのに・・・
( ̄w ̄) ぷっ
その代わり、(*^ヽ^) ンー……ヽ(*^・゜)ノ~チュッ♪でしょー。

秘蔵映像、あとでお届けします。( ̄ー+ ̄)
Posted by ザベス at 2008年11月05日 09:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。