2010年03月31日

川内村ダーツの旅 PART3

カフェダノニー→ホソブチさん宅のあとは・・・・

川内村ダーツの旅 PART3「ひとの駅かわうち」にo( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!

http://hitonoeki.com/

廃校になった学校を美術館として利用しているんです。
なんだか素敵icon12
学校に入るのもすっごく久しぶりなので楽しみにしてました。


庭にはポンコツバスがトトロみたい・・・。




入場料は200円、帰りにコーヒーをいただけます。

川内村ダーツの旅 PART3

木造の廊下はなんだか自分が同心に帰ります...( = =) トオイメ
バケツもって立たされたなー。なんて・・・。







川内村ダーツの旅 PART3
各教室には絵やパッチワークなど展示されてます。
三ヶ月ごとに変わるそうです。

古時計のゼンマイやクワをオブジェにして斬新な作品なども・・・・。

コーヒーをいただける場所にはいろりもあって、温まりながらいただきました。
郡山から移住してきたというご夫婦にいろんなお話を聞かせていただきました。
あーここにもこんなスローライフがあるんだなぁ。。。(⌒^⌒)b うん


川内村ダーツの旅 PART3川内村ダーツの旅 PART3
部屋の中に不思議な瓶!?
なんですかと訪ねたら、これのなかに釜を入れてご飯を炊くそうで・・・・。
どんなだか見せていただきました。

そしたら、今日は米を炊いたらしく、「食べていぎなー」とオコゲ付をおにぎりにして、囲炉裏で焼きおにぎりにしていただきましたっ。おにぎり


川内村ダーツの旅 PART3いろんな作品があって面白いです。
廃校が美術館って素敵なはっそうだわーicon06

たった三十分でこれるところで、いろんな人たちとであってお話できて、超充実した一日でした。
VIVA 川内村icon12







このニャンコと片耳大きいお地蔵さんが気に入りましたicon06

川内村ダーツの旅 PART3川内村ダーツの旅 PART3

よつばあなたは、毎日、生まれ変われることができます



同じカテゴリー(うるるん旅行記)の記事画像
久々の夢の国
常盤炭鉱ツアー(おんぱく湯本編)
お江戸最終日
お江戸初日
福の島再発見の旅~会津編
福の島再発見の旅~湯本編
同じカテゴリー(うるるん旅行記)の記事
 久々の夢の国 (2013-02-18 20:25)
 常盤炭鉱ツアー(おんぱく湯本編) (2012-09-22 21:15)
 お江戸最終日 (2012-07-20 21:20)
 お江戸初日 (2012-07-18 22:51)
 福の島再発見の旅~会津編 (2012-02-18 19:03)
 福の島再発見の旅~湯本編 (2012-02-14 22:46)

Posted by zabe茶ん at 20:27│Comments(2)うるるん旅行記
この記事へのコメント
はじめまして^^
私も先日ダノニー↓に行ってきまして、その途中に、この「ひとの駅 かわうち」の看板がとっても気になり行きたくていました!
こんなに素敵なところだったのですね☆
懐かしい気持ちになれる場所ですね~(*^▽^*)
また、行きたいです!VIVA 川内村☆
Posted by Rico*2 at 2010年04月02日 22:38
●ricoさん

こんにちは。
密かにricoさんのマトファンです。
木の廊下とか懐かしくなっちゃいます。

次は、カエルの産卵の時期にいくといいかもしれませんね♪
Posted by ザベス at 2010年04月05日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。