2008年06月05日
ガン予防
本日は、トークショーとライブショー
と
の日帰りツアー
仙台まで行ってきました

まずは、アーチェリーメダリストの山本博さんのトーク
1980年にロスオリンピックで銅メダル、そして次に2004年にアテネオリンピックで銀メダル
最初にメダルをとってから24年の月日、この間のいろんな自分との葛藤や家族の支えなどの話をしてくれました。
「プラスに持っていく思い込みもまた大切」「諦めないこと」「遊ぶときは遊ぶ・練習の時は練習で切り替えをすることが大事」といってました。あんな先生がいたら学校も楽しそうだなと思いました。
次は落語家でもあり医師でもある立川らく朝さんの健康落語人は誰でも一日二千以上のがん細胞ができますが、ナチュラルキラーが元気だとこれを退治してくれるそうです。
ナチュラルキラーの元気がなくなると、がん細胞が活動しちゃうらしいです。
ストレスを溜めないこと、笑うこと、癒されること、これがガン予防になるみたいφ(*'д'* )メモメモ
笑うと、血圧も下がる・血糖値も下がる。 笑は大事
ラストは夏川りみのライヴ
これがまた癒されたー(* ̄。 ̄*)ウットリ
「涙そうそう」「花」「秋桜」本当に心に響く
最後は、沖縄民謡でみんなで掛け声と踊りでイヤーサーサー♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ また沖縄に行きたくなった。
生まれ変わるなら、唄か゛うまくなって、ステージで気持ちよぉーく歌いたいっ
そのあと、秋保温泉で昼食して、
入って帰ってきました。
山本さんの話でポジティブになり(元々だけど)落語を聴いて笑って夏川りみで癒されて、ランチして家の事忘れ、温泉入ってリラックス
。。。o(゜^ ゜)ウーン これで、3日分のがん細胞はやっつけたかも。


仙台まで行ってきました

まずは、アーチェリーメダリストの山本博さんのトーク
1980年にロスオリンピックで銅メダル、そして次に2004年にアテネオリンピックで銀メダル

最初にメダルをとってから24年の月日、この間のいろんな自分との葛藤や家族の支えなどの話をしてくれました。
「プラスに持っていく思い込みもまた大切」「諦めないこと」「遊ぶときは遊ぶ・練習の時は練習で切り替えをすることが大事」といってました。あんな先生がいたら学校も楽しそうだなと思いました。
次は落語家でもあり医師でもある立川らく朝さんの健康落語人は誰でも一日二千以上のがん細胞ができますが、ナチュラルキラーが元気だとこれを退治してくれるそうです。
ナチュラルキラーの元気がなくなると、がん細胞が活動しちゃうらしいです。
ストレスを溜めないこと、笑うこと、癒されること、これがガン予防になるみたいφ(*'д'* )メモメモ
笑うと、血圧も下がる・血糖値も下がる。 笑は大事

ラストは夏川りみのライヴ

これがまた癒されたー(* ̄。 ̄*)ウットリ
「涙そうそう」「花」「秋桜」本当に心に響く

生まれ変わるなら、唄か゛うまくなって、ステージで気持ちよぉーく歌いたいっ

そのあと、秋保温泉で昼食して、

山本さんの話でポジティブになり(元々だけど)落語を聴いて笑って夏川りみで癒されて、ランチして家の事忘れ、温泉入ってリラックス

。。。o(゜^ ゜)ウーン これで、3日分のがん細胞はやっつけたかも。
Posted by zabe茶ん at 21:00│Comments(0)
│mi★iでヘルシー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。