2009年02月23日
生命・子育て・食事
日曜日は、テチプリさん・クロジジサンと引地ユリ先生の子どもの脳や健康に関する講演会に行ってきました。
先生・・・・恩年八十歳(⌒▽⌒;) オッドロキー
活舌もよく、背筋もシャンとしてて、2時間の講演も水一つのまず、ためになる話をいっぱいしていただきました。
☆生命の誕生は、一億円の宝くじが100万回当たったと同じくらいの確率。命は尊い。
☆子育て 三歳まで 肌を離さず(いっぱいいっぱい肌のふれあいをしてください)
七歳まで 手を離さず
13歳まで 心を話さず
19歳まで 目を離さず
13-19歳までに 刻(時間)・礼(礼儀)・場(場を清める整理整頓)・責(責任感) 四つのことができるようにさせる。
☆ボケない五つのこと 他人と話す
10分間読み書きする
散歩する
奥歯を大事にする(奥歯で噛むということは、五十kgの負荷。脳を刺激する)
頭をぶつけないこと
☆夜、植物性たんぱく質を取ること(体を作っているものは自分が食べたもの。バランスよくよいものを食べましょう)
☆ビタミンC昔はビタミンCはレモン半分でよかったけど、今は食べ物に栄養もなく環境の影響で80個食べなくてはいけない時代になりました。(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
そのほかに、万引きや登校拒否や性教育などの話など、(□。□-) フムフムなお話いっぱいでした。
迫力のある先生でしたが、言ってることはとっても説得力があり、学校とか教育の場にいてほしい、存在の先生だなーとしみじみ思いました。

引地 ユリ(ひきち ゆり)
養護教諭として33年間にわたり子どもたちの心と身体を見つめ、1979~1981年の朝日新聞社月刊誌「ホームドクター」に「私の性教育」連載をはじめ、教育誌、養護誌などにも掲載される。
心と身体、食生活の大切さをテーマに、子どもの心と性のアドバイザーとして月数回、全国の保育園、学校、PTAなどで講演されている。
著書:「かげぼうしのつぶやき」-色とりどりの生徒たち-
「明るい性のはなし」(全3巻)
★次回は、4/26に食品添加物の講演会があります。興味のある方は、ご一報を・・・。
先生・・・・恩年八十歳(⌒▽⌒;) オッドロキー
活舌もよく、背筋もシャンとしてて、2時間の講演も水一つのまず、ためになる話をいっぱいしていただきました。
☆生命の誕生は、一億円の宝くじが100万回当たったと同じくらいの確率。命は尊い。
☆子育て 三歳まで 肌を離さず(いっぱいいっぱい肌のふれあいをしてください)
七歳まで 手を離さず
13歳まで 心を話さず
19歳まで 目を離さず
13-19歳までに 刻(時間)・礼(礼儀)・場(場を清める整理整頓)・責(責任感) 四つのことができるようにさせる。
☆ボケない五つのこと 他人と話す
10分間読み書きする
散歩する
奥歯を大事にする(奥歯で噛むということは、五十kgの負荷。脳を刺激する)
頭をぶつけないこと
☆夜、植物性たんぱく質を取ること(体を作っているものは自分が食べたもの。バランスよくよいものを食べましょう)
☆ビタミンC昔はビタミンCはレモン半分でよかったけど、今は食べ物に栄養もなく環境の影響で80個食べなくてはいけない時代になりました。(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
そのほかに、万引きや登校拒否や性教育などの話など、(□。□-) フムフムなお話いっぱいでした。
迫力のある先生でしたが、言ってることはとっても説得力があり、学校とか教育の場にいてほしい、存在の先生だなーとしみじみ思いました。

引地 ユリ(ひきち ゆり)
養護教諭として33年間にわたり子どもたちの心と身体を見つめ、1979~1981年の朝日新聞社月刊誌「ホームドクター」に「私の性教育」連載をはじめ、教育誌、養護誌などにも掲載される。
心と身体、食生活の大切さをテーマに、子どもの心と性のアドバイザーとして月数回、全国の保育園、学校、PTAなどで講演されている。
著書:「かげぼうしのつぶやき」-色とりどりの生徒たち-
「明るい性のはなし」(全3巻)
★次回は、4/26に食品添加物の講演会があります。興味のある方は、ご一報を・・・。

Posted by zabe茶ん at 09:18│Comments(5)
│mi★iでヘルシー
この記事へのコメント
引地先生、パワフルだったねぇ~
そんでもって、言ってる事全てに納得納得。
ものの考え方もプラスになるようなお話だったね(°∀°)b
私も今から、「場を清める」仕事(家事)にとりかかります(;´▽`A``
そんでもって、言ってる事全てに納得納得。
ものの考え方もプラスになるようなお話だったね(°∀°)b
私も今から、「場を清める」仕事(家事)にとりかかります(;´▽`A``
Posted by テチ♪
at 2009年02月23日 09:25

ザベちゃん、
講演会の内容すごく充実していましたね。まとめ方が上手だから、貴女の書いたものを書籍と思い読ませていただきま~す♪
☆ボケないようにも
講演会の内容すごく充実していましたね。まとめ方が上手だから、貴女の書いたものを書籍と思い読ませていただきま~す♪
☆ボケないようにも

Posted by マロン at 2009年02月23日 09:44
とても興味深い講演です。わかっていたら行ってみたかったです。
良い講演聞いて来ることができて、うらやましいです。是非活かして下さいませ
良い講演聞いて来ることができて、うらやましいです。是非活かして下さいませ
Posted by まみっち at 2009年02月23日 09:58
何度聞いても良い話だよね~。
それに引地先生がパワフル!
ザベスと一緒に80歳まで元気おしゃべりをして
旅したいわ
それには、やはり健康管理だね!
食を選んで!ミキの補助食品を活用して!
体作りをしましょう
それに引地先生がパワフル!
ザベスと一緒に80歳まで元気おしゃべりをして
旅したいわ
それには、やはり健康管理だね!
食を選んで!ミキの補助食品を活用して!
体作りをしましょう
Posted by かのちゃん at 2009年02月23日 15:34
●テチさん
本日も会いましたねー。( ̄w ̄) ぷっ
人の話を聞くというのは、知識や見解が広がるから、大事ですね。
私はとうとう、コーラスの会長になっちゃいそうです。(^▽^;)責任果たさねばぁ・・↓
●マロンさん
そうですかー(^^ゞ
単純に箇条書き程度です。
マロンさんがぼけ防止なんてあんまり関係ないはなしかも(笑)
●まみっちさん
次は、4月に、食品添加物の講演会ありますよー。聞いてみますかっ?
●かのちゃん
頭ではわかっていても、バランスよく食事するのって難しいよねー。
なるべく意識するようにしますっ。
本日も会いましたねー。( ̄w ̄) ぷっ
人の話を聞くというのは、知識や見解が広がるから、大事ですね。
私はとうとう、コーラスの会長になっちゃいそうです。(^▽^;)責任果たさねばぁ・・↓
●マロンさん
そうですかー(^^ゞ
単純に箇条書き程度です。
マロンさんがぼけ防止なんてあんまり関係ないはなしかも(笑)
●まみっちさん
次は、4月に、食品添加物の講演会ありますよー。聞いてみますかっ?
●かのちゃん
頭ではわかっていても、バランスよく食事するのって難しいよねー。
なるべく意識するようにしますっ。
Posted by ザベス
at 2009年02月23日 21:17
