2012年09月02日

一閑張り教室体験

金曜日は、地元公民館で、一閑張り教室でした。(*^^)v

一閑張り教室体験一閑張りとは・・・・・明から日本に亡命した飛来一閑が伝えて広めた技術なので一閑張になったという説がある。農民が農閑期の閑な時に作っていたものなので一閑張と呼ばれるようになったという説もある。

一貫の重さにも耐えるほど丈夫なのが由来なので漢字の書き方も一貫張という地方もある。



一閑張り教室体験ということで、かごなどに和紙を糊付けして、柿渋や着物などを塗って仕上げます。
私の挑戦したのは、お弁当入れ。

三時間、ひたすら、和紙と糊をペタペタ。
冷房直撃の↓で、作ってたものですから、もう頭痛と吐き気で最後はきつかった。


一閑張り教室体験あと二回体験して、仕上げます。
( ̄m ̄* )ムフッ♪楽しみ。


同じカテゴリー(教室)の記事画像
2013カレンダー・書道女子
一閑張り教室終了
一閑張り教室体験
お習字week!!
クリスマス&先生(・・?
初☆トールペイント教室にtry!!
同じカテゴリー(教室)の記事
 2013カレンダー・書道女子 (2013-01-27 20:40)
 一閑張り教室終了 (2012-09-21 22:11)
 一閑張り教室体験 (2012-09-17 20:55)
 お習字week!! (2012-02-27 20:25)
 クリスマス&先生(・・? (2011-12-25 19:57)
 初☆トールペイント教室にtry!! (2011-11-15 18:51)

Posted by zabe茶ん at 20:08│Comments(0)教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。